まーさん.

潜在保育士・潜在幼稚園教諭¦🏳️‍🌈パンセクシュアル¦🏳️‍⚧️FtX(中性)¦‪🦄SOGI¦ジェンダーニュートラルな視点がある保育・子育てを考える。 私・パートナー(♂︎)・子どもたちの4人家族。 (学生時代にパンセクを自認➞結婚後にFtXを自認➞カムアウト➞ふうふ7年目)

まーさん.

潜在保育士・潜在幼稚園教諭¦🏳️‍🌈パンセクシュアル¦🏳️‍⚧️FtX(中性)¦‪🦄SOGI¦ジェンダーニュートラルな視点がある保育・子育てを考える。 私・パートナー(♂︎)・子どもたちの4人家族。 (学生時代にパンセクを自認➞結婚後にFtXを自認➞カムアウト➞ふうふ7年目)

最近の記事

  • 固定された記事

その子らしさがあっていい

「男の子が使うのは青色系」 「女の子が使うのは赤色系」 「男の子は外で元気に身体を動かして遊ぶ」 「女の子はお砂場遊びやお店やさんごっこをして遊ぶ」 無意識のうちにこういった目線で子ども達を見つめていることってありませんか? 私が幼稚園で数年働いていた中でも、製作で使う折り紙の色や画用紙の色、園生活を過ごすうえでの態度、遊びなど‥ 子どもたちは、様々なところで「男の子らしさ」や「女の子らしさ」が無意識のうちに求められていることが多いんだな…と、感じていました💦 男の子だ

    • おひさしぶりなnoteについて

      みなさん、お久しぶりです。 もしかすると、過去の記事を読んでくれていたかもしれない人にも、 再開するのにこんなに時間がかかってしまったこと。本当にスミマセン。 noteを休止していた間、我が家ではいろんなことがありました。 まず、第二子を妊娠して、昨年11月に緊急帝王切開で出産したこと。 また、第二子は低体重出生児(30週6日に子宮頚管無力症になりました)で生まれ、そこから2ヶ月くらいNICUに入院していたので、そこへの対応。 そして普通免許を持っていないので、自動車

      • いろんな人がいるっていうこと、いろんな人がいていいということ

        こんばんは!🌈 これまで「大人」に向けて 「多様な性」についてお話してきましたが 今回から、子どもたちに向けて 「多様な性」への捉え方、考え方についても記事にしてみたいと思います! 知ることで、幅広い価値観や物の見方、捉え方を持つことができる子どもたちが増えていくことを願って✨ そして、「違い」に悩み苦しむ子どもたちの心が少しでも救われることを願って✨ 大切に進めていきたいと思います☺ ♪♪♪ いろんな人がいるって、 どういうことなんだろう? 周りを見てみると、

        • 私の目標と、願い

          みなさん、明けましておめでとうございます☺ 本年もどうぞ宜しくお願いいたしますね✨ さて、年明け一発目ということで今回は「自分の目標と願い」についてお話したいと思います。 よかったら聴いていただけると嬉しいです✨ 私はこれまでnoteやTwitterでも「性の多様性」に重きを置いて活動したり発信していました。 今年はありがたいことにその幅が少し広がって、もっと実践的な場でも「性の多様性」についての活動をスタートさせようとしています。 ー何故、このような活動をし続けている

        • 固定された記事

        その子らしさがあっていい

          「カミングアウト」と「アウティング」って?

          こんにちは🌈 今年もあと残り数日となりましたね‥🥺 今年最後の更新は、ものすごくLGBTQ+の立場にある方々の中でも繊細な問題の一つでもある「カミングアウト」と「アウティング」について考えていきたいと思います✨ ✳✳✳ 「カミングアウト」ってどういうもの?カミングアウトというのは「当事者が自身のセクシュアリティを自ら周囲に明かすこと」を指します。(「Coming out of the closet」という言葉の略でもあります✨) 原則として「当事者自らが望んで、知ってほ

          「カミングアウト」と「アウティング」って?

          「バイセクシュアル」と「パンセクシュアル」の違いって?

          こんにちは🌈 みなさんは、「バイセクシュアル」と「パンセクシュアル」ってご存知ですか?☺ 多分、言葉はなんとなくどこかで聞いたり見たり…ということがあるかもしれません。 「バイセクシュアル」と「パンセクシュアル」って混同されがちなセクシュアリティなんですが 比べてみると、全く異なるんです✨ ということで、今回は「LGBTQ+」の「B」の部分に当たる「バイセクシュアル」と「+」の部分に省略されている「パンセクシュアル」について お話できればと思います✨ ✳✳✳ 「バ

          「バイセクシュアル」と「パンセクシュアル」の違いって?

          「Xジェンダー(ノンバイナリージェンダー)」について知ってみよう!

          こんにちは🌈 前回お話した時に、「性の4要素」の具体的な紹介例のひとつとして 私個人の例を取り上げました☺ こんな感じの…↓ ここを見てみると、「ん?心の性は中性ってあるけど、それってどういうこと?」って思われた方もいらっしゃるかと思います(注釈を読んでも「?」ってなる方はいらっしゃると思います💦) これは、「Xジェンダー」と呼ばれる「セクシュアリティの一つ」なんです🌈 ここで豆知識💡 「Xジェンダー」という言葉は「日本」で生まれた言葉なんですよ✨ ということで、今

          「Xジェンダー(ノンバイナリージェンダー)」について知ってみよう!

          専門用語を分かりやすく知ってみよう!~「性の4要素」ってなんだろう?~

          こんにちは🌈 最近、noteを書いていて「私は当事者だから専門用語もなんとなく分かる方だけど、当事者でない人からしたら専門用語すら難しいって話よね…」なんてことを、ふと思いました💦 多分、私だって他分野の専門的用語を並べられて「こういうことなんですよ!」って説明されても その専門用語に対する知識や理解すら無いから、「んー…ちょっと待って。その用語の意味すら分からないから、もう全体すら何も分からない😅」ってなると思うんですよね💦 さっきの例は、「性の多様性」「LGBTQ

          専門用語を分かりやすく知ってみよう!~「性の4要素」ってなんだろう?~

          大人も「性の多様性」について分かりやすく知ってみよう!

          こんにちは!🌈 前々回、子どもたちに「性の多様性」を分かりやすく・楽しく伝えるための方法をお話させていただきました! そこで「子どもが分かりやすく知ることができる媒体があるけど、大人にとってもチャレンジしやすい媒体ってあるんじゃないか?」と思い、どんなものがあるのか調べてみたことが今回の記事のキッカケです☺ 「LGBTや性の多様性って難しそう…」という気持ちが、少しでも「これなら、ちょっと読んでみようかな♪」という気持ちに変わってもらえたら 今回の記事を書いた意味がある

          大人も「性の多様性」について分かりやすく知ってみよう!

          「多様性」を子どもたちへ伝える大切さ

          こんにちは!🌈 前回は「多様性」を伝える為に有用な媒体がいろいろとあるんだねっていうことを見ていきました✨ ああいったものを使って、大人も子どもも楽しみながら「多様性」について知ることができるのは良いですよね☺ 家庭や保育現場でも、すぐに取り入れられるのが利点だと思っているのですが… そもそも、そんなに多様性って子どもたちに伝える必要があるの?という疑問もあったりしますよね💦 ということで今回は「多様性」を伝える大切さについて考えてみようと思います✨ 何故、私が子ども

          「多様性」を子どもたちへ伝える大切さ

          「多様性」を子どもたちに楽しく・分かりやすく伝えよう!

          こんにちは!昨日は突然のお休み失礼しました💦 さて、前回の多様性のお話では「SOGI」の考え方を知ることで 「いろんな違いやカラーを持った人たちがいていいんだよね」という話をしました☺✨ こういったことを、保育現場や家庭で子ども達にこういったことをお話して伝えていくことは、多様な性やカラーがあっていいという考え方が広がっていくと共に 「子ども自身の視野や知見が広がっていくこと」に繋がるのではないかな✨とも感じている私。 でも、実際にどのように伝えたらいいのでしょう?😵

          「多様性」を子どもたちに楽しく・分かりやすく伝えよう!

          急なる体調不良につきまして、明日の更新はお休みとさせていただきます💦 寒くなると、どうもいかんですね‥ 皆様もご自愛ください💦

          急なる体調不良につきまして、明日の更新はお休みとさせていただきます💦 寒くなると、どうもいかんですね‥ 皆様もご自愛ください💦

          「多様性」ってなんだろう?

          こんにちは!🌈 ここ数年で聞く機会が多くなってきた「多様性(ダイバーシティ)」というワードをご存知ですか?😁 でも、「多様性」って一体なんでしょうね? ということで、今回は「多様性」についてすすめたいと思います♪ (今回は、いろんな方に「多様性」について知っていただきたいので極力分かりやすくまとめるように努めます!) まずは、多様性を考える上で大切な軸となってくる「SOGI」(ソジ/ソギ)という考え方について紹介したいと思います! ♪♪♪ 「SOGI」の考え方を知

          「多様性」ってなんだろう?

          色へのイメージをフラットにしてみよう!~男の子も女の子も好きな色を選んでいいんだよ~

          おはようございます😁 みなさんは、工作や製作で使う「折り紙」や「画用紙」などの色を 大人が無意識の固定概念やイメージで「男の子だから、青色」「女の子だから、赤色」と決めている…なんてことはありませんか? そういったイメージを子ども達の為にも「フラット」に変えてみませんか?☺ まずは、これまで強く根付いてきた「男=青色」「女=赤色」といって色イメージはどこからやってきたものなのか…ということを見ていきましょう! ♪♪♪ そもそも「男=青色」「女=赤色」のイメージはどこ

          色へのイメージをフラットにしてみよう!~男の子も女の子も好きな色を選んでいいんだよ~

          「ジェンダー・ニュートラルな保育」をのぞいてみよう

          こんにちは!😁 みなさんは、「ジェンダー・ニュートラル教育が進んでいる先進国」がどの国かご存知ですか? それは「北欧」です。 『ジェンダー・ギャップ指数2020』では上位四カ国(アイスランド、ノルウェー、フィンランド、スウェーデン)が北欧の国々を占めているんです✨ 特にスウェーデンでは、1998年から教育法の改定により「ジェンダー・ステレオタイプの禁止」が定められたことで 教育現場において「個人の尊重」を重視し、「男の子だから」「女の子だから」という固定概念を生まない工

          「ジェンダー・ニュートラルな保育」をのぞいてみよう

          先生の私が絵本で伝えたかった「シンプルだけど、とても大切なこと」

          私が幼稚園の先生をしていた時に、よく子ども達に読み聞かせをしていた一冊の絵本があります。 それが、レオ=レオ二作 / 谷川 俊太郎訳の『じぶんだけの いろ』という絵本です。 今回は、この絵本で実際に私が子ども達に伝えていた「シンプルだけど、すごく大切なこと」について、お話したいと思います✨ ♪♪♪ 大人の私も読んで感じた「安心感」私がこの絵本と出会ったのは、私自身が「パンセクシュアル」だと自認していた時だったのですが ずっと「私って何者なんだろう」「みんなと同じじゃ

          先生の私が絵本で伝えたかった「シンプルだけど、とても大切なこと」