
置かれた場所で咲き続けたい。
こんにちは。
現在の職場に転職してから1年が経過。
私が今の場所で頑張り続けられるための心の保ち方について、書いていきます。
・この場所で働き続けることが自分にとって
本当にメリットのある事なのか。
・謙虚さと貪欲さのどちらも持ち合わせた人間でありたい。
この2点は私が働いているときに常に考えていることです。
●職場に対する不満について
現在の職場は、正直福利厚生ってどんな意味だっけ、、、?
と言いたくなるくらい、ひどい場所です。(笑)
残業代はでない、けど残業は日常茶飯事。休憩なんてまともに取れない。
これは、私の働き方に問題があるのかもしれませんが、人権のない職場だなと感じてしまう日もあります。
なぜ、人を人だと思わないこんな職場で働き続けるのか。
それは自分の市場価値を高めるために必要な時間だと思っているから。
前職では、社少人数での職場ということもあり、職員が「家族」のような関係性、仕事もそれほど多くない、という環境で社会人1年目を過ごしました。(今思うと砂糖より甘々な職場でした。)
それもあり、転職後は上司とのメールのやり取りや、敬語の使い方など、「この言葉、目上の人に使って大丈夫かな、、、?」
と思いながら日々日本語の検索をかけながら仕事をしていました。
(今でも不安に思うことはあるけど!笑)
社会人やってます、と胸を張って言えなかった私が、ちゃんと社会人やってます、と言えるようになってのは職場のおかげだと思っています。
周りの大人は私が間違ったことをしているときちんと叱ってくれる。
「置かれた場所で咲き続けたい」
まだまだ成長段階にある現在23歳、自分に向き合った結果、まだこの場所で学び続けることがある、これがこの仕事を続ける理由。
自分が満足いくまで、常に謙虚に、貪欲さを忘れず、この場所で頑張り続けたいと思っています。
以上、決意表明でした。(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
皆様にとって、今日も充実した1日になりますように。