見出し画像

上越市で活動しているヨガ講師MA-YAは、長年慢性蕁麻疹で悩んでおりました。

おはようございます!

朝晩の寒暖差が体に影響を与えてるな〜と感じておりますが、
皆さんは、お元気でしょうか?

20年近く前に、栄養療法(栄養補給)のことを知り
自律神経の乱れからくる、慢性蕁麻疹と喘息、肌荒れなどを克服できたことにより、20代より元気だなと感じている 40代後半でヨガ講師までしちゃう
瀧田雅恵(MA-YAまーや先生)です😊

実は、中学生の頃から慢性蕁麻疹で悩まされておりました。
一生薬と付き合う日々かなと思ってたところに

栄養状態が悪いと、肌荒れもするよ!
という親戚の言葉に反応して、当時吹き出物も多くて悩んでいた肌を
なんとか綺麗にしたいと思って、栄養状態を改善したところ、
慢性蕁麻疹も克服できたというお話です。

綺麗になりたい!が健康の土台を作ってくれる「原動力」だったってことです。

私の場合は、何かを食べたから蕁麻疹が出るというわけではなく、
朝晩に決まった時間に出てくるというもの。
コントロールが自分でできない状態でした。

タンパク質
ビタミン、ミネラルのバランスを整えたところ
蕁麻疹が出にくくなり、お肌も綺麗に✨

ちょっとした不調、もしかしたら栄養不足なのかもしれません。


自分が何を口にしているか?
少し見直してみませんか?

そして、摂っていても量や吸収率に問題があるのかもしれません。


また、しっかり栄養補給ができていても巡らせることができなければ、
37兆個あると言われている細胞に届きません。

ヨガは、栄養と酸素を巡らせてくれるんですよ!

栄養とヨガの組み合わせは、とっても良い組み合わせ❤️

いいなと思ったら応援しよう!