見出し画像

なぜカフェに、あなたは行くんですか?

あなたにとって
カフェとはいったいどうゆうものですか?
コーヒーを飲みたくなったとして
今の世の中、わざわざカフェに入らなくてもコンビニで、ファストフードで、気軽に買えるものになりました。
お腹が空いたとして
それこそ、コンビニ、ファストフード、もしくは専門店、贅沢にレストランという手もありますね
では、日常においてカフェとはいったいどうゆうものなのでしょうか?
1番わかりやすいものとしては
友達、あるいは恋人と外出していたとします
どこか、お話ができる場所
のんびり過ごせる場所
せっかくなんだから雰囲気のいいところに
なんて時にカフェが浮かぶのではないでしょうか
または、オフィスから抜け出して
違う空気を吸いたい
部屋にこもって本を読むより雰囲気のいいところで静かに本を読みたい
そんなとき、やはりカフェという場所は思い浮かぶのではないでしょうか。
そう。カフェの求めるもの。

現実のようで現実ではない雰囲気重視

さぁ、今のご時世、飲食店は壊滅状態です
もちろん、悪いことだとは思いません。
私自身、コロナの中、短縮営業ながら仕事を続けてますが、
なぜ自粛にも関わらず人は外に出るのか
けれど、来てもらえないと私達は生きていけない
という、葛藤の中仕事していたことは事実です
その中で、このあまりにも曖昧なカフェという業態は苦しさを増しています
テイクアウトを考えたとして
専門店やファストフードなどに勝てるはずもなく
なぜなら、元々畑違いだからです
カフェとは空間を売るもの
食事を楽しむのもよし
コーヒー一杯で本を読むのもよし
作業するのもよし
友達とお茶するのもよし
どの時間においても空間がなければならないのです
テイクアウトとは程遠い位置づけなのです
畑違いに挑むことも大事です。

しかし、改めて考えましょう。

カフェの意味を

カフェにしかできないことを

訪れる皆さまが心地よく感じる空間を


あなたはなぜ、カフェに、なにを求めて行きますか?
この世に人類がいなくなったわけではありません。
元通りになることはなくてもまた新たに進むことはできるんです
私は前に進みます

さぁ、一歩前へ
始めましょう

いいなと思ったら応援しよう!