![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165363255/rectangle_large_type_2_52b12144a3fb1e75229537298b1a8509.png?width=1200)
人生2度目のライブハウス Hibariさんのライブレポ❷
はい。今日はまだ書く!!!!!!!!!!!!
最近インプットばかりだったから、放出しておきたい。やんだことないけど、やっぱり放出しないでためこんでいると、元気が出ない気がする。
ためまくっているので、はなしがピョンピョン飛びますが適当に飛ばしてお付き合いください。
少し前の投稿で出しましたが、Hibariさんというアーティストさん。シンガーソングライターさん。(シンガアソングライタアさん)にはまり中。11/16に引き続き、11/21のライブにもお邪魔してきました。今回はその感想をまだ記憶があるうちに電子の海に投げ込もうという記事です。
我ながら感想が細かくてキモくて、おもろいです。自分の文章大好きですね
【予約に関してとか】
前回同様、アーティストさんに直接DMして予約するんですね。あー、メッセージ出来るの嬉しいけどあーはずかしい。今後もっともっとフォロワーさん増えたら、サイトから予約になるんだろうな。ただの業務連絡ですが、エゴだけどやっぱり直接楽しみです!をついでに伝えられるのが嬉しい。ただ今回は前回お送りした予約のDMの続きみたいな感じでさらっと予約できたので、前ほどは恥ずかしくありませんでした。今回もお時間伺うとお時間おそめの9時まえスタート。まあ遅いんですが、次の日普通に仕事ですが、全然終電は間に合う時間なので余裕ですね。全然飲み会より楽しい。飲み会嫌いちゃうけれど。むしろ元気になれるよね。若くてよかったね。
【前回の反省点①~お酒~
】
前回アルコールが足りなかったな~という気持ちがありました。やっぱりあのちんまり空間で音楽浴びるのにアルコールしっかり入ったほうが楽しくなるな、と。今回は残業も特別多くなかったので近場のサイゼ様で少しワインをのんでからほろ酔いで参加。きもち~でした。会場までは。結局ライブハウスついちゃうと、聞き逃すものか見逃すものかで酔いがスキっと覚めちゃいましたね。。。でも前回よりはリラックスして参加できたし、楽しかったかも。次からもおさけ入れていこう。
【前回の反省点②~差し入れ~】
前回ほーんと軽い気持ちで参加しとんでもない価値提供をいただいたので、お礼になにかお渡ししたかった。何なら迷惑にならないかな~~と当日業務中懸命に考えハマっていた軽い(値段も重量も)おかしを差し入れしました。(仕事して?)
どの界隈もだけれど、差し入れするとき、有難迷惑だったらどうしよう~となる。
若い男性のアーティストさんって何なら喜んでいただけるんでしょう。有識者、若いアーティストの皆様、教えてください。
喜んでいただけなくていいので、迷惑でないもの、あわよくばちょっと嬉しいと感じていただけるものをお渡ししたい。入場代+ワンドリンクで提供される価値が大きすぎで、採算とりたいんだ~~~。
3000円払えば素敵なパフォーマンスがタダで見れるのどう考えてもおかしいんだ。やっぱり今回もお渡ししたもの払ったお金以上の素敵なパフォーマンスを提供いただいた。いいんでしょうか。
【前回の反省点③~カメラ~】
前回たくさん動画撮ったんですが、いかんせんiPhone13はいいスマホで十分やってくれているんですが、撮影に関してはいかんせん(2回目)限界がありまして。
これまでスマホなんてカメラマンのような写真趣味もオタクほどのゲーム趣味もないしインスタとラインができれば何でもいいわ、と中古のiPhone13無印(8万円くらいでかなりお得だった。)の256GBに今年夏に乗り換え容量もそれなりにありかなり満足しておりました。
余談ですが中古iPhone、オッサンしか買わないのでピンクとかかわいい色結構多くて節約したいおなごにはおすすめです。
ただ前回暗い会場だったこともあり動画いまいち画質よくなく、うーん・・・と思うことがありました。みんな、どうして 最新のiPhoneを持ちたがるんだ??本当に理解できなかったんだけど、そうか、推し活ですか??納得
今回何かしら対策したいな、と思い、以前セルキュアをお借りしていたエアクロモールさんでGoproをレンタルしてみました。エアクロモールの話もいつかしたい。いいですあれ。
結論から申し上げますとせっかく借りたGopro、画質はいいけど私が上手にとれずかなりいまいちで(笑)特にフリッカーがかなりしっかり入ってしまって。。。
同期に教えてもらってクリップかットのフリッカー除去とかも試してみたけれどもう一生チカチカ侍。Gopro自体はすばらしくて!
特にデータ転送はかなり使いやすかった。風呂入ってる間に電源差しとけば動画の転送が終わるんです。動画、自分用にはまずまずのクオリティでしたが、切り抜いてストーリーにあげようとしたらもう最悪。チカチカ侍。
明るいライブハウスだったので、そして最前だったし、多分iPhoneちゃんにがんばってもらったほうがよかったな。。。この辺は、私の場数がすくなすぎるので仕方がない。
あと、無駄に画角が広い。ご尊顔が取れたら正直それでいいんですね。ただこれに関してはスマホで見る分には不満でしたが、家帰ってプロジェクターに投影してみたらまずまずイイ感じだった。
通勤中に元気出すためには、iPhone画面でお顔を拡大してみるので普通に画角せまいiPhone撮影でよかったなあ。。。いや、これはどうしようもなかった。最良の選択肢を選んだ結果なので。善処しました。
ところでGoProのアプリ、再生中に拡大すると停止するの、なんなの?
あと、goproに無理させすぎてさいごアチアチでした。やけどするところでした。棒使えよ棒を。お気を付けください。
ただ、軽い分iPhoneより持ちやすくて、以前せっかく撮ったのに顔より下しか映せてないとかあったので、画角広い分適当に持っても全部写ってて、ガン見しながら楽しめたのは良かったですね!次どんな雰囲気かわからないしお守りに持っていってもいいな。。
少し前にいった盛岡旅行でかなり役立ったので、レンタルのお役目は十分果たせていたんですがね。ひつじとかかわいく撮れたし。
![](https://assets.st-note.com/img/1733479936-5DjwRhpineq1C9ltZTA0LsGK.jpg?width=1200)
やっぱり画質よいねえ。
さてさて反省点はこんなもんにしまして・・・
【会場】
こんかい新代田のクロッシングさんに行ってきました。新代田。しんよだって読んでた しんだいだ。下北沢の一つ先??前?の駅 初めて降りる場所すぎて、お店が分からず、何ならシブヤ乗り換えからわけがわからずあわあわしましたが、井の頭線?影薄いね
今回も何とか10分前には到着。
前回が初ライブハウスなので、前回からしか比べられないのですが、少し小さめで、明るめ、イルミネーションみたいなふにゃふにゃのライトが巻いてあって、テーブルにランタンあって、かわいらしい!前のライブハウスと全然雰囲気違う。明るくて安心する。歌われてても明るい。Hibariさんがキャンプ風のライブハウスとおっしゃってて、それだ!となった。勤めている会社でよく見るコンセプトだ()
今回は客席ゆったりゆとりありました。前回縮こまって前方の席で参加してやや後悔しましたが、いざ一番前の席が空いているとその記憶が飛んでしまい、一番前にすわる(オイ)。でも、アーティストいるのに前の席空いているのも、失礼じゃないか?と思う。大学の教授とか、もっと前来てよ~て言ってたよ。マナーだよ。前で見たいんだったら、やっぱり前で見たほうがいいと思うんだ。俺は前で見たいんだ。
今回もハイボール注文。最前に座っておいてなんですがHibariさんがいらっしゃってから距離が近すぎてきまずくて、緊張して無駄にすることないのでめっちゃ飲んでしまい、早々にハイボール空にしてお代わり行こうかなと思ったけど恥ずかしくて結局いっぱいしか飲めなかった。登場から開始まで、どうやってすごすのが正解でしょうか?今回近かったので本当になんも来てないのにスマホ見てライン返したりしていた。歌われていないのに撮影するのも違うし、、、本音としては調整されているところ眺めていたいんですが、私なら最前でじーっとみられるの嫌だもの。ほかのお客様はどうやってすごされていたんだろう。。。。(最前なのでわからず)
あ、あれか、一緒に来た人とおしゃべりか。。
そんなこんなで始まったライブ!
前回は気に入った曲だけとってセトリ曖昧でしたが今回はばっちりでした。アチアチゴープロにMC以外すべて撮ってもらったので!!MCも撮れば良かったな!
Hibariさん、シマシマのシャツに薄手の黒タートルネックがおされだった。男性のタートルネックいいよね
「鳥」
いっちゃんはじめですが、今回のMVP曲!!!!!!誇張なしでライブの日から毎日一回は映像見ている。
本当に夢みたいな雰囲気に会場がつつまれてて。あの場に居ることができて本当によかった。走馬灯のサビに絶対入れてほしい。(走馬灯のサビって何?)Hibariさん、髪切ります!とおっしゃってたからさあさあどれだけ短いんでしょうとわくわくしてたらすこーーし印象変わっていた。
鳥、出だしが本当にいい。(なんか良い出汁出るように誤読しちゃう文章)
君といる日々は 幸せな夢さ~~
わかる~~~~~!!現在進行形で幸せな夢を見てます!!!
少しキー低め(声質的に高く聞こえるけど)なここのサビ前のパート、Hibariさんの地声に近いというか、お声がいちばんかっこよく聞こえるトーンだと思う。
どんな景色より ここにいつづけたい〜〜
ここで!ぱちっと目線をいただいてニコニコっとされて本当に夢をありがとうございますだった。 アーティストさんのお顔ばかり褒めて大変失礼なんですが、大きなお目目をぱちっとしてニコっとされるのすごーーーくかっこいいの。ちょっとドキッとゾッとビクッとくるくらいかっこいいんだ。ただでさえドギマギするのにHibariさん、下向いてギターひいてると思ったら急に視線をくださるからそれはそれはもうびっくりしどろもどろ。嬉しいです。最高です。GoProくんはその後この日1のブレを観測してました。この周辺のパートで来てるお客さんたちにキラキラニコニコしてて本当に素敵だった。
鳥、シンプルでまっすぐな歌詞なんだけれど、その分Hibariさんの美しいお声がスッと入ってくる気がして、心地いいんだ〜〜〜
前のKAKADOの時より、心なしかテンポゆっくりめだった。スローバードでした。(なにそれ?)
私ごとですがAmazonミュージックにあまりにもHibariさんの曲が少ないので、今月Apple Musicに乗り換えまして。prime会員でプレイリスト謳歌するので十分!と思っていたけれど、推しのできた人間は様子が変わりますよ!毛嫌いしてたサブスクまで登録します。 3ヶ月1000円で契約したけど、普通にHibariさんの曲単品で買うほうがよかったのでは?とは思います。冷静に行こうな。
なぜいきなりサブスクの話をしたかというと、「鳥」、入ってないんだよサブスクに!てっきり入ってると思ってた。これじゃApple Music契約した意味ないじゃないか〜とも思ったけど「夢」とか「somebody」とかライブであまり聴かなくてamazon musicにも入ってない曲があるから、まあ契約した意味はあったんだけど。早く「鳥」サブスクで聴きたいよう。私のクラウドで再生しているだけだと、利益がHibariさんに入らないじゃないか!
余談ついでにもう一つ、「鯨」はせめてamazon music様、入れてくださいよ〜〜〜〜えーん
「yokaze」
前のライブではお恥ずかしながら全然聞けておらず、(YouTubeになかったからさ…)今回覚えて行った曲!
これ、ガチで仕事多い日の出勤の朝に聴くと優しい気持ちになれます。yokazeやけど。
Hibariさんずっとニコニコゆらゆら楽しそうにときたま前髪ウザそうに歌ってらっしゃる曲。サブスクの時よりゆったりメロディだ。曲調的にゆっくりの方が好きだなぁ。ライブ映像見てからサブスク聴くと早く感じる
Hibariさんの曲、全部短めなんだよね。そういうふうに作ってらっしゃるのかな 特にイントロから歌詞までが早くて、うれしい。
よ〜りよーーいーーーながれにーー♫
みをまかせーていたーいー♫
ここのみをまかせ〜でニコニコ目を閉じ気味で歌っていたのをパッと開いて客席を見渡されるんですね。かっこいい。全然身を任せてない。前のライブでも同じようにここだけ目を開いていらっしゃったな〜と思い出した。ここ少し低くて、ぐっとしっとりしてて、大事な、Hibariさんお好きなかっこよくキメられるところなのかな。なんかサブスク流し聞いてるだけだと大事なパートわからないけれど、ライブに行ったらわかるの楽しい。
私もコーラスしてて、好きなパートとかあるな、大事に歌うな。自分の曲だったら尚更だろうな。
コーラスの先生が、あまりに我々の表情筋が動かないから「皆さんのお友達は皆さんの演奏を聴きに行ってるけど、一番は観にいってるんですよ。観にきてっていうでしょ。」みたいなこと言ってて。私はそこそこ感銘を受けてかなりそこから顔使うようになったんだけど。ほんと、その通りで。聴き手に回ってようやくちゃんと理解したよ。Hibariさんのお声や曲は素敵だけど、やっぱりライブが楽しいな〜と思うのは視覚からの情報が大きいんだろうなー。
あと、通勤で曲スピードラーニングしてるだけであまり歌詞見る習慣がないから、
改めて歌詞見てあ、こう言ってるのね、てのが時折ある。
仕事も生活も悩むのが趣味か?
というyokazeの歌詞
仕事も生活も病むのが趣味か?
だと思ってた。
そんなわけないだろうなーと思ってはいたけど、そう一度聞こえたらそう聞こえるんよね。拍的にたしかに語頭を出さない方がおしゃれだ。日本語曲って難しいね一語一音。
サビの好きなパート
あの日に戻ったとしても
同じ道を 私 また選ぶだろう
人生で思ったことあるかなー?こんなこと。あの道が良かったのでは、までは思わないけど、あっちに行ってたら、こっちに行ってたら、のもしもは思いっぱなしだ。後悔ばかりなのかなあ。フィクションでも、私には書けない歌詞だ
終始ゆったりゆらゆら歌われてて、素敵だったなあ
yokazeのあと、ゆる〜いMCののち、半ば無理やり寒くなってきたので熱燗ぬる燗の美味しい季節に…と誘導MC、 からの
「熱燗アローン」
迎え酒〜また酔って〜(やって〜)?
しゃっくりしながらかえりみち〜〜
から始まるから、
先日のライブの際思わずクスッとしてしまった。
今回は歌詞も知ってるから、あ、あの曲だ〜とほっこり。冬季限定なのかな。夏は歌わないのかな。
これもサブスクないの、知らなかった
ライブで先に知ってるって、なんかメジャーばっかり聴いてた私からはすごく新鮮だ。これはすごくすごく、贅沢なことですね
もうすこしでサブスク出るらしく、嬉しい限り! 個人的には鳥が先やと思ってたけど、多分順番色々考えていらっしゃるのだろうな。
恋人が出て行っちゃって未練たらたら〜〜みたいな辛い歌詞だけど、明るくて優しい曲調。「おひとりさま」はポップな感じだけど、こっちはほんわかあったかい感じだ〜
サビのあ〜〜〜〜帰ってこい 俺が悪かったから〜〜〜
が すごーく綺麗な声でビブラート効いてて聴いてて気持ちいい。あとHibariさん楽しそう
がらがらのー♫ジャン 地下鉄はー♫ジャジャッジャ
おーれしかいなかったダジャジャッ
て感じでジャカジャカーとそれまで鳴らされてたギターをジャキジャキッとかジャッジャて短く小気味いい感じで鳴らされるところがあって、そこのリズムが気持ちいい。ギターのことはなーんもわからんが…
サブスクだと、ギターじゃないいろんな音が入るだろうから、どうなるか楽しみだ。
まだ3曲だけだけど、もう6000字を超えてしまいました。。全部書いてしまうとたぶん終わらないので、抜粋してあとちょこっと書く!
「変身」
YouTubeで聴いたやつ!Amazonミュージックにはないけど、あ、これ進研ゼミでやったやつ!ていう気持ちになった
YouTubeとかサブスクにはサックスソロが入ってて、
パラパラパラパラパラパラパっパッパーラッラーパーラ〜…てやつで、結構長めにソロパートは17,18小節くらい?たっぷり ジャズっぽくて夜っぽくて素敵
ラスサビにもサックスかぶってたり、めーっちゃサックス効いてるんだ。
ライブだとギターだけだからどうなるんだろう?と思ってたけれど、ソロパートがない分ギターで間奏がシンプルになってて、これはこれでスッキリいい感じだった。ワンマンとかでサックス版も聞きたいなあ。
そしてサックスがない分、ラスサビの編曲?が変わってたんだけど、もうこれがすごく良かった。
僕の思い出から飛び出してー
いえええ〜(ドラムがトコトコトコ)
前を歩いていた〜〜♫…
のところが
僕の思い出から飛び出してー
ジャッジャッジャッジャッジャッジャ
いえええいい〜〜〜〜〜
ジャッジャッジャッジャッジャポロロロン♫
前を歩いていた〜〜♫…
になってるの!!!すごくこれがかっこいい。
ギターの寂しい感じの音が、曲とマッチしてて、
あれ、あれ、まだ歌わないの?、うわ〜〜〜最高じゃん、何そのタメ。最高じゃん。、。、
みたいな感じなの。
文字にすると全く伝わらなくてなんならなんかダサくて自分の表現力の無さに泣きそうだ。飛び出しての後にギターでジャッジャッてして、そのあとのいえええ〜にもなんか雰囲気出てるのね。んで最後のポロロンがやばい(何も変わってない)
なんでここまで熱弁するかこんな覚えてるのかってもう太字だからお察しかと思うんですが、ここのジャッジャッジャッジャの6こ目くらいのジャで目線いただいたんですね(みじか)
いや、最前ならそんなコンマ5秒目が合うくらいそれなりにあるでしょ。なんならコンマ五秒もないでしょ、もっと見てくれてた曲あるでしょ。それはそうなんだけど、ここ、ほんとに印象的だったんです。部分的でなら、「鳥」のキラキラのお顔より好きだった。
ギターをじゃかじゃか~~~~口をキュッとされるよくされるかわいいお顔された後に、ちらっとこっち見ていただいて、すぐ目線を下にそらさはって。なんかすごくそこがぽけっとした切ない感じのお顔で(ポケっとした顔と切ないって共存するの???)。そらし方といいほんとすごくよくて。
帰って録画見直して、あ、やっぱりあのコンマ1秒(コンマ1秒なんかい)、幻じゃなかったわ、て嬉しかった。
なんか、学生時代とか、授業中好きな人と目が合うとか、あるじゃん。そういう!いい感じに気まずいそういう時間だったの。
Hibariさんからしたら客席ちら見しただけの、なーんてことないことなんだよ。重々承知です。
なんか、ふとした動作もドラマチックになるの、オタクに曲解させられるのほんとアーティストなんだな、すごいなって。とHibariさんに責任転換。
楽しいなー歌うたう素敵な人にはまると、こんな感じなんだ。本当に楽しい。
スクショ撮って画像でも残しちゃった。
でもこれは絶対公開しない!お守り。動画もそこだけ切り抜いてスマホに保存した。疲れた時に見てます。皆さんもぜひ推しのライブにはどんどん行って、お守りパート作ってほしい。本当に、素敵なアーティストが実在して、作り上げていただいた空間を楽しめるって、すばらしいから。。。
通常版もこれにしてくれないかな、前書いたおひとりさまのときみたいに、
ギターのジャカジャカジャカジャカが一番好きなパートです!!て言いたいんだけど、サブスクにないアレンジだからさ、、、前も「変身」歌われてたっけな、残していなくて、、、次のライブだとどうなるかな、ジャッジャッジャッジャッジャッジャが好きなパートです。って言いたいよ。
「変身」サビ部分そこ以外も全部好きでして。最初の方の
めまぐるしーくーかわああるーーーのかわーるーの上がり方が素敵で、ちょっと切ないお声で、なきそうなる 泣かへんけど
PVソロパート、カルティエのトリニティとサックスが綺麗に光っててとても素敵なんだけど、この日もたぶん同じカルティエはめていらっしゃいました。インスタでもよく出てくる。お気に入りなんだろうなあ。クラシックかな?昇進したらトリニティかヴァンクリのギヨシェ買いたいな〜と思てたけど好きなアーティストが付けてたら倍欲しくなりますね、ということで今のとこトリニティが欲しさ勝ちだ、、、
まあトリニティだと一番欲しいのはスクエアだけれども かっこいいよねあれ。
「ばらかもん」
これだけ!!!これだけは電子の海に流したい。この素晴らしい世界に祝福を
すごーく好きな曲 だけど、これもサブスクない。
前回歌われていたので、覚えてた
これかい?これがいいかい?
なんでもあげちゃう! 差し出すものすべてをささぐ
君に 君に 馬鹿になる
他のアーティストさんと比べるって失礼なのかもしれないけれど、これはいい意味で!!!AcidBlackCherryみたいな歌詞 こういう溺愛かなわない惚れまくりみたいなお歌、好きだ 嫌いなおなごはいないよね
この曲まあ今回ぜんぜん目合わなかったけれど、でも好き~~~~な曲
好きなパートがありまして
のべつ幕なし 愛のない日々 終わりにしたいよ 俺にできるかい
あってるかな?
aiで踏んでるのが文字で見てもきもちいいね。
一個目のさびおわってすぐ来るCメロなのかな?そういうパート。
ここ、今回Hibariさんの歌い方が決め決めで、ほんまにおしゃれで。
前回のライブではささやくようにほそぼそ歌っていらして、それはそれでよかったけれど、、こんかいも~~~う最高にばちイケだった。
のべつ幕無し~で肩をキュッとあげられたと思ったら、愛のない日々~の日々でぱっと前髪を揺らして視線をひだりにされるのね、
終わりにしたい~でもう一回左を見るんだけど、そこは眉をあげてハッとした顔で歌われていて、もうたまらなくかっこいい。
もともとキラキラ表情変わるHibariさんだけれど、ここだけ一小節ごとにほんとに細かくパッパと表情が変わってでもずっと決まっててイケイケで、もう私の情緒が忙しい。
お声も、終わりにしたいよでちょっとしゃくりが入ってそこがなんんかちょっとぶっきらぼうな感じがあって、曲調と合っていてすごーーくかっこいいんだ。
この曲大好きなんだけど、MC普段撮らないし記憶力が弱いしサブスクもないしで曲名が全然わからず。過去動画にあるのかな?とインスタYouTubeTikTok一通り見たけれど全然公開されてなくて!(´;ω;`)
思い切って質問箱されたときに聞いてみたら、「ばらかもん」ですよ~と教えていただいた。
その後すぐに「ばらかもん」がHibariさんのインスタにたまたまタイミングよくアップされていて。しかも私の好きなのべつ幕なし~のところがちょっとだけ入ってて、嬉しかった~~。。。
Hibariさんいつもショートきりがいい感じでアップされるけれど、このリールはのべつ幕なし~愛のない日々まで歌われて途中で切れるんだよね。
サビだけで全然切ってもおかしくないのに。
きっと上手に歌われたところを切り抜かれたんだろうけれども。なんかタイミングも相まってこれかい?これがいいかい?を体感した気分な幸せオタク。自意識は過剰なくらいがちょうどいい(定型句)
はい。これです!これがよかったんです!でも、そこのCメロ一体となんならフルも欲しいです!歌詞付きで。と思う欲しがりファンです。
まーーーだまだ書きたいことだらけですが、永遠にアップできない気がするのでライブのお話はここまでで。。。
【ライブあと】
ライブ終わり、差し入れ渡したいけれどどうすればいいかわからずまごついていたらHibariさんがお話しできますよ!的な雰囲気を醸し出してお話スペースに行ってくださって。
勇気をもって差し入れも無事お渡しできた。なんか普通に書いているけれど、差し入れ、いつもボックスに入れることしかしたことがなかったから、こんな風にご本人に手渡しができるの贅沢過ぎて、今だけの贅沢楽しんでおこう~~~となったよ。
さらにさらにライブ参戦された方にお渡ししている?かわいいらしいステッカーを2枚もいただいた。Hibariさんの自作だそうな。天は二物も三物も四物もお与えしますね。。ドゥカティ(ドゥカウティと勝手に呼んでいる)ステッカーが特にかわいらしくて。欲しくなる~~~~~~ドゥカティが。ああいう囲まれ系バイク運転しづらそうなんだよな。
私が今一番欲しいバイクはKLX230です。あれかわいくてよくないですか。
その後同日にインスタライブを路上で開催されるHibariさんの体力に引きながらその日は余韻びったびた。なんなら今日まで余韻びちびちのびちで終わりました。インスタライブさぶいさぶいとおっしゃってて可愛らしかったな。フライデーチャイナタウンめっちゃよかったなあ。
ライブ終わりから20日経とうとしているのに1万字書いている自分に引いています。
次のライブまで一週間切ったぞ~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!
ライブの二日前まで地方研修中なので、ご褒美ライブが本当に楽しみです。
さあ、あした は京都で研修だ。そうだ、京都いこう。もうすぐ着くよ。
新幹線でカタカタなライブレポでした。おしまい。