見出し画像

回復へのカギは『時間』と『家族の理解』

こんにちは
今日も夏を感じる暑さです
冷たいそうめんが食べたくなったり、アイスが食べたくなったり、夏祭りの匂いが待ち遠しくなったり、花火、浴衣、BBQ、夏の海!
季節を楽しもうという気持ちが出てきた今日この頃
少し心にゆとりもあってのんびり回復してきてます

焦らず、少しずつ
体調が本当にいい方向に向かっているので、お仕事のことも考え始めましたが、親友に『骨折した人が安静にして良くなったから、山登りしますって言ったら止めたくなるように、もう少しこのいい状態が続いてから考えよう』とアドバイスをくれました
確かに
目には見えないからこそもう少し慎重に自分の体調と向き合おうと思いました

一度崩してしまった体調を回復させるには、病院で処方されるお薬も大事ですが、何より効果があるのは、『時間』と『家族の理解』でした
私はマイペースに過ごす穏やかな時間と、家族の優しい理解があってから、初めてゆっくり休めるようになり、回復へと繋がっていきます
この二つをそろえるのがなかなか難しいところでした
でも、この二つがあれば体調を崩しても必ず回復するので、それを知ってるか知らないかでは大きく違います
そうすると、いつの間にか心が穏やかな状態に戻り、笑顔が増え、何かしようかなと思えるようになって、日常生活が送れるようになります

元気になってきて、療養することに罪悪感が出てきましたが、親友の言葉を思い出して、自分に優しくしてあげて、毎日幸せを一つ二つ感じながら、もうしばらくゆっくりしようと思います
自分が触れるいろいろな言葉や情報を感じ過ぎず、マイペースに生きていきます


いいなと思ったら応援しよう!