見出し画像

「やりたいこと」を叶えるために!孫悟空からのメッセージ

今日も笑顔で楽しく!

あの悟空さんからメッセージをもらいました。


オッス!オラ悟空!


オラたちみてぇな強え奴らだって、最初っからすげえ強かったわけじゃねえんだ。


オラだって、最初はブルマと出会ってドラゴンボール探しの旅に出る、ただの山育ちのガキだった。


それが、いろんな奴と戦ったり修行したりして、だんだん強くなっていったんだ。


これってよ、「やりたいこと」と「やれること」の関係と、すげえよく似てぇんだ。


オラの「もっと強くなりたい!」って気持ち、これが「やりたいこと」だ。


誰かに言われたんじゃなくて、オラが心からそう思ってること。


なんか「こうなりたい!」とか、「これがしたい!」って、心の中で燃えてるもん、あんだろ?


それが「やりたいこと」だ。


だけどよ、「やりたいこと」って、思っただけじゃ叶わねえんだ。


生まれた時からいきなりスーパーサイヤ人になれるわけじゃねえ。


最初は亀仙人のじっちゃんのところで修行したり、色んな強い敵と戦ったりして、少しずつ強くなっていく。


今の自分の実力、持ってる力、これが「やれること」だ。


「やりたいこと」と「やれること」の間には、必ず差がある。


最初は全然できなくても、諦めずに修行することで、その差を埋めていくんだ。


オラだって、最初は亀仙流の技しか使えなかったけど、修行を重ねるうちに、界王拳とか元気玉とか、すげえ技を身につけていった。


最初は全然できなくても、諦めずに頑張れば、必ずできるようになるんだ!


ベジータだってそうだ。


サイヤ人の王子として、プライドが高くて「カカロットを超えて最強になる!」って思ってる。


これがベジータの「やりたいこと」だ。


でも、地球に来た時は、オラに負けたりしてた。


これが、当時のベジータの「やれること」だ。


だから、ベジータは死ぬほど修行したり、精神と時の部屋で限界を超えたりしたんだ。


自分の「やれること」をレベルアップさせるために、必死に努力したんだよな。


悟飯だってそうだ。


潜在能力はすげえんだけど、最初はなかなかそれを引き出せなかった。


でも、ピッコロやオラとの修行を通して、潜在能力を開花させて、セルを倒すほどの力を手に入れた。


これも、「やりたいこと」と「やれること」のギャップを、修行で埋めたいい例だ。


つまり、オラたちの世界では「やりたいこと」っていう大きな目標があって、それを実現するために「やれること」をレベルアップさせるための「修行」が、すげえ重要なんだ。


何か目標があるなら 今の自分の力を見つめて、何が足りないのかを考えて 努力していくことが大切なんだ。それに、ただ闇雲に修行すればいいってわけじゃねえ。


ベジータが言ってたように「無意味な努力は時間の無駄だ」って。


自分が何をすべきかをちゃんと考えて、効率よく努力することが大切なんだ。


例えば、オラは色んな強い敵と戦うことで、実戦経験を積んで強くなった。


だから「やりたいこと」を見つけたら、まず自分の「やれること」をしっかり見つめる。そして、そのギャップを埋めるために、何をすべきかを考えて、計画的に「修行」していく。


そうすれば、いつか必ず「やりたいこと」に近づけるはずだ!


オラたちみてえに、いっちょやってみっか!



悟空さん、メッセージありがとうございました。

今日はこれでおしまい。

メンバーシップ【 happiness of life 】
■コンセプト

・笑顔で楽しく毎日を過ごせるように、心からの幸せを感じれるようにしたい。
・学びの楽しさを知り、いつも輝ける人生にしたい。
・noteの楽しさを知り、noteを通じて幸せを感じてほしい。
■参加してほしい人
・幸せな人生を送りたい
・マインドを高くもちたい
・新しい挑戦をしたい
・人間関係をよくしたい
・noteを楽しく継続した 
・noteで収益化した
・きーまーを応援したい方

スマイルプラン
人生の1番の悩みは人間関係。
悩みの解決になれるように、今までの経験をいかして毎日配信しています。
月額300円※初月無料

noteにもビジネスにもつながる、学びや思考力を鍛えるプラン。
ライトプラン  月額280円※初月無料
ベーシックプラン 月額500円


◇「みんなとまなぶ」共同運営マガジン ◇

参加してくれる方も増えて 記事は2000本超え。
たくさんの記事があって学びもいっぱい。

仲間がいることを実感して 一緒に学び続けていきたいと思ってます。

大人になると学ぶ機会も少なくなるから 記事を「見る・書く・学ぶ」を実践できる場になってほしいです。

参加希望の方はこちらからコメントください↓


いいなと思ったら応援しよう!

きーまー@マインドシフトクリエイター
よかったと思ったら気持ちいただけると喜びます

この記事が参加している募集