![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156714712/rectangle_large_type_2_8e2fc56210d4ba859bd5a8851f73c3d2.jpg?width=1200)
北欧のコト | フィンランドでイッタラを買う
長く、ものを使う。
北欧デザイン。
派手ではなく、目立つわけではないけど、どこか惹かれるものがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156716560/picture_pc_3f9264960ba7b74d779f978af8e79efb.jpg?width=1200)
フィンランド旅の最終日、IITTALA & ARABIA DESIGN CENTRE の本社を訪れました。
ナチュラルカラーのヘリンボーンの床、北欧らしくてとっても可愛い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156716563/picture_pc_0afaace749e7590d191d5cf2a06590d6.jpg?width=1200)
1階にアウトレット、9階には展示室がありました。
平日でほとんど誰もいなくて、時には私ひとりきりで、貸切気分でした。
憧れで、ずっと来たかった場所です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156716574/picture_pc_f95fa5a702829e9c763c344a59262ae9.jpg?width=1200)
展示室の隣には、
セラミックの作業場所も隣にありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156716561/picture_pc_16a4d68e00f0925926983c465e60dadc.jpg?width=1200)
ARABIAのムーミンカップ。
季節限定のデザインが多いので、滅多に見ることのできない貴重なデザインも見れました。
ちょっと話が逸れますが、私はムーミンの話の哲学のような台詞が好きです。
特にスナフキンが言った、
『大切なのは、自分のしたいことがなにかをわかっていることだよ』
はっとさせられました。
選択に迷ったときは、いつも自分がしたいことは何か問うようにしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156716565/picture_pc_36e393f11b62412d6b651739accdb50f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156716566/picture_pc_b81a5b49f9e64f79af9cbd128c3e04aa.jpg?width=1200)
日本だと、美術館に展示されるようなコレクション。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156716564/picture_pc_18ec5affc7b264a08222cc7b0a162267.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156716568/picture_pc_eb4bcdada17486616903ef84011f7452.jpg?width=1200)
フィンランドデザインの良心と呼ばれるカイ・フランクのガラス。
なんだか潔ぎよくて、すごく好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156716570/picture_pc_09b3d18b36fa19549f2d5ce7ba88c8c5.jpg?width=1200)
展示室を見終わったあと、1階のアウトレットに行きました。
ARABIAの食器やイッタラのグラスを吟味。
正直、円安もあってそこまで安いわけではなかったですが、この場所で買うことに意味がある!と自分の背中を押しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158137272/picture_pc_e564615c7c475565e373a39a3741a907.png?width=1200)
前から気になっていた、ウルティマツーレのグラス。
最近のものはエコの観点から、イッタラのロゴシールが付いていません。
私はこの赤いシールが好きなのです。
なので、今おうちにあって本当に嬉しいのです。
背中を押した自分に感謝です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156796934/picture_pc_3d47eb5fc0e963cc6d75b372a84a5acc.png?width=1200)
私が初めて日本で買った北欧ヴィンテージです。
イッタラのスノークリスタルのキャンドルホルダーでした。
冬のおこもり時間に灯すのがぴったりです。
今は生産されていません。
また誰かの手に渡るまで、大切に、大切に、預かりたいと思います。