見出し画像

かわいいふりして #4


「 子供は小さい大人です。」


「できるかな」のっぽさんこと高見映さんの言葉です。
のっぽさんが5歳の頃、大人から子供扱いされている事を理解しており、子供と接する時、
(あの頃、私が大人を見てたように私を見ているかもしれない…)
と思い大人と同様に向き合っていたとの事。
この行為に感銘をうけて、子供が生まれても大人と同様に扱ってきました。

幼稚園を選ぶ時は3園見学した中から子供に選んでもらい、私が生理で体調が悪いと子供に伝えた時は、生理って何?と聞かれたので説明してました。
ただ、幼稚園児。お母さんは生理で体調悪いと言いふらしてたらしいです。

閑話休題(かんわきゅうだい)

現在、成人していない子供に、色々な相談をします。auちゃん。のような辛辣(しんらつ)な意見を言ってくれます。
100言うと110言い返します。
門限についてガチガチに言い合いした事もあります。
私が生理と言えば、そっとしておいてくれます。

子供に教えられたこと。

それは観察眼が鋭い事。
矛盾を容赦(ようしゃ)なくついてきます。正論を吐きちらします。
「そんな事言う奴、モテないからな!」
と私がいい放ち話が終わる事多いです。
はい。言い負かされてます。

お金に関しては、子供が稼いでからでないと対等になれないので、私の意見を押し付けがちですが、故に子供は家が貧乏だと思ってました。
貧乏ではないです。中流です。
捉え方は自由です。

次回は「やってみた」をテーマに書いてみたいと思います。
よろしければ、お付き合いください。










いいなと思ったら応援しよう!

だれかのん🦔秒で読める
サポートで広がるかな世界。 いただいたサポートは他クリエイターのサポートになるかもしれません。 私の原動力に使うかもしれません。 ありがとうございます😊

この記事が参加している募集