![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173180676/rectangle_large_type_2_dbc03533812d77fd3f5c6297e3e937e6.png?width=1200)
【わがまま菓子】喫茶店の究極固めプリン
こんにちは、マシクックです。カスタード感が苦手なのでプッチンプリンを超える、固めの卵プリンが作りたい。
【材料】 大きめのプリンカップ4個分(200ml)
※今回はiwaki(イワキ) 耐熱ガラス(200ml)4個で作りました!
□プリン液
・きび砂糖 65g
・牛乳 250ml
・バニラのサヤ 1/4本 もしくは バニラエッセンス 12滴
・全卵 5個
□カラメル液
・グラニュー糖 35g
・水 大さじ1(最初に入れる)
・水 大さじ1(後に入れる)
□その他
・大きめプリンカップ(200ml)4個
・アルミホイル
・カップが全て収まり、深さのあるバット
・キッチンペーパー
・漉し器や茶漉し
・温度計
![](https://assets.st-note.com/img/1738722987-kT5IUrWR81yfovBLb2dhnA9Y.png?width=1200)
【作り方】
(下準備)
1、アルミホイルをカップの口の大きさに合わせて4枚作る
2、キッチンペーパーを敷いたバットの上にプリンカップを並べて、
さらにそれをオーブンの鉄板に用意しておく
![](https://assets.st-note.com/img/1738730015-AmRJpla4ijvWPKsbonOwXxcI.jpg?width=1200)
(カラメル作り)
1、小鍋にグラニュー糖と水大さじ1を入れて
中火にかける
2、泡が沸々とするまで触らずに様子を見る
3、時々鍋を回して混ぜる(道具では混ぜない)
4、お好みの色になるまで焦がす
5、好みの感じになったら水大さじ1を入れて火を止め、
鍋を回し、冷ます
※水蒸気が派手にでるので鍋蓋などでガードしながら水を入れると良い
6、プリンカップに注ぐ
![](https://assets.st-note.com/img/1738729830-BQGsivwdqu60nftAN2VWEJz8.jpg?width=1200)
(途中準備)
1、オーブンを150℃に余熱
2、湯煎焼き用のお湯を沸かしておく
(プリン液作り)
1、大きいボールに卵5個を割り入れ、混ぜる
2、小鍋に牛乳250ml、きび砂糖65g、バニラエッセンス12滴を入れて
火にかけ、40℃ぐらいになったら火を止める
3、卵のボールに牛乳をゆっくり混ぜながら入れる
4、漉し器で液を濾す
5、プリンカップに均等に注ぐ
(焼き準備)
1、湯煎焼きをするので、約60℃まで冷ましたお湯を
バッドにプリン液の半量ほどまで注ぐ
2、アルミホイルを被せる
3、150℃に余熱したオーブンで50分加熱
中心まで固く焼き上がったら
粗熱を取って一晩冷蔵庫で冷やす
完成!(完成した写真撮るの忘れた。悔しい)
まとめ
結論から言うと、2個成功、1個ギリ成功、1個中が緩かった。
成功したプリンの味はとても理想の味で固さも素晴らしかった!
うちのオーブンだと焼きムラができてしまった。
おそらく、あまり深さのないバットで焼いたので十分に蒸されなかった。
(改善法)
・加熱時間を 30分→鉄板を前後入れ替えて30分 にしてみる
・深めのバットでお湯を十分に入れる
・もう少し容量の少ないプリンカップで個数を増やす
次回にさらに期待^^
おしまい