マガジンのカバー画像

サッカー

64
運営しているクリエイター

#サッカー選手

視野が狭くなる意識は?

視野が狭くなる意識は?

こんにちは。

 
 
さて、今回は『視野が狭くなる意識は?』をまとめておきますね。

 
こちらの記事はオンラインスクールで公開している記事を加筆修正しています。
オンラインスクールではこのようなサッカーのヒントになる記事や動画を多数アップしています。

視野を広くするというトレーニングはサッカーの練習の中でもありますがなぜ狭くなるのかを押さえておくのが大事かなと思います。

 
  
   

もっとみる

これで得点力が変わる!~決定力概論~

サッカーでの喜びは勝った時そして、何と言っても点を取った時ですよね!
その湧き上がる感情は抑える事は不可能!!!

 

そうなんですよね、いいんですよね~
シュートってストーリーの結末部分ですよね。
ここを決められる選手ってやっぱり特別なんでしょうね。
ストーリーの結末を任せられる選手になれるならなりたいですよね。
 
 
点を取るというは、それまでの守ったりパスを繋いだりと、チームで作り上げた

もっとみる

『視野』がおもしろくなる3つの鍵

サッカーにおいて、『ドリブルが上手い』『足が速い』『キックが強い』『視野が広い』『ヘッドが強い』『パスが上手い』『ディフェンスが強い』など手に入れたい能力は色々ありますよね。

 
この中で言えば、一般的な感覚として『ドリブルが上手い』『視野が広い』『パスが上手い』は何となくセンスある選手って感じがしてカッコよくないですか?笑

 
どれも同じくらい大事な能力なんですけど正直そんな感じありますよね

もっとみる

智力で勝負の一対一のディフェンス スペース編

前回は一対一のディフェンスの近距離編として書いて行きました。
そちらが基本となります。
そちらをベースとして今回書いていますので良かったらそちらも読んで頂けるとより良いと思います。

前回も書きましたが日本ではディフェンスがほとんど教えられていません。
これまでディフェンスをしっかり教えてもらっている選手を見たことがありません。
ディフェンスが出来ないがために、せっかくある才能を試合で発揮すること

もっとみる
90点以上の一対一のディフェンス 近距離編

90点以上の一対一のディフェンス 近距離編

オフェンスに比べてディフェンスが好きという人は少ないと思います。
ディフェンスはツラく苦しくて耐えないとというイメージが強いと思います。
しかし、それはディフェンスの仕方を知らないからだと思います。

 

ぼくはこれまで全国で様々な年代の選手とトレーニングしてきました。
その中でディフェンスの仕方をきちんと教えてもらっていた人はいませんでした。

 

しかし、特に現代のサッカーではFWであろう

もっとみる

9割の人が間違えてるドリブル

サッカーでドリブルは魅力あるテクニックの一つとして認識があると思いますがドリブラーだとかドリブルが得意とか不得意とか以前にそもそもそのドリブルは正しいのか?という事を考えた方がいいと思うのですよね。

ぼくがドリブルの違和感を感じたのは、ジュニアの一対一の練習を見た時でした。
相手が離れているのにフェイントしたり、なぜかわざわざ相手に近づいて行くという一対一のドリブルを見た時に純粋に『なんか、変だ

もっとみる