![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77970918/rectangle_large_type_2_dfc935e944131b3c800a71e86b4ddeec.jpg?width=1200)
娘と息子の成長記録[No.5 お約束]
平日、休日問わず、夜ご飯を食べ、お風呂に入った後、決まって娘は「お約束」をします。
英語教材のサンプルDVDを見るのが日課のようです。見初めの頃はそこに出てくるキャラクターが気に入ったのか見入ってしまい、なかなか寝に入らず「まだ見たい」と駄々をこねることが定番化していました。ずっと起きてしまうのもどうなのかと思い、「ねんねするよって言ったらおしまいね、お約束だよ」と言って約束をするようになりました。娘が言葉の意味を理解できたかどうかは分かりませんが、「何か言われたから寝ないと」ぐらいは思うようになったようです。が、そこから「お約束」をしたいがために「とっとー(私を呼ぶときの言い方)、お約束!」と言うようになりました。
やれやれと思いながら「お約束は守るためにお約束するんだよ」と伝えると、今度は「お約束はまもるためにお約束」と言って「お約束」することをせがんできます…。
子どもに言葉の意味を理解させるのは難しいですね。
そして、こっちがビックリするくらい言葉を覚えるのが早いです。
三輪車はあっという間に乗れるようになりました。子どもの成長は恐るべしですね。
下の子は最近お座りが上手になりました。
GWも終盤。今年は近場ですが色々お出かけできました。残りの休みも有意義に過ごしたいです。