見出し画像

学び時間が大切な理由

今日、また新しく挑戦したいことが増えました。

いろいろやらないで一つに絞った方がいいっていうのは本当に分かっているのですが、どうしても楽しそうなことは後回しにできなくて。

実際に進んだら書きたいなと思います。

さて、少し前に『日本の社会人平均勉強時間』が話題になっていました。

読書、自己啓発、資格の勉強などに、1日どれだけの時間を、割いているかっていうことなんですが、驚きの結果です。

1日6分です。

これはあくまでも平均で、全く勉強していない人と、毎日時間を作って勉強している人の二極化がこの結果を生んでいます。

ちなみに、想像はつくかと思いますが、年収が高い人の方が、勉強の時間は長いようです。

長ければ長い方が良いとか、短いとダメとかいうわけではなく(ゼロはまずいですが)統計的に年収の高い人の方が、勉強時間は長い傾向にあるということです。

説明するまでもないかとは思いますが、勉強時間の大切さと、確保の仕方を僕なりに考察してみようと思います。

・社会人の勉強は実戦用

6%という結果は衝撃的な数字ですが、よくよく考えてみると、『確かにそうだよな』という結果です。

今まで社会人として働いてきて、周りに勉強してる人がいたかというと、、数えられるくらいしか思いつきません。

しかも、その数人は周りから『あの人は勉強して偉い』という印象だったのを覚えいてます。

特別視されていたのです。

(『偉い』という認識の環境にいれたことはよかったです)

僕も正直な話、習慣的に本を読んだり、新しい知識を入れようと意識し始めたのは、2、3年くらい前からです。

日本では、中学校までは義務教育で、高校・大学は義務ではないにしろ、通っていた人が多いと思います。

そのころの勉強って今、どれくらい役に立っていますでしょうか。

実際のところ、当時勉強したことって役に立っていないことの方が多いです。

頭を使う練習だったと言えば、確かにその面もあるのですが、それにしても役に立たないことが多かったなと。

おそらく、これが社会人になってから勉強しない一番大きな原因です。

勉強すればするほど自分に返ってくるということであれば、学校を卒業しても勉強を続ける人の方が多くなるはずです。

僕は、学生時代の勉強と、社会人になってからの勉強は全く別物だと思っています。

社会人になってからの勉強は、実戦用です。

自分の鎧となり、武器となります。

そして、『自分の為になる』という好きな事だけを勉強すれば良いのです。

・ここを押さえておけば、この時役立ちそうだ
・今日分からなかったことを深掘りしてみよう
・この知識を得れれば、将来の選択肢が広がる

こんな、内発的な動機で勉強し、自己啓発することが社会人からの勉強です。

会社で必要な資格など、強制的に勉強させられることもあるかと思いますが、それは今後、自分の好きなことを学ぶ、癖付けの為の時間だと思って、ポジティブに捉えた方がいいです。

僕も半ば強制的に勉強していた時期もありました。

おかげで、勉強時間の確保には全くストレスを感じていません。

未来の自分の為に好きなことを勉強しましょう。

・インプットしないとアウトプット出来ない

仕事を始めたばかりの新入社員は毎日覚えることだらけです。

その時期は、自分の為の勉強時間を確保することは難しいです。

その時期から、メインの仕事以外のところで車輪を回せるようであれば、さっさと独立した方がいい。

多くの新入社員は日々新しいことを頭に詰め込んで、パンパンの状態で家に帰ったと思います。

それが、1年2年、、と時間が経つにつれて慣れてきて、3年くらい同じ仕事をしていれば、だいたい一通りのことは出来るようになります。

そうなってくると、新しい情報を得る機会が格段に減ってきます。

一般的な感覚だと、『やっと仕事も慣れて、楽になってきた』というところでしょうか。

しかし、学ぶ時間を作りやすいのは慣れてきてからで、そこから、新しい知識をインプットして、他の人が出来ないアウトプットをするのです。

自分のオリジナリティーを出すことができるのです。

3年くらいという前提で書いていますが、1年でも半年でもいいと思います。

ある程度慣れてきたら、日々の仕事では得られない情報をインプットします。

それはもちろん、会社の仕事以外のことでも良いのです。

次のキャリアや、自分の将来の為に動きだしましょう。

ただ、会社で結果を出したいのであれば、当然仕事に関係あることを学んでいけば、ライバル達としっかり差をつけることが出来ます。

逆に結果を出したいのであれば、他の人と同じようにしていては難しいでしょう。

僕も接客の本はたくさん読みましたし、個人的にセミナーも行きました。

その時の仕事にとことんコミットすることも、その後しっかりと生きてきます。

・1年後、5年後をイメージしてみる。いつまでそのままでいますか?

さて、勉強の大切さは理解していただけたかと思いますが、とは言ってもサラリーマンには時間がありません。

朝から晩まで働いて、帰って来れば疲れて、ご飯食べて寝るだけになってしまう気持ちも分かります。

休日だって、家族・友人・恋人など1日中時間を持て余している人は少ないかとは思います。(少数派の人、ここで差をつけてやりましょう)

ただ、残酷ですが、それはもうしょうがないです。

変えられません。

何か犠牲に出来るものがあれば、犠牲にするしかありません。

ただし、一つ言えるのは、残業はもうやめた方がいいです。

あと、会社の飲み会、気が乗らないのであれば行くのをやめましょう。

二つ言っちゃいましたが、これらはもうやめましょう。

(ちなみに、僕はビールを炭酸水に変えました。勉強できるし、健康的だし一石二鳥です。)

残業で時間を売っている暇があったら、新しいことを学ぶべきです。

もし残業代を目当てにしているのであれば、なおさら速攻で帰って学びの時間を作った方が、レバレッジが高いです。

目の前の収入では無く、将来の自分に投資した方が年収は上がります。

年収の高い人の方が勉強時間を確保しているのです。

もし、仕事量が多く、残業が減らせないのであれば、タイムマネジメントを考え直すか、そんなブラック企業辞めた方がいいです。

5年以上会社員を経験している方は、3年前の自分と今の自分、大きく変わっていますか?

学びの時間を確保せずに来年も3年後も5年後も同じ自分でいますか?

毎日少しずつ何かを学ぶことで、見える世界は全然違います。

会社の人と話が合わなくなることもあります。

そうなった時が、次のステップへ進むサインなのかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!