![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97431943/rectangle_large_type_2_1140b6cd08f1b3a9d61cf1613f0e482a.png?width=1200)
Photo by
golchiki
うつ病からの回復に向けたワークまとめ
どうも、沖やんです。
ここ最近取り組んだワークなどをまとめてみました。
「興味ある・必要なもの」「興味ない・不要なもの」リスト
自分にとって興味あるもの・必要なものと、興味ないもの・不要なものをまとめたリストです。これをまとめてる時、今興味あることが可視化されたし、今までいろんな界隈行ってたんだなぁとも思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97431803/picture_pc_2a8a0d8fa34a474fa3e31772e6793cad.png?width=1200)
メンタル行動指標
メンタルの調子によってできることを可視化することで、今の状況を掴めるようにしました。
指標として可視化されることで、メンタルの状態がわかりやすくなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97431783/picture_pc_dee5b11b8693a24f8f9780e8849e5e10.png?width=1200)
参考にしたもの↓
復職できたらこんな自分になりたい
復職(再就職)してこんな自分になりたいという、いわゆるイメージトレーニングです。
復職後の自分をイメージすることで復職へのやる気を引き出せるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97431817/picture_pc_825e98ebf8e0df6c164fa4c548a2d5b5.jpg?width=1200)
コンディションシート
自分のコンディション(調子)が良い時と悪いときにありがちなことを項目別に書きました。
「メンタル行動指針」の詳細版のようなもので、メンタルの状態がさらにわかりやすくなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97431822/picture_pc_84e10a5ca460b63fd0935c1fa8655367.jpg?width=1200)
このようにうつ病から立ち直るために様々なワークをやって、復職へのやる気を引き出したり、メンタルを整えたりしてます。
さらにワークが増えたら追記する予定です。