見出し画像

文章を書くのがめんどうくさいので、AIに色々助けてもらった①

どうもこんにちは、沖やんです。
ここ最近、メンタルの調子があまり良くなくて、文章を書くことに少し疲れてしまいました。そして書くネタが浮かばなくて少しピンチです。
しかし、現在では文章生成AI「ChatGPT」がありますので、今回はChatGPTでいろいろ助けてもらうことにします。

まずはメンタルを整える方法を教えてもらいました。
今回のプロンプトは以下の通りです。
「あなたはメンタルマネージャーです。私に、心を落ち着かせる方法を教えてもらいます。10分くらいで取り組めることを3つ教えてください。」


心を落ち着かせるための短時間で実践できる方法を以下にまとめました。

マインドフルネス瞑想: マインドフルネス瞑想は、現在の瞬間に集中し、自分の感覚や思考を観察する練習です。10分の時間を取り、静かな場所で座り、目を閉じて深呼吸をしましょう。次に、意識を呼吸に集中させ、自分の感覚や思考が浮かんできても、それを審査せずにただ観察します。この練習は心を集中させ、現在の瞬間に意識を向けることで心を落ち着かせる助けとなります。

ヨガやストレッチ: 10分程度の時間を使って、ヨガやストレッチを行うことも心を落ち着かせる手段です。短い時間でも体を動かすことで血行が良くなり、緊張が緩和されます。ヨガのポーズやストレッチの動作をゆっくりと行い、呼吸に意識を集中させながら行うと効果的です。

自然に触れる: 自然に触れることは心を癒す効果があります。10分だけでも自然の中に身を置くことで、心をリフレッシュさせることができます。近くの公園や庭に出かけ、木々の緑や花々の香りを感じたり、鳥のさえずりを聞いたりすることで心が落ち着きます。また、自然の中で散歩をすることも良いリラックス法です。

これらの方法は短時間で取り組むことができ、心を落ち着かせる効果があります。ただし、個々の状況によっては十分な効果が得られない場合もありますので、自分に合った方法を見つけることが大切です。また、心の健康に関して懸念がある場合は、専門家の助言やサポートを受けることもおすすめします。


教えてもらった方法のうち、今回はマインドフルネス瞑想を10分間しました。
そうしたら、心が落ち着いて、やる気も出てきたような気がします。

 つづいて、ChatGPTに文章を書いてもらいました。
今回のお題は「エアコンの動く仕組み」とします。
要点を押さえて書いてもらいました。


エアコンの動く仕組みは次のようになります。

冷房モードでの仕組み:

  • エアコンの内部には冷媒と呼ばれる物質が入っています。冷媒は、温度を変える能力がある液体やガスです。

  • エアコンを冷房モードに設定すると、内部の冷媒が圧縮機によって圧縮されます。これにより、冷媒の温度と圧力が上昇します。

  • 圧縮された冷媒は、コンデンサーと呼ばれる部分に送られます。ここで冷媒は放熱され、外部の熱を吸収して冷やされます。

  • 冷やされた冷媒は、蒸発器と呼ばれる部分に送られます。蒸発器内では、冷媒が急速に膨張し、圧力が下がります。この過程で冷媒の温度が下がります。

  • 低温の冷媒は、室内の暖かい空気を吸い込むためにエバポレーター(蒸発器)を通ります。暖かい空気は冷媒に熱を与え、冷やされます。同時に冷媒は再び蒸発し、ガス状態になります。

  • 冷やされた空気は、エアコンのファンによって室内に送られます。こうして、室内の温度が下がり、快適な冷気が感じられます。

 
暖房モードでの仕組み:

  • エアコンの暖房モードでは、基本的な仕組みは冷房モードと似ていますが、逆の原理で動作します。

  • 暖房モードでは、冷媒を使用して室内の空気を暖めます。

  • エアコンの内部で冷媒が膨張すると、圧力と温度が下がります。

  • 冷媒はコンデンサーに送られ、ここで外部から吸収した熱を放出します。

  • 暖かくなった冷媒は、エバポレーターを通して室内の空気を加熱します。

  • 加熱された空気はファンによって室内に送り出され、室温を上げることができます。

以上が、エアコンの動く仕組みの要点です。冷房モードでは外部の熱を吸収して室内を冷やし、暖房モードでは室内の空気を加熱して温める原理を利用しています。エアコンはこれらの過程を繰り返すことで、快適な室内環境を作り出します。


ということでエアコンの動く仕組みをChatGPTにまとめてもらいました。
すごくわかりやすく作成されていると思います。ただし、自分の専門領域なので間違いにも気づいたのですが。(直しました)

最後に、今後のnote記事作成のためのネタを考えてみようと思いましたが、こちらもChatGPTに考えてもらいました。テーマ(プロンプト)は以下の通りです。
「私は建築設備と設備機械について興味があります。レポートを作成したいのですが、建築設備と設備機械の製品に関するお題を10個リストアップしてください」


建築設備と工業機械に関する製品のお題を10個リストアップします。以下のリストは、建築設備や工業機械の一部です。

1. エアコンシステム(空調設備)
2. エレベーター・エスカレーター(昇降設備)
3. 発電機(電力供給設備)
4. 電子制御盤(制御システム)
5. 産業用ロボット(自動化装置)
6. コンベヤーベルト(物流設備)
7. 産業用圧縮機(空気供給設備)
8. 産業用ボイラー(熱供給設備)
9. パイプ・ダクト(配管・排気システム)
10. 液体ポンプ(液体供給装置)

これらのお題は、建築設備と工業機械のさまざまな分野をカバーしています。各製品にはさまざまなタイプや用途がありますので、それぞれについて調査し、興味深い情報をレポートに盛り込むことができるでしょう。


ということでネタを10個出してもらいましたが、エアコンについてはこれ以前に記事を出していますので、今回は2番目のエレベーター・エスカレーター(昇降設備)以降で、9つ書こうと思います。

作成ルールとしては

  • ChatGPTなどの生成系AIは使って良いが、使ったことを明記すること

  • 参考文献は必ず明記すること。ネットの文献はURLを明記すること。

  • 知ったかぶりはしないこと(きちんと調べること)

とします。

このように自動的にメンタルを整える方法を教えてもらったり、説明を書いてもらえたり、さらに記事のネタを出してもらったりするのはすごいと思います。
今後もこのような企画を機会があればやってみたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集