見出し画像

2024.11.09 春馬君の「白鳥仮面」& "SWAN LAKE" Filmed for IMAX®

"SWAN LAKE" Filmed for IMAX®

新宿の映画館へ。渋谷もわからないけど、新宿も目的の場所にすんなり出てこれないと、あそこに行くには、どう行けばいいのか全然わからない。だけど、若い子に聞くと、思っている以上に丁寧に教えてくれて、優しいの。ありがとう。
11月に映画館で「白鳥の湖」が一週間限定で上映されると、
9月頃に知って、絶対に観ようと思ってた。
観賞料金、4400円しました。
でも、格好いい人見つけたし、これで、キンキ―ブーツが観れたら、
最高過ぎるということが実感できたので、良かったです。

パリ・オペラ座バレエ団によるクラシック・バレエの最高傑作『白鳥の湖』11月8日(金)から7日間 限定IMAX公開。

やっぱり普通の映画とは違って、リアルだし、近かった。
この映像で、キンキ―ブーツを観たい。だけど、そもそも撮影の時点からだからね。もう出来上がっている映像をIMAX処理とかできたら、いいのに。
そしたら、もう近距離でリアル春馬君を観ることができて、半端なく感動してしまう。汗をかいてる様子がわかるレベル。春馬君が客席を見る瞬間があったら、目が合ったって、多分思っちゃうレベル。

春馬君、IMAXで春馬君のキンキ―ブーツが観たいよー。
春馬君のサインがあったら、もう感激しちゃうんだけど、なかった。
春馬君、新宿より渋谷のイメージ?
事務所が渋谷にあったからか。
新宿来たりすることとかあったかな。
自分が、よく使う電車の路線とか使った事あるか、気になった。
もし、あの路線使ってたら、感動する。
映画終了後、学芸大学駅にあるケーキ屋さんへ。
フォローしている方のブログで紹介されていたので、行ってみました。
仕事帰りに行くには、ルート的に大変なので、今日行ってみました。
ケーキ、だいぶ減ってますね。
映画が始まる前に、お取り置きの電話しておいた。
「マリー・アントワネット」と
「タルトフランボワーズ」をお取り置きして頂きました。
クロワッサンも買いました。
これくらいの食事の量がいいかなと思いつつ、
これだと、なんか潤いがなくなっちゃうかなって思ったりもする。
花びら使って、「ピエール・エルメ」にいたからかな。
グレープフルーツとピスタチオの味がしっかりと感じられて、
一番下に、食べ応えのあるカリカリサクサク生地。

春馬君の「白鳥仮面」

「せかほし」「神回」の春馬君の「白鳥仮面」のはじまり。はじまり。
自分に似合う眼鏡をかけてるところで、
ちょっと悪い春馬君を見たいとのことで、
こちらをかけて、
春馬君
「ブイブイ言わせちゃうぞ」って言ってます。
スティーブ・ジョブズさん、すごく顔が細かったそうで、
メガネの幅が極端にせまいそうです。
春馬君だって、顔小さいのに。
こんな幅がせまいって。
どんだけ~??じゃん。
番組最後で、キラキラ✨キラキラ✨の眼鏡たちを楽しみました。
似合っちゃう春馬君。
「ローラ」感が出ちゃう春馬君。
右側に、春馬君の「ローラ」の姿が小さく映るんだけど、
これを当持見ていた私、「ふーん。ミュージカルでやったのね。」と思ったくらい・・・。
でもね、この時、ほんとに「神回」って言うくらい、
私も本当に楽しかったの。
三浦春馬、面白いじゃんて思った。
こういうことをする人なんじゃんって。
可愛い。楽しんでる。
春馬君の目を見ちゃう。春馬君は、この時、いました。
白鳥仮面をした春馬君、こちらに来てください。
皆、ずっと待っているよ~。
あ、そっか。今、せかほし再放送していて、来てるね。
私は、テレビ廃棄なので、録画してもらったのを待っている身です。
でも、11月・12月にやるのは、当時も見ていたものなので、
懐かしさを感じる感じかも。
初めて見る方は、本当に本当に感動しちゃうかも。
私も、感動すると思うけど。
その当時だと錯覚しながら、見ようっと。