![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26701716/rectangle_large_type_2_a017a00ebb0116a9063173ba87b674bc.png?width=1200)
会議聞いてますが何か?( ・ω・)?/新たな日常
2020.05.24(火)フツーの日記ですがここ数日してたことを・・・
緊急事態宣言も解除されたので、「新たな日常」を検証?
いらないものがいっぱい映ってますが、昨日の18時我が家の様子。
テレビの前で総理大臣会見をちらっと見て、興味なさそうにおもちゃのある場所へ遊びに行きました。
私はびっちりテレワークというわけではなく、週2日在宅で連続の在宅なし、出勤時は朝7時半には会社勤務16時帰宅というほぼ自分のペースで仕事。
これからは週1在宅勤務+季節的に暑くなるのでこのままの時差勤務にしたいと画策中。___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
メルカリ
4月中頃の引っ越しから、1か月。私よりも妻がいらないものを持ってきて、「売れないかなーρ(・・。) コレ」
メルカリの一覧(売却歴)を見てみると・・・
バトミントンラケット(10年以上経過)
レインウェア(山登り用)
フードカッター
紙おむつ
洋服用のブラシ
私の読み終わった本
送料でだいぶ持っていかれるのですが、ずいぶんスッキリしました。
引っ越しから片付けられてないスペースもありますが、1か月で売却額2万円近くになったので、銀行口座へ振り込み。(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
Re読書
本屋さんに行くと新書は出てるんですが、新型コロナウィルスの影響で出版ペースも落ちてるのか、いまいち惹かれる本がない。これ悪いことでもなくて、noteで紹介されている本、もしくはnoteのフォロワー記事を読んでることが大半の私。
いままで電車で読んで、noteにアウトプット化せずな本が多いので、もう一回読んでnoteにアウトプットしてみようとしてます。
個人的にはこのぐらいの生活ペースがありがたい。
在宅勤務中は「ゆる業」も同時並行
この週末22日以降は、在宅勤務しながら、川崎市内の地域コミュニティやオンラインの打ち合わせに混ぜてもらってます。
お金を稼ぐわけでもなく、ゆるく体をなす。「ゆる業」といってますが、このnoteも1年ぐらいたつからnote更新しよう。
最近は、私の存在する位置取りがわかってきた気がする・・・
ロコっちしんゆりオープンオフィス@zoom
ロコっち新百合ヶ丘オープンオフィス、オンラインにて明日(22日)開催です。
— ロコっち新百合ヶ丘 (@locotch_sygk) May 21, 2020
ちらっとのぞいてみるだけでも構いません👀
お気軽にご参加くださいませ。https://t.co/FK7sAdjURl
Twitterにコメントを残して「のぞき見だったらー[影]ω ̄)ジーーー」というコメントを残し、2回目の参加。
ちょっとしたつながりやきっかけから情報発信を見るだけだったとこから、「オープンオフィス」として会議にいるのが、今振り返ればびっくりですが地域の情報を発信しているメディアで、地元にお住いのママさんやその地域が好きな人でライターさんなどで構成されている模様。
ロコっちは、「たまプラーザ(横浜)」、「センター南(横浜)」、「新百合ヶ丘(川崎)」があります。近隣の方はSNS発信もあるみたいですよ!
近況やら地域の情報交換を、「私は聞いてるだけ」(笑)
会話の内容は、参加した人だけがわかるのですが、中小企業診断士の方も参加して相談しやすい雰囲気だったと思います。
https://www.facebook.com/events/232745828034960/
とはいっても、ミュートにして「みやもとさんどうおもいますー?」って、意見を求めらえるとつい話過ぎてしまうので、気を付けよっと!(* ´艸`) 定期的なザツダンは大切!
みんなの時間を共有してるわけですから!(o´・ω-)b ネッ♪
Zoom de おやつ
うちの子もZoomでおやつ時間に参加
これ以外にも・・・
川崎市のある場所にコワーキングスペースを作る話に交じらせてもらったり、川崎市のある地域のコワーキングカフェのサポーターなので、打ち合わせに参加したり。WindowsUpdateが途中で、動いて退出後は入れなかったのであきらめて自己退出で終了。
自分たちが主体になっている活動に関しても、内輪で会議したり。
オンラインというよりはたまに「映像が見えてる電話ぐらいの感覚」
オンライン飲み会の自宅から参加は?
それでもオンライン飲み会は、最初のうちはよく参加してたのですが、ここ1か月ぐらいほぼ外してたりするんです。
StayHomeでも
家族がいる休日は、家族と食事がいいよね!
と、在宅勤務だからこそ思うんだなぁー
家族がいて隣の部屋で旦那だけ、Zoomで飲み会してるのってどうなん??
オンライン飲み会が、流行する世の背景は否定するつもりもなくて、もしも私が妻なら、「打ち合わせなら仕方がないけど、隣の部屋で夕飯食べてるときに隣の部屋でオンライン飲み会。外で飲んできてほしいとか思うんだなぁ・・・」とか。
なんとなくそっちの意味で、逆に家族と一線置いた意味で、
「飲食店≒サードプレイス(第三の場所)」
って、私には必要かなと思ったりしてます。
お茶会やザツダンぐらいなら時間があるときは、いくらでも参加してます!(* ´艸`)クスクス
オンライン飲み会に自宅から参加して
「奥さんもオンライン飲み会どうですかーは『パワハラ』(o´・ω-)b ネッ♪」
そこのオジさん。(〃 ̄ω ̄)σ(笑)
日経新聞逆検索
noteリンクがあるので、オンラインでどう在宅勤務で感じてるかなどあるのかなーと検索してた!
今日は、緊急事態宣言が解除されたこともあって、逆に在宅勤務で様子を見つつ、一日を過ごしたいと思います!
みなさんよい一日を!(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みやもとまなぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144327490/profile_773e60c50a5b63c5eadfec321befba49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)