![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102898465/rectangle_large_type_2_342a7d03e5b7651283e748e01056cf59.jpeg?width=1200)
【川崎市麻生区】濃厚蒸ショコラが絶品!かわさきマイスターがいる柿生の洋菓子屋
2023.04.26(水)自分が普段あまり行かないところも「気になったら行く」
一度、食べてみたらお店にも行っておかなきゃーということで、本業を有給休暇にしていってきたお店。
Yaho!JAPANクリエイターズプログラムのリライト版をnoteでも。
ドゥゾ♪(っ'ω')っ))
偶然見かけた情報でもそれを手掛かりにお店に行って見たくなるみやもとです。
私がやってきたのは、「今、アツいまち柿生」
(個人的に注目度が高い!)
![](https://assets.st-note.com/img/1681363909976-z4enKpFQSB.jpg?width=1200)
この場所に来たのには理由があります。
ちょうど1カ月ぐらい前(2022年10月)の出来事から・・・
Buyかわさきフェスティバルinたかつ
2022/10/15(土)JR武蔵溝ノ口駅改札口前自由通路で「Buyかわさきフェスティバルinたかつ(川崎市ホームページ)」という「かわさき名産品・物産品フェア」が行われていました。
そもそも別の用事で、周辺にいてこんなTwitter投稿を発見!
本日かわさき名産品・物産品フェアに、
— イルフェジュール (@il_fait_jour) October 15, 2022
出店致します。
・場所 武蔵溝の口駅
当店自慢の蒸ショコラ
15時のおやつや、離れている大切な方へのプレゼントにおススメ。
賞味期限90日、常温保存可
ぜひ、お立ち寄りください♪ pic.twitter.com/8JGhaixGPC
「蒸ショコラ」という焼き菓子がおいしそうだし、家族へのプレゼントにでも買って行こう!と思って出店場所を訪問してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681364310845-Z3VVo3ZAO9.jpg?width=1200)
そして、販売ブースでオーナーシェフを紹介してもらい、いくつか「蒸ショコラ」を購入。「今度、お店にも行きますねー」と言っての今回の訪問です。
「蒸ショコラ」が濃厚なチョコレートの味がしておいしかったのです!
オーナーシェフは「かわさきマイスター」
川崎市では極めて優れた技術・技能を発揮して、産業の発展や市民生活を支えている方々を市内最高峰の匠「かわさきマイスター」に認定し、素晴しい技術の継承・振興・発展に向けて活躍していただいています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681364970805-DRxju0SFrW.jpg?width=1200)
川崎じゅうに優れた技術を持った方を認定、その技術の継承や発展に寄与、活躍している方の一人です。
川崎市ホームページ
宍戸 哉夫(ししど ちかお) 【洋菓子製造】 平成29年度認定かわさきマイスター
川崎元気企業調査報告書(川崎 元気本)掲載企業紹介
(川崎市産業振興会館ホームページより)
2017年度(平成29年度)有限会社イルフェジュール
オーナーシェフのインタビューなどがあります。
イルフェジュール
前置きが長くなりましたが、あっというまにイルフェジュール本店前。
(散歩ぐらいの気分で柿生駅から20分ほど歩いています。)
![](https://assets.st-note.com/img/1681365273504-Yv0d2BkANh.jpg?width=1200)
(壁面がオレンジなのでみつけやすい!)
今回は、「Buyかわさきフェスティバルinたかつ」で購入した「蒸ショコラ」を買って友人と食べようという目的もあり、訪問です。
![](https://assets.st-note.com/img/1681365381506-nLZjzPiI5F.jpg?width=1200)
アクリルパーティションで仕切られたテーブルがあったので「もしかして店内飲食もできるかも?」ということで聞いてみると「食べられます」とお店の方から回答。イルフェジュールでいろんなものを食べてみましたので、それもここで紹介します!
![](https://assets.st-note.com/img/1681365418555-vSLAQUfkst.jpg?width=1200)
その中で選んでみたのはこちらです。
イルフェジュール
お店の名前がついている「イルフェジュール(税込713円)」というケーキを注文。暖かいハーブウォーターと一緒に店員さんがテーブルの上に用意してくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681365463905-r228PxOmxQ.jpg?width=1200)
丸くなってるところにフォークを入れると中は全部クリーム!クリーム横にあるフルーツの酸味と合わせて食べるもいい。オーナーシェフに聞くともともとあったケーキで、最近バージョンアップしたようです。
お店のカラーのオレンジ色ともマッチして、お店の名前が付いたものはやはり「おいしい!」
蒸ショコラ
イルフェジュールのホームページでも人気商品として販売されている「蒸ショコラ」
![](https://assets.st-note.com/img/1681365964447-qse0m4JLd5.jpg?width=1200)
私が買ったのは、「蒸ショコラ2種6個袋(税込み1,266円)+蒸ショコラ2種10個袋(税込2110円)」。2種は、蒸ショコラと蒸ショコラ(オレンジ)で2種類の味が楽しめる構成です。
この蒸ショコラという焼き菓子を持って帰ってたくさんの方に食べてもらったら、大好評で「濃厚!」、「おいしい!これどこのお店で買えるの?」、「オレンジピールが入っているショコラはいいアクセントになっていいね!」などなど、うれしい声をいただきました!
お店でも、イルフェジュールホームページからも購入ができます。
以前購入した際に「小澤酒造 × イルフェジュール 『酒粕蒸ショコラ』(イルフェジュールホームページ)」という日本酒の香りのする蒸ショコラも食べて、これがおいしかったのでおすすめしたい一品でもあります。
自家製アイスクリーム
帰り際に、アイスクリームを発見!
![](https://assets.st-note.com/img/1681367708689-8q2gSYnnd4.jpg?width=1200)
自家製アイスクリームは7種類だったそうですが、これも最近川崎市の素材を使用したアイスクリームを開発されたようです。
川崎市産柿
川崎市産宮前メロン
川崎市産トマト
川崎市産多摩川梨
の全4種。
![](https://assets.st-note.com/img/1681367744704-ADm21TmX1z.jpg?width=1200)
「4つ食べてみたい!」
そんなんわけにもいかないので、この中から「川崎市産トマト(税込432円)」を選択。
![](https://assets.st-note.com/img/1681367780929-R7KGsOu75z.jpg?width=1200)
シャーベットに近い感じで少しずつ削って食べてみると、トマトの酸味がマイルドになっていて「酸っぱい」というよりはフルーツ感がしてどんどん食べられてしまいます。
このアイスクリームは新たな川崎名物の商品になりそうな予感です。
お店の中を見てみると
2007年7月原監督の誕生日ケーキも作られたみたいですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1681367831696-gsMvu3iq4C.jpg?width=1200)
セットの商品を購入しましたが、それぞれの焼菓子は単品販売もされています。お店に来られるお客さんを見るとちょっとずついろんなお菓子を楽しみたい方にもイルフェジュールの焼菓子はおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681367859848-RBCUB4Ze0q.jpg?width=1200)
ケーキもアイスも食べて、満足してイルフェジュールを後にしました。
最後に
今回はイルフェジュール本店に訪問して蒸ショコラや販売されているものを実際に食べてみました。
川崎市麻生区の本店のほか、新百合ケ丘エルミロード店、ecute立川店、atre吉祥寺店でも商品を買うことができます。
(イルフェジュールのホームページからお取り寄せ購入できます。)
![](https://assets.st-note.com/img/1681367934341-ifLs9E9ePg.jpg?width=1200)
私のように「催事・イベント」に出店・商品販売されていることで「イルフェジュール」を知ることもあります。
ぜひ「イルフェジュール」のお店の名前を覚えて、催事やイベント、別店舗で見つけたら「柿生のおいしい蒸ショコラを作っているかわさきマイスターのいるお店!」で焼菓子や洋菓子を購入してみてくださいね!
イルフェジュール(本店)
住所:〒215-0022 神奈川県川崎市麻生区下麻生2-5-20
電話番号:044-987-3120
営業時間: 10:00〜18:00
定休日:月曜
アクセス:小田急線柿生駅南口から徒歩20分程度
柿生駅南口より [柿01] [柿02] [柿04] [柿21] [溝10] 乗車5分「花島」バス停下車、徒歩1分
新百合ヶ丘南口より [新18] [百02] [新21] [新23] 乗車10分「真福寺」バス停下車、徒歩3分
本店敷地内に駐車場があります。
公式ホームページ:イルフェジュール | ケーキ・洋菓子 | 新百合ケ丘・柿生・川崎市麻生区・立川
公式SNS:Twitter(@il_fait_jour)/Instagram(@ilfaitjour_kawasaki)
追加情報
神奈川新聞にも掲載された今注目の洋菓子屋さんですよー!
「神奈川新聞」に掲載されました。
— イルフェジュール (@il_fait_jour) October 31, 2022
今日はハロウィン当日
とっておきの限定スイーツを心ゆくまで楽しんでください♪
ハロウィンギフトもご用意しております#イルフェジュール#神奈川新聞#川崎ケーキ屋#ハロウィンスイーツ#お家ハロウィン#大人ハロウィン#パンプキンスイーツ#カボチャプリン pic.twitter.com/qLm7a5t1lH
2022/11/9:Yahoo!JAPAN クリエイターズ掲載記事
編集後記
「かわさきマイスター」と言われる名人というか職人の域の方々が川崎市にいるんです。小学校などでその技術に関するワークショップをしていたりすることで有名です。
そして、だいたいそういうお店はテレビや雑誌にもお店が出ているぐらい有名。
とある駅の催し物などで出展しているときに、シェフを見つけて名刺交換しちゃうというラッキーな出来事があったのでお店まで行くことに。
→このへんは運がいいところが出てくる
お店のある駅は少し離れた場所ではあるのですが、本業休みにしちゃったので散歩として行ってきた記録です。
ケーキを食べた上に蒸しショコラも買って持ち帰り、アイスはその場で。
ありがたい話です。┏○ペコ
ジャイアンツ原監督の誕生日ケーキは驚きでした。(。゚ω゚) ハッ
お店のカラーもオレンジで巨人カラー(強引な共通点見つけw)
催し物などで出展していたりするので、またシェフに会ったらご挨拶しよっと!
それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みやもとまなぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144327490/profile_773e60c50a5b63c5eadfec321befba49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)