見出し画像

2020年note書き初め

さて、今年の「note書き初め」は、なに書くかね?

「書き初め」って小学校の時の宿題で必ず1月2日に自宅の畳のある客間でみんなお笑いを見てるのに人で書道セットを出して書いてた気がする・・・

へぇー読んでると、「字の上達」を祈願したものなのね!
noteは燃やしたりしないからー

目標っていっぱいあっても忘れるし、そこそこ達成できるものにしようね!

■2020年の私の「ゆる業」目標設定

このnoteで自分がこれからやっていくことも中心に考えていたりします。

「所得を稼ぐ目的ではない貢献活動」ではありますが、今後の自分に対して資産となって跳ね返ってくると思っているので、2020年もこの基準で行動していきます。

1.帰り道もくもく会の運営継続

「帰り道もくもく会」という一カ所に集まって作業をもくもくとする活動を継続しています。

https://www.facebook.com/way.back.mokumoku/

自分の会社から経費捻出で始まったこのもくもく会ですが、2019年は、川崎市内で2か所、文喫でも「もくもく会」を主導してくれる人が現れて、もくもく会自体をITエンジニアだけでやるのも今後は門戸を広くとろうと考えています。

ただ自分ひとりで運営を回すと月に2,3回「帰り道もくもく会」してることになり、結構大変でした。なので、大井町でやっている帰り道もくもく会は、6月末でいったんは終了を検討→川崎でやっている「帰り道もくもく会」にパワーを使うように思っています。

自分から始めたことをいったん終了させて、違うことにパワーを使う。

2.寄り道ごくごく会を適度に開催

今まで、川崎の2か所で「寄り道ごくごく会」をしていたのですが、今年もう一か所ぐらい開拓できればなーとは思ってます。サードプレイスのような場所を川崎の複数ヶ所作っていきたいと思ってたりしています。

自分たちが楽しいだけではなく、結果参加した人も場所を提供した人にも良いものに

3.みんなのSmallStartを2か月に一回

「帰り道もくもく会」の派生イベントとして今までやったことの無いイベント(だいたい10人以下のミニお試しイベント)を「みんなのSmallStart」という名前を付けて実施しています。

【人】何かを広めたいとかやってみたいと考えている講師役の人
×
【場所】コワーキングスペースなどを用意し

イベント化する。

将来的にやりたいことがあって、イベンターのようなこともしてるのですが、これも焦りはなくちょっとずつできたらと思っているので、頃合いを見つつ、「2か月に一回ぐらいの頻度」で実施計画に落としていこうと思ってます。そういう意味でもいろんな人にお会いできればと思います。

過去の私だと考えられない事でしたが自分自身もSmallStartしてます。

4.かってにおもてなし大作戦

いまnoteマガジンでも17回目まで行っていますが、いよいよ2020年は「オリパラ2020東京大会」。川崎市が進める「かわさきパラムーブメント」の一つに関わっています。

今年、1月から3月まで市内での市民講座や実証実験に参加しながら、ほぼこの活動のために充て、スケジュールを確保。この活動を通じて、自分以外の業種や多様な川崎市の人たちに会っていきたいと思っています。

本番は8/26〰9/6までのパラリンピック期間中になるのかな?

ここに力を使っていくことになりそう。

■行動目標設定

縁起のいいこと、ラッキーなことが好きな私ですが、「しいたけ占い」とかいろんなものをみて動きを決めるときがあります。

https://voguegirl.jp/horoscope/shiitake2020-h1/contents/03gemini/

5.休日は走ろう/平日歩こう/睡眠サイクル

健康診断も近いってのもありますが、ダイエットとかそういう意味よりも「自分のメンタルヘルス」という意味で、運動

朝に限らず、3〰5キロぐらい時間見つけて、スマホ写真を撮りながら歩くっても悪くない気がしてます。

22時を過ぎたら家族そろって寝る、5時に起きて1時間半は自分の時間

体調管理にもいいサイクルなので継続

6.読書/アート

月に1〰2冊でnoteにアウトプットしていければ、OKにしようかなと思っています。2019は厳密には数えていないですが20冊ぐらいは読んだ後読書ノート化→noteアウトプットにできていたので、これも今後継続。

この年末年始休暇中も1冊本を読んでいますので、そのうちnoteへ

2019年の後半に、「未来と芸術展」、「㊙展」など展示を見に行ったりすることもありましたが、間隔は決めず、デザインやアートの世界も自分のインプットにしていきたいし、できれば家族でということも考えたいかなー

7.活動の幅を少し広げる

あまり広げようとは思ってない。近隣の都市までかな?コワーキングスペース探訪は、気が向いたときぐらい。

新たに資格を取得したりという知識の幅ではなく、人のつながりの幅や活動の幅は少し広げてもいいかなと思ってます。

人脈に貪欲というわけでもなく、欲張る気持ちもない

その理由として、自分が行動している中で自然と人が集まってきて、繋がっていったというのが2019年後半でした。

ちょっと変わった観点としては、物理的な場所にもこだわってないところで「オンラインコミュニティ」ってのも興味はあるし、ちょこっとした打ち合わせは、オンラインやSNSを活用したいと思ってます。

8.noteアウトプット量

毎日note書こうと気持ちを詰めてるわけではないので、ときどき休みや「つぶやき」を入れつつ、

月20〰25記事書ければOK!

私は、小説は書かない人ですが、noteで日々何か記録して発信する、記事はアーカイブされたとモノとして「定期的にTwitterで発信する」などしていこうと思っています。

9.子育てやママに感謝を!

勉強会やイベントは平日遅くなるのは2回まで。家族に迷惑をかけない。

私がいろいろ行動力を出せているのは、育児の中心にママの力があるからです。「うちのデジタルネイティブ(息子)」にも、いろいろなもの(経験であったり、コミュニケーションなど)を見せてあげたいと思っています。

10.本業はそこそこに。

1年近くシステムエンジニアを卒業してから管理する仕事になりましたがだいたい要領もわかってきたので、そこそこに回してライスワークにとして怠らないよう適度に頑張ります。

そもそも会社をクビになろうが関係ないぐらいで、今しかできないことをやるだけやれば結果は何かしら出るかなと!

ちょうど10個の目標でいいかな?

やりたいことはたくさんあるけど、自分のこと家族の事を優先で、2020年もマイペースで行かせてもらいます!

これから

山形へ奥様と息子と合流してきます。noteを読みながら新幹線で移動!

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!