【川崎市多摩区宿河原】すっきり飲める次世代飲料にバスケコートを利用した特別イベント開催!
2024.05.16(木)Yahoo!ニュースエキスパートの記事のnoteへのリライトをどんどんしていきましょう!(遅れてるしー)
まだ2023年8月の投稿ですが、私も今でも時々通過点に使う場所です。
3 on 3のバスケコートから電車が見える場所でのイベントの様子を書いた記事です。それではドゥゾ♪(っ'ω')っ))
暑い日が続いています。久々に川崎市多摩区宿河原にやってきました。
宿河原は「何もない」とよく言われることもあるんですが、よーくみてみると多摩区の中でも個性的なお店が多く、ちょっとずつ開拓を進めている土地の一つです。
ONE_THROW(ワンスロー)
2022年9月に訪れた場所でもあり、再び訪問してみました。どんな場所かというと…
JR南武線からバスケットボールコートが見えて、キッチンカーで飲食提供されている場所でした。
バスケットボールができる場所は、今も継続されています。
ONE_PRO
ここで見つけたのが、「ONE_PRO」というプロティン入りの飲料。
「これなに?」とお店の方と聞いてみると、「CPIプロテイン」という飲みやすく改良された次世代のプロテイン飲料。
いろいろ聞いてみるより飲んだ方が早いので注文。飲んでみるとすっきり飲めるし、酸味も強くないヨーグルト味。氷でしっかり冷えてて夏の水分補給にいい飲み物でした。
水分補給にもOK、多摩川周辺をサイクリングする方や体づくりで運動する方におすすめです!
4つの不使用(小麦・卵・乳製品、砂糖不使用)の米粉のクッキー
そして「その隣にある食べ物は何?」(〃 ̄ω ̄)σ
この日は、以前ONE_THROWにはなかった変化にやたらと目が行きます。
気になるクッキーだったので食べてみるとサクサクでおいしい。普通のクッキーと変わりなくおいしいクッキーでした。
店長の東海林さんに聞くと「小麦・卵・乳製品、砂糖不使用のクッキーで、ONE_THROWに置かせてもらってるだけですけどね」って言っていたのですが、実はそれが大切!
気になる方は、ONE_THROWに買いに行ってみてください。
会話を進めていくうちにこのバスケコートの場所を利用したイベントをされているということで、1週間後にまたONE_THROWに来てみることにしました。
darumaya saku workshop
そして、1週間後。
そのイベントというのは「だるまの絵付けワークショップ」です。
カラフルなだるまが並んでいてアートな感じがいいですよねー。
バスケコートの方ではテントを張ってワークショップが行われていました。
ワークショップ期間中だけ営業時間が異なるので、この日も「ONE_PRO」を注文。
数量限定のだるまもあるようなのでぶらっとだるまの絵付けイベントに来てみてください。もちろんキッチンカーで冷たい飲み物を注文も歓迎です。
ONE_THROW(ワンスロー)が宿河原にできてから、来週「2周年」になるそうです。
今後もイベントの企画などは、ONE_THROW(ワンスロー)のInstagramから随時お知らせがあるそうです。
この場所を通るたびに「何にもない」といわれた土地でも、ONE_THROW(ワンスロー)が出店して変化がみられるようになり、歩いて通過するだけでも楽しくなる土地になりつつあります。
みなさんも宿河原の「ONE_THROW(ワンスロー)」をのぞきに行ってみてくださいね!
2023/8/19:Yahoo!ニュースエキスパート掲載記事
編集後記
結局書いてみて3つの出来事を一緒に書いた記事です。
新種のプロテイン飲料
飲みやすくておいしい(粉っぽかったりしない。)4つの不使用(小麦・卵・乳製品、砂糖不使用)の米粉のクッキー
掲載後にInstagramからお礼のメッセージいただき感謝!だるまの絵付けワークショップ
野外でこういうイベントを映える感じがしていいですよね!
取材を2週に分けてして記事に。
1日で情報取りきれたわけででなくネタの取れ高がもう少し欲しかっただけ。(どちらかというと私の自己満足)
この場所は若い方が「まちを盛り上げたい」という気持ちをもってやってるのでできるだけ今後もおもしろいことをしていたら取り上げたい場所です。
それでは、みなさんよい一日を!(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪