見出し画像

鹿島田ハロウィン-最幸のまち

2019.10.27(日曜) ゆるーい変装から始まる「鹿島田ハロウィン」

川崎市多摩区民なのに、幸区に3日連続(下のnoteは、一日前)

鹿島田ハロウィン当日:午前

お菓子をもらいに、当日はすごい人手になると聞いてはいたのですが・・・

画像8

変装にノリノリのオカリナ奏者(知り合いw)

画像9

スタンプラリーどこからともなく人がわいてくる感じ・・・
みんな小さな子も変装してる。

画像10

うちのデジタルネイティブも、お菓子争奪戦に巻き込まれて行きます。

画像8

画像9

あとで撮影したスタンラリーのシート。
商店を全部回るのは無理ですが、たくさんの協力店があってこそのイベント

画像11

うちのデジタルネイティブが疲れて、鹿島田Daysコワーキングカフェで休んでいると、食いだおれ人形登場

そして、うちのデジタルネイティブは人ごみで疲れてしまい、「おうちかえる・・・」と言い出したため、一度自分の家に連れて帰ってから、二度目の鹿島田へ。なので2時間ぐらいあとの風景になります。

鹿島田ハロウィン当日:午後

画像12

スタンプラリーは午前だけで、駅前はだいぶ人がまばらに。

画像13

街頭アンケートがシール形式で。

皆さんはまちの中にあるなら、
「芝生や椅子は設置してほしい?
 なくていい?置くのに支障がある派?ない派??」

奥に見えてるハンモックうちのデジタルネイティブ(息子)もこれがお気に入りでした。

画像14

ピエロがいるー!何してるかは不明ですが・・・列ができてた。

防災JOYPARK

画像25

鹿島田駅の奥にあるさらに広い場所があるのですが、そこでくじ引き、ビアガーデン、プロレスがどが見れるって聞いたので、お邪魔してみることに。

画像14

画像10

画像11

変装してても、話してる内容が普通の井戸端会議。もちろん私が知っている方々。いつも鹿島田デイズコワーキングカフェのイベントなどで、お会いしてる人たちです。コワーキングやイベントに参加していたら、いつしかまちづくりの光景にも遭遇するようになっています。鹿島田に住んでいるわけではないですが、

おー!みやもとさーん(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

声をかけてもらえるのが、うれしいことです。
地域のイベント参加もサードブレイスの創出の一つじゃないかなと。
私が住んでるところ以上に、親しみを感じ場所です。

消防車

も来て子供たちの撮影や心臓マッサージの講習など。なかなか普段会わない方々だと思うので、こういう交流もあっていいですよね!

画像23

川崎市

子供たちに人気があったのが缶バッチ作成。
ものすごく忙しそうに作業してた。
(すごい作業してる感が・・・Σ(・ω・ノ)ノ!)

画像24

台風の影響等で、いろいろと言われる行政の方々だと思いますが、お疲れ様です┏○ペコ

このテントの外では、子供たちやファミリーが楽しそうに南武線パネル写真撮影したりしてました。

ぱっかん楽観

ハイテンションな奥様方に会う予定をしてたんですよー

画像12

画像13

もう若干お疲れモードでしたが、わたしを待っていてくれた方々です。

ぱっかん引いてるのが私

ぱっかんの中の文字にある「最幸のまち」は、ここが「川崎市幸区」だからって、ダジャレに聞こえそうのもありますが、市政運営の基本姿勢の一つなんです。

「ともにつくる 最幸のまち かわさき」
私は、川崎を「最幸のまち」にすることをめざし、市政運営の基本姿勢として、ひとつには「安心のふるさとづくり」を掲げてきました。子育て支援の充実とともに、高齢者が生き生きと暮らせるまちづくりなど、市民の暮らしを支える、温かく成熟したまちをつくることです。(一部抜粋転記)

福田川崎市長+川崎市にお住いの方々に動画見てもらいましょう!(* ´艸`)

画像15

クラフトビールを飲もうと思ったら、「ウォーリー」に逆に見つけられました。

画像17

画像18

スーパーマリオブラザーズは、子供たちの人気者。
子どもたちも?こっちは本当のブラザーズか?

画像19

画像21

鹿島田DAYS専属カメラマンも、カメラを下げて写真撮りまくってました。(カメラマンが撮影されることがないので、私が(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪)

プロレスリングNOAH

まじかでプロレス見る習慣がない人にとって、貴重なエンターテイメント

画像19

花束贈呈している女性は「犬変装」なんですが、実は、1か月前武蔵小杉のストレス解消イベントにも・・・(*゜0゜)ハッ!!

↑みんなとスクワットしてるイベント!

画像20

この風景面白いですよねぇー

JRが近くを走り、タワーマンションを背景にした夕暮れとプロレス。

気温も程よく、クラフトビールを飲みながらの観衆の中でプロレスを見る。場所が、移動余裕があってギチギチじゃなかったのもよかった。

まとめ

また「ウォーリー」発見(* ̄m ̄)プッ

画像22

写真多め、動画が少しのイベントレポでしたが、雰囲気を感じていただけましたか?

川崎というと「カワサキハロウィン」が有名になりつつあり、変装クオリティが高すぎで、もしブロガーなら話題性のあるほうを狙うんですが、あえて、「少しゆるめのハロウィンまちのイベント」へ。

また武蔵小杉でタワーマンションというイメージがあるけど、その近隣である鹿島田ー新川崎も近しい状況かもしれません。

鹿島田の人たちがするイベントはもちろん近隣の商店の人が協力されて、行われていますが、そうでない方も受け入れ、「ひろば」を使って訪れて、ビアガーデンやプロレスまでイベントされたり徐々に広がっていく輪を見ることもできます。イベントが成功どうかというより、いろんな実験など、多くの人に訪れてもらい、「楽しかった」とか「今後の検討材料にしよう」とかでいいかなと思うんですよねー

最後まで、お読みいただきありがとうございます!

---

私は、たまたまJR鹿島田駅近くにある「鹿島田Daysコワーキングカフェ」の利用者ですが、川崎市に住んで横断的にいろんなところをみてnoteに記録しています。

いいなと思ったら応援しよう!

みやもとまなぶ
ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!

この記事が参加している募集