![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100375320/rectangle_large_type_2_ff0d634c21d39c9cac526986a8f499bc.jpeg?width=1200)
結局のところ、大阪はどうだったの?
2023.03.16(木)12日日曜から前乗りして14日まで大阪に出張してきて色々感じるところがあったので、noteに書き出してみます。
以前に大阪生活は?
まずは大阪との関係性。数年住んだこともあります。
大学生の時
1996年に関西の大学(理工学部)に入学し、大学の時は滋賀県草津市に住んでいました。3回生(1999年)の時に今でいうところの「インターンシップ」的なものがありました。先輩の企業に2週間ほど就業体験を通して勤務してそれが単位になるというもの。
当時は、1時間以上かけて大阪まで通ってたなぁ・・・
西中島南方という御堂筋線の駅、20年近く経つけど駅はほぼ変わってない。
そして就職活動では主に大阪で就職活動していました。65社IT企業を受けて全部落ちて、8月に大阪で1社だけ内定をもらうことができました。
名古屋に行ったりもしてたし、交通費だけで10万超えてた(・x・ ).o0○
そういえばそんなことnoteに書いたなと思ったけど、4年前なのね。
この内定をもらったのが、今の会社です。
そして4年間大阪に住みます。
引っ越しするときのことをまだ覚えています。
(また今度、noteにでもする→下書きにタイトルだけメモ)
そのあと東京に転勤し、2011年に半年だけレオパレスに住むことになります。そう、「東日本大震災」です。
そうかーそれから10年以上経過してるのね!(前置き、ながっ!)
久々の大阪出張で泊りがけ。気になるところを写真にとってきたので、それを中心に仕事以外で話してみよっと!
2023/03/12(日曜)
それじゃー大坂移動から
新幹線内
日曜日のnoteのベースを新幹線で作っていた時のこと。コワーキングスペースマニアとしては行って見たかったけど乗っている車両にはないことが記載。(´・ω・`)ガッカリ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1678912917452-OzzC31hxfN.jpg?width=1200)
Swork席は、パソコンを開きたい時、電源も確保できるもあるのでよく使ってます。新幹線Wi-Fiは使わずモバイルWi-Fiだけど。(でも彼は、コワーキングスペースマニアなので、道端以外はどこでもPC作業はします。)
インターネットがつながらなくなるとnoteも読めない+スキを押しても外れてしまうので・・・
新幹線で寝てた(。゚ω゚) ハッ
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) March 12, 2023
本を読んでいたらいつの間にか寝てました。
大阪移動中
四つ橋線で移動中。
これはあまり「東京では見ないなー」と写真に(-p■)q☆パシャッパシャ☆
![](https://assets.st-note.com/img/1678913394518-Q4OCfGiLyg.jpg?width=1200)
駅の表示で上の方は乗換駅。東京メトロでもこれはある。
下に「右:青/左:黄」が気になってしまった。
(「開く扉の方向」です)
関東だと「●●側の扉が開きます」とアナウンスでいうような…(・x・ ).o0○(大阪の地下鉄は企業の広告情報的なアナウンスがある有名だったりするけど、駅表記に開く扉がかいてあるのかー)という気づきの写真でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678913714207-gP5AFBaLMA.jpg?width=1200)
スマイルホテル大阪中之島
1月から予約していたホテルで連泊でお安く泊まれました。出張でも価格制限があるので、ぎりぎりのいい線でよいところ。寝るだけなら十分。
![](https://assets.st-note.com/img/1678913757314-PL6NUVKi5Y.jpg?width=1200)
ネットで検索して晩ごはんを選定。
おもしろい名前のラーメン屋さんだなぁー
そして行ってみたらこんなビルに迷い込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678914722310-SzR0AynP5Y.jpg?width=1200)
こんなきれいなビルのどこにあるのよーと思ったらエレベーターを上がって2階。東京だったりするとビジネスビルって飲食店もやってないお店が多いけど、日曜日でも空いていました。
そのうちだんだん理由がわかってきます。
世界一暇なラーメン屋さん
どのラーメンがおいしいのかもあまりわからずに入店
後で知ったのは「ラーメン 百名店」になってた
本日の晩ごはん
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) March 12, 2023
世界一暇なラーメン屋@sekahima211
美味しくいただきました😋#肥後橋 pic.twitter.com/gsbhoiSW3g
Twitterではわかりにくいかな。
思った以上にそこが深い器なので大盛りとか頼まなくてよかった・・・
(これと餃子頼んじゃってるので、量はそんなにいらない。)
![](https://assets.st-note.com/img/1678915157516-pTUi8T1MyQ.jpg?width=1200)
鰹の香味油であっさりと仕上げた淡口醤油ラーメン
これ関東なら1000円超えそうな気がする…
日曜日の夕方でそこそこ入っていたり女性もいたぐらいなので、オシャレビルにあるきれいなラーメン屋でした。
もちろん違う麵も今度食べてみたいー( *´艸`)
夜はWBC
<#WBC2023 1回🇯🇵攻撃中>
— Prime Video(プライムビデオ) (@PrimeVideo_JP) March 12, 2023
侍ジャパン 3-0 オーストラリア
🇯🇵|3
🇦🇺|
大谷翔平、待ちに待った
先制3ランホームラン!!!!!
ベンチでもペッパーミル祭り!!
マルチアングルで配信中⚡
▶https://t.co/neO5J1QwTO#ShoTime #大谷翔平 pic.twitter.com/VCoNHalQvs
夜は、PCを広げてnoteを読んだり、WBCを観戦。大谷の3ランでハイボールを飲んで興奮してました。♪ヽ(*´∀`)ノ
2023/03/13(月曜)
ホテルから歩いて10分程度のところに会社があり、午前中はいつもはオンラインの社内のえらい人だけ集めた会議をリアルで開催。
(私はそんなえらくはないw)
午後からは、いろいろと次の日にPマーク現地監査というものがあるので会議室を準備したり資料の確認をしたり最終チェック。
最上無二
会社の近くにあったお店にふらっと入ってみる。豚肉好きなのでこの豚丼はよかったー(*´ω`*)
といいながら夜もあまりいらないぐらい腹持ちはよかった。
大阪本町で出張中の孤独のランチ
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) March 13, 2023
松坂豚丼って書いてあったので入ってみた
「最上無二」
鬼豚丼(900円)おいしー😋#豚丼 #松坂豚 pic.twitter.com/XRoFAkH3fW
午後からは、いろいろと次の日にPマーク現地監査というものがあるので会議室を準備したり資料の確認をしたり最終チェック。
帰り道に「ライフ」
今日はつかれたので
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) March 13, 2023
早めのお休み(-_-)zzz
明日が本番なので備えます!#大阪出張 pic.twitter.com/cEeJRDKLIC
橋を渡る前にスーパーの「ライフ」があってそこで買い物してホテルへ
都会のど真ん中にスーパーがあると不自然なような気がしたんですが、大阪のビジネス街には、居住用マンションが増えているようです。
理由はわからないけど、古い商業用建物がなくなってマンションになっていたりするよう。東京だと少し離れた駅前とかにある光景が大阪には中心部でもちょくちょくあるイメージ。以前は空洞化とも言われた感じもあるけどビジネス街でも保育園が増えたとかそういう話も会社の方から聞けました。
大阪の人はこの辺わかるんでしょうねぇー
(だからビジネス街でも飲食店は開店しているのかもしれない…)
2023/03/14(火曜)
おはよーございます!大阪出張3日目
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) March 13, 2023
本日は仕事頑張らないといけない日
終日現地で会社で
いろいろと聞き取り調査があります😅
今さら焦っても何もできない…
ということで開き直って行きます🤣
それでは皆さんよい一日を($・・)/~~~#大阪出張 pic.twitter.com/ju5LV7p5UE
Pマーク現地監査は、ほぼ一日終日。
詳しいことは話さないですが、とりあえずは大きな指摘もなく終わりました。準備や書類提出を手伝ってくれた方々に感謝。
新大阪駅へ向かう途中
この赤色は御堂筋線(中津駅)。新大阪駅まで行かない地下鉄に乗って乗車待ちの「気づきの一枚」。
![](https://assets.st-note.com/img/1678938378177-fFovt7Aq09.jpg?width=1200)
「ホームドアと地下鉄の間のすきま」あまりなくてびっくり。
地下鉄のすきまの落下とかベビーカーが車輪が落ちるなどいろいろ聞くけど「まず落ちない」ぐらいの狭さで印象に残っています。
新大阪駅から帰宅
この日は、昼食がプロティンバーのみ
551に大行列
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) March 14, 2023
でも買ったからいいのだ😋#551蓬莱 #新大阪駅 pic.twitter.com/apUYRkhi7a
帰りに新大阪駅で「一人飲みして帰ろう」と思っていたら新大阪駅が混雑。年度末などを迎えて出張が多くなっている人も多いのかもしれません。
おとなしく売店で買ったのがこちら。
とりあえず新幹線内で大阪で買った大坂巻とサクラビール🍺 pic.twitter.com/u0HoOhNBY0
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) March 14, 2023
こんな感じでドタバタと出張が終わりました。
今度は「入社式」
大阪本社にしてみれば、「9時に人がそろってる方がいい」のはもちろんだけど、自宅から大阪へ行こうと思うと朝5時起き必須になるので、前のりを許してもらえるようになりました。(ありがたい!)
感染症はいったんは落ち着いているので、大阪への出張も年に数回ありそう。半分ぐらいは楽しみを作って訪れてみたいと思います。
長々と書きましたが、一緒に「大阪出張楽しんだ!?気分」になっていただければ!
それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みやもとまなぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144327490/profile_773e60c50a5b63c5eadfec321befba49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)