見出し画像

【川崎市多摩区100人カイギ】ついに3月FINAL!100人100色の思いを語る最終回へ

2025.02.21(金)Ankerフロンタウン生田のサッカーグランドに川崎市多摩区100人カイギの運営キュレーターの5人。

vol.19のイベントレポートを書いている真っ最中に、差し込みで書いたものです。それではドゥゾ♪(っ'ω')っ))


全国各地域で行われる「100人カイギ」(外部サイト)

街で住む、働く100人を起点に人をつなげる「100人カイギ」。
港区から始まり、各地に広がりつつある100人カイギが2023年6月からついに川崎市多摩区でもスタートします。
川崎市多摩区にお住まいであったり、川崎市多摩区を拠点に活動する方々をゲストにお迎えし、「人」にスポットを当てて、自らの仕事や取り組みについての思いをお話いただきます。
まちのあり方や魅力の発見を目的に、ゲストと参加者、参加者と参加者をゆるやかにつなぐコミュニティです。
(Peatix「川崎市多摩区100人カイギ」より引用)

川崎市多摩区でも100人カイギが2025年2月10日時点で過去19回行われ、2025年3月にFINALとなる「川崎市多摩区100人カイギvol.20」が行われます。

2023年6月からの10回分バナー

2023年6月(初回)告知2024年3月(10回目)の様子から見どころをお伝えしました。

それから1年。

様々な人が登壇し、途中メイン会場となっていた向ヶ丘遊園「白いハコ」が閉店となり、多摩区の各所でイベントが行われてきました。

2024年4月から2025年1月までのバナー

先日行われた「川崎市多摩区100人カイギvol.19」からの見どころと運営キュレーターの方からFINALに向けたお話を聞くことができたので皆さんにお伝えします。


川崎市多摩区100人カイギvol.19

2025年2月9日(日)に行われた「川崎市多摩区100人カイギ」は、Ankerフロンタウン生田で開催!

当日は50名を超える来場者にこのイベントの人気の高さがうかがえます。

「おしり工場長」ことMC杉浦巌さんの司会で多摩区100人カイギは始まります

登壇者は毎回5名。10分という限られた時間の中で、自分の思いや自身の夢を語ります。この日もユニークな登壇者の話で会場は、大いに盛り上がりました。

撮影:田村倫子(Instagram:@michiko_t0114)

イベントの様子は川崎市多摩区100人カイギInstagramから発信されています。

100人を続けたことで現れた「変化」

川崎市多摩区100人カイギは「街をカフェ化する」というキーワードをもとに今までイベントを続けてきました。

登壇者の話を聞きに来られた参加者の皆さん

まちのキーマンが登壇するだけでなく、これから何か活動をしていきたい人やいままで知られていなかった人が100人カイギに登壇することで「まちで声をかけてもらった」「大人になってから友達が増えた」「新たなコミュニティの活動に参加してみた」など「登壇してよかった」と嬉しい声を聞くと運営キュレーターの方から話も話されていました。

また参加者の方々からも「会話をしたことのない人の話でも興味深いものが多い」という声もありました。

100人の登壇で100色の人生があるように、誰一人同じ話はありません。

イベントに参加すること自体に敷居の高さを感じていた人も「参加してみてよかった」という声があるのも川崎市多摩区100人カイギの特徴です。

プロのフォトグラファーが撮影し、レポーターが多摩区100人カイギを記録として残して振り返ったりできるのも参加した人の特典として、そのあとも楽しめるコンテンツとして用意されているのも川崎市多摩区100人カイギの特徴です。

川崎市多摩区100人カイギvol.19登壇者がAnkerフロンタウン生田のピッチで(撮影:田村倫子)

このあと懇親会で登壇者と参加者が交流する懇親会もあり、話を聞くだけでなく新たなつながりが増えています。

FINALに向けて

いよいよ2025年3月にラストとなる川崎市多摩区100人カイギ

キュレータの方々:
左からスミナツコさん、楠部静代さん、杉浦巌さん、MIYUさん、村田賢一さん

川崎市多摩区100人カイギはラストを迎えても、その後のつながりや100人カイギに登壇された方を応援していくことはSNSなどを通じて継続したいと運営キュレーターの方は話されていたのが印象に残っています。

川崎市多摩区100人カイギvol.20

100人カイギのルールは

登壇者が100人到達したら解散!

毎回多くの人を集め、全国の100人カイギを見渡してもここまで盛り上がった100人カイギはない※とも言います。
※vol.19終了時点で通算動員数が1200人を越えています。

チケットが売り切れる前に!

最終回の見届け人となれるチャンスです。

川崎市多摩区100人カイギ
次回日時:2025年3月9日(日曜日)18:00-20:00(開場17:45)
イベント終了後、20時半開始
場所:Paz Coffee Shop(神奈川県川崎市多摩区登戸1780)
受付:Peatix(川崎市多摩区100人カイギvol.20)
SNS:Instagram(@tama100kaigi)X(@tama100kaigi)
川崎市多摩区100人カイギnote
詳細は、上記Peatix、各SNSにてご確認ください。

2025/02/10:Yahoo!ニュースエキスパート掲載記事

編集後記

今回の記事はこの記事を書いている真っ最中に、チケットの売れ行きがよすぎるので、急遽書いたもの。
(現時点ではまだ20人ぐらい参加ができるようです。)

そして3/9(日曜)ラストにみやもとは登壇します。

いままで川崎市多摩区100人カイギを19回全部レポートしてきたみやもとですが、

みやもとの正体を知らない人が多い。

いままでレポートは書いても影の存在

そんなところもあるんですよね。

過去からnoteを読んでいる人なら知っている話かもしれません。でも、まとまった形で見せるのは初めてなので、話す方もリアクションが楽しみです。

川崎市多摩区100人カイギ公式レポーターとして過去19回(まちカフェカイギというスピンオフ会議も含めると21回)をすべてレポートした人としても3月が最後になります。

「レポートしながらどういう風に思って書いていたのか?」をまたnoteでも書こうと思っています。

【参考】登壇した方から嬉しいnoteも

登壇後にnoteを書く方もいてそのあとの変化も!登壇後、街に仲間が増えてより活発に活動する人も増えました。

3月のFINALに向けて((o( ̄ー ̄)o)) ワクワクです。


それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


いいなと思ったら応援しよう!

みやもとまなぶ
ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!

この記事が参加している募集