見出し画像

【千葉県柏市】柏駅からすぐ!電車の往来を眺める絶景コワーキング/KASHI-WORK

リモートワーク予約アプリSuupのアンバサダー(+コワーキングスペースマニア)がお送りする

「突撃!隣のコワーキング!(* ̄0 ̄)/!!」

リモートワークプレイス予約アプリSuupで行ける場所へ
(*゜ー゜)σ[]ピンポーン♪オジャマシマース!!

すこし間が空きましたが、コワーキングめぐりは、細く長く続いています。

やはり現地に行って使ってみないと(o´・ω-)b ネッ♪


柏駅

千葉県のコワーキングスペースは初めてかも・・・

この場所から線路沿いにあるコワーキングスペースを目指します。

JR柏駅東口から私が行ったルートをお伝えします。

Googleマップだと東口(2階)から1階に降りるとロータリー横に「ファミリーかしわ」

この建物の通路を抜けるように歩きます
出口が見えてきた!
出たところに今回の目的地に※

※実はもっと早い行き方があってそれはまた帰り際に。

KASHI-WORK(かしわーく)

柏だから「KASHI-WORK」覚えやすい!

左側に自動ドアがあるので入ってみましょう。

この階段を上がった先に受付があります

入口カウンター

スマートフォンのSuupアプリを起動してQRコードを読み取る準備だけしておきましょう。

利用方法

入店前にSuupアプリをダウンロードと設定だけ済ませておくと便利です。

それではSuupアプリを利用した「KASHI-WORK」の利用手順です。

  1. Suupアプリをスマートフォン上に起動

  2. スマートフォンに表示されている「チェックイン」ボタンを押す

  3. 入室前にQRコード(二次元コード)を読み取る

  4. Wi-Fi情報の入ったネックストラップを受け取る

以上で終了です。
Suupアプリを利用すれば、現金や電子マネーのやり取りは発生しません。

Suupアプリから店舗情報

退出方法

Suupアプリを起動して「チェックアウト」ボタンを押下し、退店時にQRコードを読み取り、入退館カードを返却して完了です。
(退店時のQRコードの読み取りを忘れないよう!)

当日ドロップインでも予約OK!

実際には「当日ドロップインOK」のワークプレイスです。

Suupアプリ画面

KASHI-WORKの利用ついてですが、Suupアプリ利用者は一般会員と同じルールで使用できます。その利用範囲内でコワーキングスペースの様子をお伝えします。ちなみにKASHI-WORKは一般会員でも入会金が発生します。Suupアプリ使用者は入会金なしで利用できます。

となるとお試し利用を考えている人はSuupアプリで利用してみるというのはありかも!

利用開始!

各エリアの案内

初めての利用なので、お店の方に各エリアを説明してもらった上で開始しました。思った以上にフロアが多く、適した場所で作業ができます。

1階:レセプション

受付横にあるテーブルスペース

1階にはミーティングルームなどがあります。
(Suup別料金:利用の場合は受付へ)


上の階へ行く前に「全体構成」

建物の構造上変わった建物で、すべての階に通じるエレベーターで移動します。(テキスト図式↓)

4階:コワーキングスペース(サイレントエリア)
3階:コワーキングスペース+イベントスペース

ーーー(3階と4階は、上下移動可能。2階から3階は階段なし)

2階:休憩エリア

ーーー(1階と2階は階段なし)

1階:受付


すこし説明が難しいのですが、ビル内が階段でつながっていない階があります。この構造にも驚いたんですが、このコワーキングスペースの面白さは、まだまだ!

1階からエレベータで4階へ。

4階:コワーキングスペース(サイレントエリア)

柏駅が眺められる絶景席が並んでいます。

眺めがいい!

目の前に見えるのは柏駅

階段奥エリアは、月額固定席会員様向けになっています。
(緑色の椅子で識別されています。)

テーブルは除菌済み
(帰りにこのカードを受付へ持って行きましょう)

各テーブルにコンセントが設置されています。
(通常コンセント3口)

電車の発着を眺めながらコワーキングできちゃいます。4階はサイレントエリアとなっていて電話やウェブミーティングは禁止です。

FreeDrink

KASHI-WORKはフリードリンク制。

4階から3階に行く間にもフロアあり
休憩ゾーン
ここでコーヒーやミネラルウォーターなどがフリードリンクになっています。

階段を下りて3階へ

3階:コワーキングスペース+イベントスペース

3階はウェブミーティングや電話も可能なエリアになっています。

4階の席の構成とほぼ同じ

3階にもフリードリンクはあり、さらに階段を降りるとテントやキャンプ場のような風景が広がっていました。

キャンプエリア

ターミナル駅として機能している柏駅の風景を眺めながら、ゆったりもできそう。もちろんここもコワーキングできます。

2階:休憩エリア

エレベータで移動して2階の休憩エリア。

リモートワークで疲れたら利用してみてください。

利用してみてどうだった?

4階のこの場所からテレワークしていると
JR柏駅の改札が見える・・・ということは、
途中にあった「ファミリーかしわ」と駅つながってる?

2~3時間利用。Wi-Fiも高速で上り下り両方とも300Mbps前後。大容量通信でも何の問題もなくリモートワーク利用できます。サイレントエリアでも少音でラジオが流れています。何も音がないよりは少し音がある方が集中もできます。

1日利用を考えるなら、2,200円(税込)の上限設定されているのは魅力です。4時間以上利用しても2,200円でおさまります。

帰りのルート

柏駅に来たのが初めてだったこともあり、窓際から見える改札口で気づいたのですが「KASHI-WORK」のアクセスルートで一番近いのは「南口」

帰りのルートは柏駅南口へ:南口から建物も見えています

「ファミリーかしわ」から階段をのぼって柏駅南口からすぐです。駅から近いアクセスも利用のしやすさの一つ。

最後に

実際に行ってみると発見もあるものです。

KASHI-WORK(かしわーく)は起業をお考えの方、柏駅に新たにオフィスを設けたい方のスタートアップを応援するコワーキングスペース

5階にはジムもあるみたいですよ!
引用:ホームページ「KASHI-WORKについて」

都内から1時間前後のエリアでも複数路線が走るターミナル駅にコワーキングスペースがあるというのは知っておいて損はないですね!

まずは一度、リモートワーク予約アプリSuupでお試しで利用してみてはどうでしょう。

KASHI-WORK(かしわーく)
住所:千葉県柏市柏1-1-10 KASHI-WORKビル
アクセス:柏駅より徒歩30秒
常磐快速線(上野東京ライン)/常磐緩行線(千代田線直通)/東武アーバンパークライン(東武野田線)の路線が利用可能
ホームページ:
KASHI-WORK | カシワーク | かしわーく | 柏駅前コワーキングスペース
Suup使用可能時間:
【平日】8:00~21:00
【土日祝】9:00~20:00
Suup定休日:年末年始
Suup利用料金:最初120分1,100円/以後60分550円/1日最大2,200円

KASHI-WORK:基本情報(2025/2)

ホームページ

SNS

facebookページ

おはようございます! KASHI-WORKです🌈 当店はキャッシュレス決済のみとなっております。 SuicaやWAON、楽天Edyなどの電子マネーとクレジットカードがご利用いただけます🌟 本日の営業時間は【08:00~21:00】です。...

Posted by コワーキングスペース「Kashi-Work」 on Wednesday, February 19, 2025

X(旧Twitter)

Instagram

MAP

Suup

Suup公式noteからもほかのリモートワーク可能な場所を紹介しています。

編集後記

いつもは都内が中心の「突撃!隣のコワーキング」ですが、たまーに郊外に出てコワーキング。電車に揺られて帰るのですが「千葉県柏市」って都内にもアクセスしやすい場所で電車ほぼ乗り換えなしで都内まで一直線だったりします。

平日午後に訪れたときには、コワーキングスペース内を行きかう人もいなくて一人で淡々と作業(ほぼこのnoteを書いていました。)

突如現れたコワーキングスペースマニアに、受付の方が丁寧に各フロアをご案内してもらい、ありがとうございました!感謝です。

いいなと思ったら応援しよう!

みやもとまなぶ
ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!