見出し画像

突然ある出会いは、出会い頭事故より重要かもしれない

2024.03.18(月)いつもなら1週間の振り返りをするところを

休日にあったおもしろい出来事

が発生!

いきなり自分でもない画像がTOPを飾るのって不思議な感じ。

Yahoo!ニュースにするほどでもないけど、振り返りnoteの1週間の出来事にするには情報が多すぎるので、noteで自由に書いてみます。

とあるクラウドファンディングをしている人の話です。


2024/03/16(土曜)午後の出来事

私は休日に地域Web記事のネタになるかどうかは別にして、まちの中をふらふらとしていることは多い。

地域情報を書くブロガーとしてアンテナを張ることもありますが、実際歩いて感じてみることで運動不足解消にもなるし、自分の好きなものを買い物したりすることも街に貢献することの一つだと思っています。

Yahooニュースで「noteブロガー」を名乗っているだけに「実体験を記事にするのが得意」ってのは自身がよくわかっているので。(o´・ω-)b ネッ♪

例えばこんな感じ。
川崎市多摩区登戸+向ヶ丘遊園周辺をふらふらしている状況です。

新しいお店に入ってみたり、お店の人と会話するだけでも全然OK。

買い物してちょっと店主と話だけで楽しい。私はそんな人です。

おもしろい事の本題へ

まちの空き地で「のぼりと園芸部」という園芸活動をしている人と立ち話をしていました。

手入れされた植物
しっかりガーデニングが手入れがなされた空き地

こんなYahoo!ニュースにしたこともあるような場所空き地なんです。

その立ち話をする知り合いとの話の中で

駅前におしりが出ている

駅前=登戸駅

という一見なにもしらない人が聞くと「おいおい!」というような言葉

これはどういうことなのかというとー

「おしり工場長」こと杉浦巌さん

私のnoteにもちょくちょく出てくる川崎市多摩区100人カイギの司会MCを務めるユニークな方。

ヒップアップに特化したフィットネスジム「Oshiri Factoryおしり工場」を経営している人なんです。

私も体験トレーニングを記事にさせてもらったりしています。

経緯を話すといろいろと長くなるのでバッサリ割愛※しますが、

川崎のローカルタレントを目指しています。

そして、駅前にテーブルを出して待ちゆく人にあいさつしたり、話し相手になったりする取り組みを始めたんです。

※バッサリ割愛するのもかわいそうなので、stand.fmを出しておきます。

私たちは、この人のことを親しみや愛着を込めてをしりおしりと呼んでいます。

「おしり工場長」がいた!

さっきの空き地で話していた人たちと「をしりが駅前にいるなら行ってみよう!」ということになり行ってみると、神妙な感じでトップ画面の女性と話していたんです。

「むみママ」こと畠山睦実さん

土曜はあたたかいというより、季節外れの20℃オーバーの暑い日。

「なにしてんの?」と話しかけてみると、こども用のプロティンのクラウドファンディング(注)をはじめたとのこと。

徐々に人が集まってくる様子

注:この「おしり工場長」は複数のクラウドファンディングを成功させている実績者です。

(そういう風に言われると見方が変わるんじゃないですか)

その場にいた人も「むみママ」が持ってきたこども用プロテインをその場で買ったりチラシをもらったりしていました。私もその場で試飲もさせてもらいました。

ここで「むみママ」情報!

ということで、むみママを地域Web記事で取り上げてもいいんだけど、川崎の人でもなければ、Web記事にするにもルールがあったりする。

自分でできる「noteから応援しようかな」と思ったわけ。(o´・ω-)b ネッ♪

ちょっとでもみなさんの近くに感じてもらえるようなnoteになれば!

息子の偏食で悩んだ現役ママが、1年かけて開発した『ママキュア 完全栄養こどもプロテイン ココア味』。
1杯飲むだけで1食分の栄養がまるごと摂れる。
原材料もこだわりました!
現役ママ・パパたちの「これが欲しい!」を実現★
子どもの食事や栄養で悩むのはおしまい!
子育てを、一歩ずつ、ハッピーに♡

campfireより引用

クラウドファンディングの期間はあと2週間!

情報を探してたらYouTubeがあった!
この話しているまんまの感じの方です。( *´艸`)

私もプロティンは飲んだりするので、一袋campfireから勝手に応援させてもらいました。

私は話を聞いての支援です。

なんか「おもしそうな人」みつけると応援したくなってしまう。

campfireで一袋からプロティンをお試しで買ってみるってのもあり!

最後に

クラウドファンディングを支援する理由って何だろう?と思うことあるんですよね。

もちろん、その熱量や応援したいという気持ちが到達しないと人はお金を出したいとかリターンがほしいとは思わない。

私はクラウドファンディングを立てたこともあるので感じることがあるんですが

その人が自分の「信用する」というラインに到達しているか?

支援する人は投資家ぐらいの視座は必要

って大事です。

Web物書きをしていたり、本業では経営者でもある私は、名刺を出した後の行動って大切だなーと思うことがある。

川崎の人でもないので、私から

名刺渡した後に「何かあるかもしれない」ので、
SNSなどで繋がらせてください。

とちゃんと言います。

「何かあるかもしれない(=すぐに会える人ではないだろうからご縁があればいいし)」という意味。

この後、だいたいビジネス系の誘いばかり送ってくる人なら支援損になるかもしれません。そういう人は異業種交流会なんかに行けば結構います。

クラウドファンディングは、応援して目標を達成するのも大切だけど、そのあとがどうなっていくか行動が伴っているかも非常に重要です。

私の出したお金はどうなっていくのか?

ココが重要

簡単にクラウドファンディングをはじめて「やればお金が集まる」と思っている人には「それはまた違う」ということでもある。

そういうことも書き留めておきたかったのでnoteに。

むみママが最後まで走り切った後も注目しています。
\_( ・_・)ハイ ココテストニデマスヨー


それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

いいなと思ったら応援しよう!

みやもとまなぶ
ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!

この記事が参加している募集