
「西の人」からみたラーメンと温泉のまちの旅/2024年正月編
2024.01.06(土)いったん仕事初めがあってまた3連休という人も多いでしょう。
1週間のまとめをする以外に書いてなかったなーと思ったので「山形旅行記」を。と言っても今回は、山形的な内容少な目。
地震に飛行機事故だったのでほぼ引きこもってました。
山形義実家シリーズ:過去分
もうシリーズ4note目になってる!
行ったのはいいけど、新幹線が遅延して帰れなくなったりする山形県義実家。私は、島根県浜田市という「西日本出身者」のため、義母に「西の人」と表現されています。
付属情報として公務員家系なのでわたしのことを義父は「民間人・民間企業《みんかんきぎょう》の人」という表現をよくされます。
差別的な言葉であまり好きではないんですが。
意外と私はこの辺をきっぱり言いますw
(悪く思ってるわけではないですよ!)
逆に公務員の方はこの文章を読んで少し気を付けてほしいぐらい。(笑)
2023/12/29:奥様とうちのデジタルネイティブ(小3)は先に出発
家族一緒に行かなければならないかというと、もう小学生ぐらいなら「先に行ってのんびりしてきたら?」でいいかなと思ったり。

年に4回は山形に行くようにはなっています。
正月
ゴールデンウィーク(春休み?も)
お盆:夏休み
大きめの連休があれば
私は全部行かないんです。
そんなこともしていたら世代の近い親族の子が多い山形に集結してゲームしているだけ。今やインターネットで繋がってるから離れていてもゲームでつながる事が出来るような世代です。
2024/1/1:移動
紅白を最後まで見ずにコロッと寝ました。(ここが最後だった。)
#NHK紅白 #紅白歌合戦
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 31, 2023
◤ 𝐏𝐞𝐫𝐟𝐨𝐫𝐦𝐚𝐧𝐜𝐞 𝐕𝐢𝐝𝐞𝐨 ◢
━━━━━━━━━━━#YOASOBI/#アイドル
━━━━━━━━━━━
👇フルパフォーマンスはこちら!
🔗https://t.co/K4LxRt17Cy
2023.12.31
第74回NHK紅白歌合戦 pic.twitter.com/Fx7HshHYsV
年末年始の番組はすべて録画でM-1、おもしろ荘とかあとでまとめてみる予定。
タイパではなく「タイムプライオリティ」で動いてます。
おはよーございます
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) December 31, 2023
2024年かがやってきても
今やるべきをやるだけ
旅に出ます🥹
それでは皆さんよい一日を($・・)/~~~ pic.twitter.com/Ha4faQtR21
こういうのを都度X(旧Twitter)に残しているので後で見返すと便利。
東京駅
実は事前におみあげは購入済み。
東京駅の銀の鈴エリアで
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) December 31, 2023
新幹線待ちしてたら
なんか夫婦喧嘩を始めたおじさんが大声で奥さんを怒鳴っている😣
朝早くておみやげ屋などが空いていない時間帯だから、隣でイラついて怒鳴っている人がいるありがちな光景。
新幹線の座席指定でのあるある
ちょっとー
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) December 31, 2023
我がもの顔で指定席に座ってる人がいて何度もスマホので座席確認するふりしたら気づいてくれた🤣#山形新幹線 pic.twitter.com/FQRnY07Gxc
インターネットで予約しているので、座席って改札を通過してからメールが届き、スマホで席情報を見るように。紙削減なのね。
座席に行くと「あれ?まちがってるのかな?」と何回も(゜ー゜;三;゜ー゜) キョロキョロしました。
「6」と「8」の違いみたいだったけど・・・
気を取り直して朝から駅弁タイム
駅弁屋さんも正月でも行列なので、ぱっと入り口で買ったお弁当がおいしかったのよ!
うま!本読んだら寝そう🥹 pic.twitter.com/zmgAUaObNR
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) January 1, 2024
めっちゃ勉強しているように見せかけて文字ばっかりはつらい。
kindleでこっちを読んでました。( *´艸`)

義実家についてから
一休みして、持ってきたノートPCでnoteを読んだりしてたら
山形(南側)で
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) January 1, 2024
結構長めの揺れだった(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
子どもがビビっちまった https://t.co/6wHxP4cm3r
そんなの地震のある地域じゃないから余計にびっくり。
テレビをつけると逃げる位置じゃなくても「にげて!」が繰り返されるのでテレビをOFF。うちのデジタルネイティヴが避難訓練で教えてもらったことを披露していて和んだりしていました。
ちなみにおせちはない文化圏で元旦からすき焼きでした。
2024/1/2:一日中家
どこかに出かけるといってもどこかアトラクションとかがやってるわけでもないので一日家に。

箱根駅伝を見ながらノートPCとこたつライフって贅沢。

そんなのをしていたら、さらに親戚の子たちも合流。さらに騒がしく1日が過ぎました。
お酒が飲める人
最近私は、お酒を控えだしました。
付き合いでは飲みますが今までよりも酒量は相対的に落としているところ。
こういう時に困ったのが義理の父。
過去止めどなくビールを注ぐ人で「ごめんなさい」したこともあるんですが、私があまりビール好きではないこともあり減ってきています。
(加齢もある)
義実家の家族構成として奥様は3姉妹の長女となると
長女:旦那(私=お酒控えだす)
次女:旦那(アルコールを飲まない)
三女:旦那は飲めるけどあまり強くない
こういう構成なので、義父は私に「正月だから飲め!」というわけです。
が、今回ばかりは健康診断を理由に酒量を抑えることを強くいって量を飲まずに済み、三女旦那の方へお酒を注いで撃沈していたようです。
少し裏側を話すと1/1に義理の父は病気の薬を飲む日で「お酒飲めなかった」んです。反動で2日はお酒を勧めたかった模様。
こういう人に限って「医者の言うことなんて信じるな!」と言ってしまうのですが、1/1に薬を飲む日で飲まないという行為の矛盾もあるんですけど、そこはそっとしておきましょう。(o'ェ')b シ――――!!
2024/1/3:地元のスーパーへ
この日に山形を離れるんですが、地元のスーパーでそこでしか食べれないものとかを買うのが好き

スーパーの中に特産品があるんです。

このサラミはいつも美味しくて買っているもの。最近関東のスーパーでも売ってたけどプライスが乗せられていたので現地で買った方が安い。
今回発見だったのはコレ!
ちょっと辛いけどニンニクがすごく効いていていいんです。この辺は辛みそラーメンでも有名な地域でもあったりします。
忘れる前に寄付
お世話になっているところから
私はこちらより
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) January 3, 2024
いつもYahooニュース書かせてもらっている一部を😊
令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金 https://t.co/THxYb75Ljv
ランチはラーメン
過去回でも紹介した「万来食堂(高畠町)」で半チャンラーメン

とはいえ物価高騰の波はどんな地方でも来ている感じがします。
赤湯駅
義実家が新幹線停車駅がら近いというのはありがたいこと。

ここでも義父に「牛肉ど真ん中弁当」を買ってもらい※、新幹線に乗車。
※実は、「自分で買うのでいいです」と1度断って「強引に買ったから持って帰ってくれ」と。
遠いところ来てくれたからもてなさねばという気持ちはありがたいけど、働いているわけではなく年齢が年齢(70歳前後)なので、お金を自分のために使ってほしいと思うのが私にはあります。
実両親には、そうしています。
「いつも会えるわけではないので自分のために使って」と。
介護や病院に行く診察代も負担になるおもうんです。
能登地震での北陸新幹線の遅延や羽田の飛行機事故での振替新幹線臨時増便などで東京方面へは途中から遅延しましたがおおむね順調な帰宅でした。

たった3日でしたが、朝昼晩としっかり食事もさせてもらったわけで感謝しています。
本日、遅れて奥様とうちのデジタルネイティヴが帰宅予定
私だけが先に帰ってきたのは、仕事初めがあったため。
無事に帰ってきてほしいものです。
それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
いいなと思ったら応援しよう!
