![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122118687/rectangle_large_type_2_95977f2123d77fb4f4e16fd27cfeaad3.jpg?width=1200)
こどもの国で散歩
夢を見ました。
ムクロジがた〜くさん落ちているところを
見つけ、興奮して拾いまくっている夢。
帰って来てムクロジの種を取り出そうと
すると、でできたのはハートの胡桃。
さらにテンションが上がり、
「なんでー?なんで?なんで?」と大喜び。
まこと、
欲望に溢れ都合の良い夢であることよ。
そうだ!天気いいし、「こどもの国」でも
行ってみるかとスマホで検索🔍。
こどもの国にもムクロジがありそうです。
「こどもの国」は、昭和40年当時
皇太子殿下と美智子妃殿下のご成婚記念で開園した多摩丘陵の自然公園です。広い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122108931/picture_pc_fe50cbc14408e33711d41672bf6bf39f.jpg?width=1200)
私が生まれた頃にできて、小さい時何度か連れて行ってもらいました。その後自分の子が産まれると、よく遊びに行った公園です。
今では子どもも大きくなり、行かなくなって15年くらい。ムクロジ探しを始めと、
チラホラ名前が出て来ていました。
スマホで検索していると、別情報が!
こどもの国に行く途中、廃寺で御堂だけ残っている横に一本のムクロジの木の写真。
行ってみよう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122109243/picture_pc_7a2b49ed3cda8ad50b7cb4c05bfffded.jpg?width=1200)
駅付近の駐車場に車を停め、
赤い屋根を探して歩くこと10分。
初めての割にはすんなり到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122109383/picture_pc_e1de1fe07908bba322af3f826b82f9d3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122109411/picture_pc_119ef49518aed103cda3351e68ac2dfb.jpg?width=1200)
鼻血が出るかと思いました。
ビニール袋を出して、しゃがみっぱなし。
通りががった人が、
「銀杏ならわかるけど、ムクロジを
拾っている人初めて見た!」
と面白そうに話しかけて来ます。
うふふ。そうでしょうそうでしょう。
「この実は石鹸になるんですよ。あと羽つきの玉。数珠を作る人もいるよ。」
うん。知ってる知ってる。
めんどくさいから適当に頷いて、
手は動かしている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122109842/picture_pc_31a042f6efebec2d3cca2fd3c866139e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122109844/picture_pc_40306a4120b7cfc2f777eab0634029ae.jpg?width=1200)
これをひとつずつ剥いて、洗って虫封じに茹でて乾かし、硬い実に穴を開けるので、手間がかかります。
でも大丈夫。ウチにはじいちゃんがいる!
から穴が開けられるのです。
そのじいちゃんが、「玉のれん」を気に入り
今度は自分も作るということで、またもや
ムクロジを集めているところでした。
650個必要なのよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122113567/picture_pc_9fc9d8d65cecc9aa6306a7bf835f6ce0.jpg?width=1200)
🚗 ……………………… 15分
さて、ここまで来たら
「こどもの国」に入ってみよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122112195/picture_pc_a3180f77c4904de46c95a806d4d32af6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122112201/picture_pc_f7c4a54e65ef856d5947851d6678d122.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122112407/picture_pc_9a0481d4bb0187c7b5c100151963f33b.jpg?width=1200)
風が強い。
トチの木を5本見つけた。
大きな朽ちた実が落ちている。
来年はここもいいな。
栴檀の実も落ちている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122113017/picture_pc_47ae5c06663d4816a6c13d4641c6de5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122113110/picture_pc_f28b6da8c8aafe3805f14cb78277b9cc.png?width=1200)
栴檀の実は今年の始めに、初めて拾い、
星型の種でお地蔵さんを作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122113401/picture_pc_610601d39158e4cbe36d08fbc02460f7.png?width=1200)
こんなに広いと
ムクロジは見つけられないなぁ…。
そうだ案内所に行って聞いてみよう!
子ども用の「木の実を探そう」セットを
勧められました。200円。
中の地図だけ貰えないか聞いてしまいましたが、素敵な箱でした。
もしも、ムクロジ特化の木の実集めでなければ、ワクワクするところです🤩。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122115393/picture_pc_a3266ab324bb3049d8947ef13e4e31e7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122115368/picture_pc_08641eb206161fb0f7599c1c340100dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122115370/picture_pc_36bec311dbdda477ff00af55220ec997.jpg?width=1200)
木を探し、拾った実を詰めるそうです
すてき✨
地図を見るとムクロジは一番奥の方。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122115596/picture_pc_3ff926368cb729184c2f2a47c025b7ba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122115612/picture_pc_b5692cfb7e5802f5b4ed5a654c24ddb3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122115598/picture_pc_3bc5e6d8562eae34b69368e26cd462de.jpg?width=1200)
初めて見ました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122115658/picture_pc_eef5b52aea5f4e4c7d3f8745249da028.png?width=1200)
しかしバラバラになりやすい
シックで形もいい感じ。これも薬になり、
抗がん剤としても利用されるとありました。
ムクロジの木を見つけましたが、
ここの実は、ほとんど落ちていません。
諦めがついた。
さっきいっぱい拾ったからいいや。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122116037/picture_pc_1c443507b65d792a63511b55053a431d.jpg?width=1200)
ヒバでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122119418/picture_pc_e8b442e39c9d5d5cb4dcb3f4247b56f6.jpg?width=1200)
人のいない大きな銀杏の木の下で、
今年4度目の銀杏をつい拾ってしまいました。今年最大!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122117341/picture_pc_64a0e422fc8708347ec2dbaeda9d5167.jpg?width=1200)
帰りの車では、どこからともなくぷいーんと
例の匂いがしてかなりのものでした。
(どこからともなくって、自分の靴の裏🤣)
先日は美味しい美味しいとつい食べ過ぎ、
昔から言われているようにお腹を下して
しまったので今日は10個だけ。
美味しかった😁。
まさしく予知夢であったな、
と山のようなムクロジと臭い銀杏に
大満足の1日でした。
終わります⚫️☜ムクロジ。