マガジンのカバー画像

京野誠マガジン

大手外資系企業でエンジニアをしながら目標達成伴走サービス<オンライン軍師>を運営している京野誠の下書きメモ集。サービスの裏側、知育、お金、婚活などに関するあまり大きな声では言えな…
1ヶ月購読料金はスターバックスラテ(デカフェ)1杯の値段(430円)です。 『京野誠マガジン』は京…
¥430 / 月
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

飛ばさずにかんがえる

私は最近「飛ばさずにかんがえる」ことの重要性を感じることが多いのです。 たしか去年の年末、Eテレのピタゴラスイッチという番組(この番組めっちゃ好き、すんごい面白いのでおすすめ)でやっていたのだけど、 この箱、このあとどうなりますか?っていう問題。 落ちる?落ちない? 一見落ちそうじゃないですか。 でも、実際は落ちない。 これ、どうして「落ちる」って思うかというと、途中を飛ばしているからなんですよね。 コマ送りにして考えれば落ちないことが分かる。 この飛ばすって

¥100

私は毎朝こうやって目標を立てている

今日も今日とて在宅勤務の日々。 最近思うのは、朝の時点で 今日はこのタスクをやれるところまで進めよう という根性はぜんぜん駄目ってこと。 人間(というか私)は基本的に自分に甘い生き物だということを肝に銘じなければならない。 「やれるところまで」というふんわりした目標はサボり放題の免罪符にしかならないのでまったくおすすめしない。 やれるところまでやるは駄目 なるべく長い距離走ってください と言われるのと 2km 走ってください あるいは あと50m!ラスト

¥100

私がなぜ子どもを怒らないでいられるか

有料マガジン記事ですが、今回は短いコラムなので無料公開です。 先日、今まで息子を怒ったことがないというツイートをしたら、ポジティブな反応をいただいたので、今回は子どもを怒らないコツについて書いてみたいと思います! 子どもの立場でかんがえる まず前提として、私は人間も所詮動物だと思っています。 いま息子は2歳になったばかりですが、それってつまり、この世に誕生して2年ってこと。 いま自分が生まれて2年の動物だったらはじめて見るものに興味を持つのは当然だし、なんでも試して

コイツやるなと思った質問力

今日は人に会うため久しぶりに外出しました。 6人で話をしていたのですが、そのうちの1人がカバンからイヤホンを取り出した際、そのケーブルがぐちゃぐちゃに絡まっておりました。 そこでつい、 「絡まないケーブルの巻き方ありますよ」 と言うと、みんな興味を持ってくれたので、その場でケーブルの巻き方を説明させていただきました(おまけでこの記事の最後に解説動画があります)。 そこで感心したことが2点あります。 ひとつめが、「動画撮っていいですか?」とスマホで動画を撮り始めたこ

¥100

ロールモデルを欲するのは自分の思考力をアウトソースしたいからだと思う

私のような無名の人間が何かを発信しようと思ったら、直接的に誰かの役に立つハウツーが良いだろう。 よく知らない人の日記を読んだところで興味は持てないだろうし。 役に立つハウツーとは、具体的な体験事例、レポート、何かの使い方、データに基づいた情報などのことを指す。 これらは誰が発信したかにかかわらず、情報そのものに価値があり必要とされるものです。 しかし、体験やレポートでも、「おいしい」「楽しい」「可愛い」「すごい」など、評価は個人の感覚に依存するものは微妙です。 100

¥100

「オンラインセミナー受講後に何も残らなかった」を避けるために

今日は一日中オンラインセミナーに参加していた。 とにかく疲れた。 オンラインのせいなのかセミナーの内容のせいなのか分からない。 朝から7時間ぶっ通しで話している講師の疲労も大変なものだと思うけど、聞いている方もオンラインだと余計に集中力が切れやすいから、これを保ち続けようという意志力を使ってさらに疲れるのではないかと想像できる。 今回は、受講したセミナー講師の人の説明が大変分かりやすかったこと、 一方、オンライン受講で私の集中力がかなり散漫になったことから、 今回は「わ

¥100

大好きが言えなかった

今でも覚えている。 息子が通っている幼児教室で始めて出た宿題は 「子どもにたくさん大好きを言おう」 というものだった。

¥100

【限定動画】無料版Slackの1万件制限を回避するためにrocket.chatを作ってみた

先日、とあるコミュニティでコミュニケーションツールを検討していたときの話。 チャットツールというとSlackが有名ですね。 機能としてはチャット、ダイレクトメッセージ、ファイル共有など。 お仕事で使っている方も多いかな。 ただ、無料版Slackの場合、メッセージが直近の1万件しか表示されない制限がかかっていてイマイチ使い勝手が悪い。 情報を蓄積したい場合は向きません。 Slackがイマイチならば自前で作ってしまおう! ということで、オープンソースのチャットツール r

¥100

マルチタスクは効率が悪い

有料マガジン記事ですが、今回は短いコラムなので無料公開です。 Google Chromeのタブを開きがちです。 ー ブラウザで何かの情報を読み込んでる間、即座に他のタブで別の情報にアクセスしたくなる。 MacBookのデスクトップを複数使いしがちです。 ー 誰かのチャットの返事を待つ間、デスクトップを切り替えて別の作業をしたくなる。 いわゆるマルチタスクかましてる風情。 いかにも「時間を有効活用してる自分」って感じするけど、気づくと全部中途半端ってことが多いことに気づ

役に立たないnoteを書きたい

世の中には役に立つ情報にあふれていて、スマホを開けば世界中の情報にアクセスすることができます。 でも最近思うのは、出世とか、資格とか、ハウツーとか、効率化とか、 個人的にはそういうのも好きなんですけれども、 それよりも、ちょっとしたことを面白がれるスキルがある方が人生楽しいんじゃないかって思ったりしています。 よく芸人さんが何でもないようなことを意外な切り口や言い回しで料理するとたちまち面白くなるように、 事象はひとつなんだけれども、観察する方の心の持ちようや着眼点ひ

¥100

いつも締め切りギリギリになってしまうあなたへ

タスク管理、してますかー!! 今回は、いつも仕事が締め切りギリギリになりがちだった私がどうやってギリギリ癖から抜け出したのか? タスク管理のコツについてシェアしてみたいと思います。 私は昔から締め切りのある仕事ってのがどーも苦手で、小学生の頃から夏休みの宿題ギリギリマンでした。 どうせやるんだから早くやっちゃった方が精神衛生上良いことも、後に残して良いことは何ひとつないってことも分かってるんです。 たぶん、締め切り守れない勢のみんなそうだと思う。 ではなぜ守れないの

¥100

なんとなく嫌だという理由で断って良いということに長いこと気づかなかった

昔から断るってことが苦手です。 なんか微妙な空気が流れてしまいそうだし、相手に嫌われてしまうかもしれないし、断る理由もないから受けてしまおう。 いっそ「それじゃあ仕方がないね」と思ってもらえそうな「理由」があれば断れるのに… 私にとって「断る」ということはずっと正当な理由がなければいけないものでした。 でも今は、「なんとなく嫌だ」っていう自分の気持ち。 これ断って良い立派な理由だよな、と思うのです。 *** 忘れもしない小学校4年生の頃。 私は図工という科目が好

¥100

コンシェルジュ付きマンションのすすめ

人生には戦略が必要なときがある。 冷静に俯瞰してターゲットを狙う、それが数学的婚活戦略。 婚活は駆け引きのせめぎあい、人間の裏表がよく見える。 京野の婚活考察から自分の幸せや人生戦略について考えてみませんか。 私が独身時代に住んでいたマンションにはコンシェルジュと呼ばれる人がおりました。 このコンシェルジュ、マンションのエントランス受付のところにいて、宅配クリーニングの受け渡しや細々したサービスや問い合わせなどに応じてくれる人です。 多くの場合、コンシェルジュはマンショ

¥300

頭が良い人はものごとをシンプルに捉えている

これは有料マガジン記事ですが、今回は短いコラムなので無料公開です。 みなさんの周りには「この人すごいな」と思う方はいらっしゃるでしょうか。 私がこれまで会った「頭の良い人」の傾向を考えてみると、特徴のひとつにものごとをシンプルに捉えているという点があるような気がしています。 ある人は、場所の行き方を聞くとサラサラっと地図を書いてくれるのですが、主要な道路や目印しか書かれていないシンプルな地図ながら、とても分かりやすいのです。 ある人は、ミーティングで話が複雑化したとき