「ゴシップ #私の知りたい本当に○○」 の主人公は自閉症スペクトラム?
黒木華さんが演じる、主人公の瀬戸凛々子の言動と行動を元にASD(自閉症スペクトラム)であろうと推測します。
「空気が読めない」それ、自閉症スペクトラムの症状?
いじわるではなく、本当に理解したいから聞いているの?
私が知りたい=純粋な探求=止められない追求?(自己中ではない?)
記者・編集長の瀬戸凛々子さんのゴシップというドラマの中での発言や行動がASDだと思わせる点をいくつかピックアップ&リストアップしました。
もうすぐ=もうすぐっていつ?具体的にいつ?
それくらい=具体的にどれくらい?
色々=色々って何?例えば何?
何か言うことあるんじゃない?=何かってなに?
そういう雰囲気=分からない
言葉=辞書に書いてある意味に忠実
ずけずけ質問をする。=止めて欲しいというボディーラングエッジが分からない。だから、気が付けない。
それは変だよ=何が?どこが?どういう風に?
私が知りたい(自分の探求を続ける)
時間にキチキチしている。
融通が利かないのではなく、時間や数字、人によって違う何かにキチキチしている。思考回路が適格なため、それからずれることに耐えられない。本人が融通を利かせないのではない。このキチキチしている面も、症状の一部ということ。風邪を引いた時に、熱が出ても気合で下げられないのと同じ。
いじわるでは決してない。
空気を読めないのは、鈍感だからでもない。
直球のコミュニケーションしか理解できないからであろう。
そして、ASDはスペクトラム。すなわち、かなり症状の出方や度合いに個人差がある。
案外、同僚や先輩医師にもちらほらいます。診断がついているかは分かりませんが、その気がある雰囲気の人って。
ネットの自己診断チェックリストを見つけたのでお気軽にどうぞ。
https://geek-website.com/tool/asd_test/
ASDに関しての情報はこちらです。診断基準(DSM-5)も載っております。
https://www.kaien-lab.com/faq/2-faq-diagnosis/dsm-5/