![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81758804/rectangle_large_type_2_5c5cc902ac85c0138a4695cd21bf5709.jpeg?width=1200)
#13 鎮守の森=コミュニティで共に幸せをいのりあう
教師のSDGs勉強会に
参加させていただきました。
講師は、石清水八幡宮の田中朋清権宮司。
国連のお役も長くされておられます。
SDGs文化推進委員長というお立場からのお話しでした。
明治政府が
「宗教」という言葉を便宜上作ったということ
については、認識があらたまり説明がつきやすくなりました。
人智を超える存在を日本人の98%は認めている
という見解で
あらためて私たちが日本古来の鎮守の森的コミュニティを育てて行く大切さを教わりました。
SDGsの17項目の前に
まず宗教ではなく
人類の素地にある
共に幸せを祈り合うことが
全てを持続可能にするという根本的なとこ。
大きくメモ_φ(・_・
まちづくりを楽しもうと思いました♡