
夜の賑わいへとうつろう、夕暮れの街
はい、イタリア続きです!
モチーフはこちら。美しいドームが背景にあります。このモチーフがどこにあって、何と呼ばれているのかは残念ながら不明です。(塾長の説明を聞き逃してしまいました)ただ、左奥にゴンドラが映っていたので、おそらくベネチアかと。

そして右下のおじいさん、大きく仰いで何をみているんだろうか?
人間がいっぱい!なモチーフ。人間の表現はまだコツを掴めておらず(いつも怪しい人影や幽霊になる・・)「これは大失敗になる予感…」とドキドキしながら制作開始。ただ印象水彩画の画法は「っぽいものを描く」が基本。人間っぽいもの、建物っぽいもの・・・なので、細部にこだわりすぎず、賑やかなムードを捉えることに注力しました。
ちなみに、賑やかさを表現するマイセオリーは、【水を使わず、大胆に、ダイレクト絵の具】です。前回の反省もあり、今回は大胆にいってみました!完成版がコチラ↓↓↓

夕暮れ時、街灯が灯りはじめて、少しずつ夜の賑わいが出てきているような、そんな作品になりました。暗い部屋に飾って、照明をあてて、1メートルくらい離れてみると、なかなかいい感じです・笑 (手前の帽子をかぶったカウボーイ人間はさすがにやりすぎたけど)
制作過程はコチラ↓↓


どばーっとキャンバスの下まで塗って、ラベンダーを少しだけ重ねた。

ドームの絵具が濡れているうちに、指で水を飛ばして作ったもの。

暗くなる一歩手前の作品になりました。今年は、「夜」の作品にもチャレンジしてみたいです。