ストレス耐性育成(65日目),ダイエット(38日目)

★本業での学び

・人間関係の悪化(嫌がらせや高圧的な人)、無口になってしまう事にストレスを感じる。

  →これに関しては、答えが出ていない。

・複雑で見通しが悪そうなことにストレスを感じる
 
 →聞きやすい人に聞きまくって、
  情報をメモに起こして行動計画を作って、
  仲間と相談しながら業務を進める
  これで切り抜けた事があるので、この再現性を育ててみる。

・人がやってくれている業務の先を読んであげて協調してあげる。

・新しい人間関係や年の離れた年上の上司についてオープンになりきれない自分がいる
・やる前に、上司に変更点をすり合わせてから、変更する(いつもやる)

【テンションが下がることへのストレス耐性育成】(65日目)
STEP1:テンションが下がる悪口などを録音して聞いてみる。
STEP2:まずは、OKなことにする。何とかしようとしない。
STEP3:攻撃的な人の良いところを1個でもいいので探す。
STEP4:負の感情と生産的な気持ち・行動を切り分けて、生産的なことにフォーカス

(アウトププット)
・老けてるって言われない?って言われたけど、老けてるって思われていい。
という新しい感覚を取り入れる事から始める。
 こういう小さなストレスにとらわれて、目的達成に向けて挑戦するという事を
 忘れてしまうというのが、短所。言ってる本人は、少し仕事ができる程度なんだから。

【今に集中する耐性を育成する】(31日目)
夜に5分間呼吸だけに注意を向け瞑想する時間を作った。
心臓に手を当て感覚を味わいながら安心感を感じるようにした。

【ダイエット経過38日目】
(アウトプット)
・夜ご飯→おにぎり・コロッケ・トマトジュース
・腹筋30回

【練習段階だが上手くいってない事を書き出すワーク】
※うまくいってない、難しいと感じることについて、あきらめない力をつける。
●車の駐車
・どういう角度で車線の斜め前に止めるかがポイント
・一回前にでて車体をまっすぐにさせることがポイント

「次は、車と車の間に駐車できるようになることが目標」

いいなと思ったら応援しよう!