【徒然note】今週(12/10~12/16)のあれこれと新聞スクラップ
さてと、今週は、
で紹介した
座椅子がすでに部屋に馴染みすぎ🍵
今週気になった記事
12/10
🧐読売新聞 あすへの考 技術立国 日はまた昇る 【競争力復活への処方箋】半導体工場建設、政府が支援。産業の「重心」、徐々に日本へ
ホント、バカバブル丸出しだねえ👀
今や脱炭素、SDGsで、世界中の企業が、グーグルやアマゾン、アップルなんかを目指して、デジタルコンテンツやサービスを目指してる時代に、
未だに半導体=アナログ(3次元の有形物)なモノづくりで日本が復活?👀
2019年3月にSoftBankグループの孫正義会長が発言した
「日本はアナログなモノづくりだけに特化し過ぎた」
👉いわゆる、コンピテンシートラップに陥ってた発言を知らんのか?🤔
熊本工場は、TSMCの中で量産型の半導体を作るだけでしょ👀?
本当の最先端な開発と研究は熊本には来ないってゆーてますやん。
なのに、TSMCの工場が来流ってだけで、浮き足立ち過ぎ🤣
ついに半導体で技術立国日本復活ですか💦
ホント、第2次産業から移行できない国だねえ。
それを58歳のシンクタンクのおっさんが言ってるから驚く👀
そういや安倍ちゃんが政権返り咲きした直後から、
「日本のここが凄い」
みたいな愛国低予算TV番組がめっちゃ増えたけど、あの頃から、一気に現在の衰退につながる弊害は陰で進んでたんだよね👀
技術的に最先端で、経済効果や裾野がいくら広いからって、原材料費やら工事建設、在庫管理、地下水汲み上げなどなど、環境破壊が叫ばれる前に、
有形資源を大量消費するような産業
に、飛び付いて、国を挙げて、ただ目先のトレンドに乗っかってるだけで、10年後に待ってるのは、
さらなる衰退だけ
ま、みんな目先の金を優先するのが自称、ビジネスマンなんだろうけど、それはすでに戦後数十年やって来て、今の衰退になってるのに、
明日からも同じ歴史を繰り返そうとしてるだけ。
日本の得意分野は、アナログなモノづくり
てゆーなら、今からデジタルなモノづくりも得意分野になるように国を挙げて投資や産業育成しないと、
東南アジアの国々からすら見向きされなくなる
(ベトナムはサムスン系列のデカい半導体工場が何年も前から稼働してるから既に見向きしてないとは思うけどね👀)
🖊️読売新聞 広角多角 万博・賃上げ・財政 直らぬ先送り癖
まあ、改善は無理だろ👀
正常化バイアスだし、レジティマシーが強すぎて、
それが正解=最善策だと思って、当の本人たちは、
選択肢は他にもある
今からすでにやり始めても遅すぎる
ってことすら気づいてないんだから、、、
平和ボケな逃げ切り世代
先送りは国も企業もお家芸
🇻🇳読売新聞 ベトナム教育女子大生の遺志 現地にジュンコ学校 物資支援や交流 今でも
こんな女性が30年くらい前にいたんだね👀
こういった先人の貢献や国際交流の成果を踏みにじるような、
目先の安い労働力確保だけが目的の企業が大半で、ベトナム人を最低賃金以下で長時間働かせ、転職もできないような平成の奴隷制度で日本人の評価を下げまくった
技能実習制度
が同時期に始まってたとはね、、、。そして、その技能実習制度は、廃止されるが、ジュンコ学校はこれからも残る
まさに、
悪貨は良貨を駆逐するが、
悪貨はいずれ社会から淘汰される
結局は、良いものしか残らない。
🌱読売新聞 読売福祉文化賞 第21回 受賞6団体 時代に即したいこいと交流
老若男女問わず、こういった地域コミュニティで共生に取り組んでいるのは、マジで素晴らしい。
「失敗してもいいんだ」
「障害者の暮らしを自分ごととして捉える」
そうそう、どんどん当たり前なインクルーシブ=ダイバーシティ:多様性を実現した社会ってのが、本当の意味での
社会福祉
だもんね。みんな、いつ自分が障害を負うかとか孤独や貧困になるかなんて分からないからね👀
明日は我が身で、誰にでも優しい寛容な、本当の寄り添う社会こそ大事だよね〜〜〜!
🔬日本経済新聞 サイエンスNextViews 科学研究、ニーズ主導に移行 破壊的発明遠のくか
ん?いつの時代からの目線なのかしら?
日本なんて、20年くらい前に国公立大学を、合理化・効率化の名の下に、独立行政法人化してから、ずっと無難なすぐに成果の出る研究しかやってない研究者や研究機関が圧倒的多数でしょ👀
ノーベル賞候補に上がる日本人研究者は、国が教育にお金をかけた1970年代に大学に入学したか研究者になってその当時研究をしていた人ばかり。
12/12
🌱読売新聞 New門 つながらない権利 休みの日 仕事の電話出る?
業務時間外でつながる時間が、月平均40時間👀‼️これって
休みの日に、
だよね、、、👀?はっきり言ってトータルで5日間余分にフルタイムで働いてるのと変わらない、、、。しかも無給で👀
日本人は、仕事を神聖視したり、業務を美化する人が多過ぎだけど、休みの日に電話をするのも業務だからと言えば許されるくらいに思ってるのかしら?👀ホント、
モラルライセンシング
だねえ🤔それを繰り返して、今でもそれが当たり前って思ってるおっさん連中とかも多数なまま放置して、気がつけば
賃金も安く、物価も安く、休みも満足に取れない
生産性も国際競争力も低く、
魅力のない国に成り果ててんだから世話ないわ 藁🤣
お前さんは仕事中でも、ワシゃ休みですけん
何、休みの日に電話やらメールして来てんの👀?
てオイラなら即キレるし、お断る!
12/14
🐗🦌読売新聞 転換力 「うまいジビエ」技術確立 加工から販売 学ぶ施設も
ジビエアカデミーいいね👀
SDGsで規格外の野菜とか魚もだけど、獣害の原因にもなってるジビエはますます需要が高まるだろうからね。
🍱読売新聞 和食はどこへ 無形文化遺産10年 研究者・料理人に聞く
面白かったから、結構、熟読してたシリーズだったけど。
ご飯と味噌汁と漬物だけな献立でも、
十分贅沢な食事だし、和食だよね〜〜〜
和食が無形文化遺産になったことで却って、難しそうとか手間がかかりそうって感じる人が増えたってのは皮肉な話だよね。
しっかし、料理教室みたいなところで習わないと、「ぶりの照り焼き」も作れないとは、、、💦👀ちと、
マジか😱
そのうちおにぎりと卵焼きを作るすら
料理教室に通って習ってます
なんて人も出てきそうだな👀
と思ってしまった!
料理もプログラミングも
出来そうな簡単なことから始めて、
それが出来るようになったら、
ちょい難しいことにチャレンジする
てやってる方が上達するし〜
長続きするし〜
👀読売新聞 人生案内 真面目だがずぼらな20代息子
え?この息子さんが変わってるって言ってるあなたの方が、
異常だし、変わってる
って思ってしまった。読めば読むほど、
ん?🤔
この息子さんはいたって普通
どころか、
その年代にしては珍しいくらい、
しっかり・ちゃんとされていて、
優秀じゃん🧐
としか思えなかった。要は、このお母さんが、
自分の美徳とか価値観とか思い通りにならない
から気に入らない
だけなのを、それを言語化するほどの語彙力もないから、
うちの息子は変わってる、異常
もうちょっとちゃんとしてほしい
って言ってるだけでしょ。まあ、普段の生活でも、語彙力なく、全て
空気読め
とか言って、人のことを平気で変わってるとか言ってる人の方が、
実は一番変わってるとかヤバい奴
って周囲からは思われてるんだけどね〜〜〜
📱読売新聞 解説 ◾️スマホアプリ ライバル排除容疑 グーグル調査 欧米の情報も活用 「検索1強」 公取委 実態解明狙う
まだ言ってるんだ、公取委
じゃあ、代わりに自分たちが同等かそれ以上に凄いスマホやネットサービス、ブラウザを提供すれば?
て感じ。スマートフォンとかWEBサービスを
インフラ=公共施設、公共機関
かなんかと混同してるようだけど、GoogleにしろAppleにしろ、
民間企業
で、グーグルプレイやアップストアは、
民間企業が運営してるだけの自社サービス
ですぜ👀アンドロイドOS自体をGoogleが出してんだから、その基盤を使ったスマートフォンに自社のサービスを初期設定で入れるのって、大半のユーザーからしても当たり前だと思うんだけど。むしろ、
iPhone買ったのに、Safariやアップストアが入ってない
アンドロイド端末買ったのに、Google ChromeやGooglePlayが入ってない
って方が大半のユーザーは違和感と不便さしか感じないと思うけどね。オイラは技術力も低く、セキュリティ対策もガバガバな日本のどこかの企業が作ったOSを搭載したスマホとかブラウザを使う方が、不安で嫌👀自由で公正な競争ばかりを重視するってことは、その分、技術力も低く、セキュリティもガバガバな企業が増えるってことだけどね。公取委さんは、
自由で公正な競争環境さえ保てれば、
満足なのかしら?
その結果、国民の大半のスマホがウィルス感染したり、バックドアアプリなんかで個人情報が駄々漏れた場合も、
その会社のスマホを使ったのは自己責任
👉公取委には関係ない
にしか考えてないんじゃね?アップルカンファレンスみたいな感じで、AppleとGoogleがちゃんと運営してるから、
安全なアプリを使えてるだけなんだけどね。。。
公取委の方々はスマホ使ってないのかしら?
12/15
🎞️読売新聞 世界の黒沢 盟友との会話 テープ発見 CD化 作曲家 早坂文雄と映画評
やはり何事も記録に残しておくのって大事だねえ。
最近は、なんでもすぐに手に入るって思って、情報すら消耗品にしてる人が多いけど、毎日、安価で手に入る新聞記事だって、数年〜数十年後に歴史的大事件の記事が欲しいと思っても、その時にはすでに手に入らなくなってることが多いし。ましてや、会議とか打ち合わせの話とか人の振る舞いなんて、録音とか撮影してない限り形にすら残らないからね〜〜〜
ほんと、貴重な歴史資料だわ🎥
ほとんどの人間は、自分にとって必要なモノほど、その価値に気付かずに通り過ぎ、自らゴミ箱に捨てるを繰り返す。
それが大事と言いながら、、、
金も時間も、情報も。
ホントに大事なモノは目には見えない
(サン=テグジュペリ 『星の王子様』)
余談だけども、
嫁が今週、仲良しな女友達スケさんと2人で熊本に旅行に行き、熊本日日新聞を買うて来てもろうて、久しぶりに読んだ!
熊本市電延伸必要かアンケート結果とか、転勤族の妻の話とか、地域の情報満載で、たまに読むの大好きなんだよねー!