![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66601862/rectangle_large_type_2_c72e523d688d77629d9f0afdd4e55615.png?width=1200)
最近やっていたこと(配信ごっこ)
■はじめに
こんにちは、花倉みだれです。
毎日いっぱいっぱいというのが正直な近況で、しっかりした個人的アウトプットが思うようにはできていませんね。
そんな状況ですが、最近少し触っていることについて書き残していこうかなと思います。
■配信ごっこ
自分がやろうと思えるくらいノウハウが枯れてきた状況ということは今からよーいどん! で勝ちにいくのは相当厳しい環境だと思っています。
それはそれとして、それほどまでに広まっているのならやり方くらいはわかっておいて損はないだろう……と、YoutubeLiveを行う方法について調べていたりしました。
実際に公開環境で配信……はまだしていませんが、やり方そのものは一応把握できたかなと思います。
OBSStudio というソフトがとにかく便利で、これ使えばある程度のところまではよしなにしてくれる感じですね。
ハウツーの記事もたくさんありますしね。
これとか
■やってみたこと振り返り
なるほど……。
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) November 14, 2021
なんかやってやれんことはない気はたしかにしてくるな……。 pic.twitter.com/vWZ1pby3vF
ゲーム画面とfacerigのキャプチャーを一緒の画面に表示
今日は少しOBSとfacerigで遊んでみていました。
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) November 14, 2021
アバターはfacerigデフォでついてくる子ですけど可愛いですね。
普通に録画もできるし、色々慣れたら便利に使えるのかもしれない。
表情どうすればどんな顔するのかと、バ美声フィルター用の発声になれたら色々やってみたい気もします(笑) pic.twitter.com/uxgLBqIFjW
フリー素材の配信用枠を合成
コメント出せた~!!!
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) November 14, 2021
こういうツール0→1で理解していくフェーズは結構楽しいですね(笑)
色々現実逃避なんですけど!!! pic.twitter.com/RSW8LBb9D5
実際にYoutubeLiveでテスト配信。コメントを表示。
だれでもVtuber(https://t.co/ZpC67CdKi5)を使ってみました。使い方理解!
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) November 15, 2021
声に応じて口パク以外はなんかいい感じに動かしてくれてるだけ(トラッキングされてるわけではない)ですけど、意外と置いてみるとしっくりくる気がしますね。
facerigのほうが楽しかったですけど(笑) pic.twitter.com/WI2ySxRDYe
だれでもVtuber というソフトでガワを表示
動く漫符(https://t.co/ac6wu35xHq)
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) November 21, 2021
簡易的に感情表現できてよさげですね。可愛い。 pic.twitter.com/9StYfkxSsV
アニメーション出したり引っ込めたり
透過pngはうまく動かなくて、透過mp4用意させるほどではなかったのでちょっと見た目がやっつけだけど。
— 花倉みだれ@ほんわかふわふわ (@M_hanakura) November 22, 2021
バストアップで気持ち動く感じの推しキャラ素材があれば、気軽に配信してくれてる気分を味わえるということに気付いた。
本当に個人的に楽しむだけだけど楽しかった。#上条春菜 pic.twitter.com/ebSuAUwJkS
版権配信者っぽい気分を味わってみたり
■これからについて
そんな感じで結構楽しんでいます。
自分のゲームは、ありがたいことに完成度や知名度のわりにはたくさんの方にライブ・録画どちらも配信していただけています。
正直作っている段階では配信者受けがどうこうはそこまで考えているわけでもなかったのですが、実際に配信するためにゲームをしよう! という気持ちを自分ごととして捉えることで開ける視野やゲームデザインもあるのかなぁ? とかうっすら感じたりしました。
追々、実際に配信もやってみたいですねぇ。
誰が来る来ないとかはともかく、そういう緊張感みたいなのも味わっておくのは良き経験でしょう。
そのためには、ガワをどうするかと声の問題をクリアしないとですねぇ。
ガワはオリキャラ(つかさ・姫花)だと既にCVついているから公式が公式と解釈違いになってしまう問題が重いですね(笑)
まだCVついてない子にしても、これからつけにくくなるのも嫌だなぁ~みたいな気持ちもあったり。
「偽」とか「花」みたいな偽物感あふれる髪飾りをつけるとか、それを操ってる本体的な何かを後ろに出すか……とかふわふわ考えています。
facerigのデフォについている子も可愛いのですが、どうせやるならほんふわ的な告知効果も多少なりとも期待したいところですしね。
声はまぁ、ハンドルネームで動いているのに地声で喋るのは原則ナンセンスだと思っていますし、どうせなら女の子のガワにしたいですし、その時男声だとちょっとなぁ~というあれです。
いい感じのボイチェン見つけてある程度喋れるようになってみたいところ。
まぁ、本筋の活動どうこうではないので、今後もスキを見つけては手を出してみたいところですね。
そんな感じの近況報告です。
新しいことに手を出すことは楽しいですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![花倉みだれ@ほんわかふわふわ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137496185/profile_0ad0bca89705050713f5aa0b87589d15.png?width=600&crop=1:1,smart)