見出し画像

中島岳志さんの「今月の必読書」…『双葉山の邪宗門』

敗戦で「大義」を失った彼は、混乱に陥った

1947年1月、金沢に本拠地を据えた新興宗教団体「璽宇(じう)」に警察の強制捜査が入った。いわゆる璽光尊事件である。このとき多くの人が驚いたことがあった。教祖を守ろうとして警察の前に立ちはだかったのが、あの元横綱の双葉山だったのだ。

双葉山は1936年から39年にわたって69連勝という記録を打ち立てた大横綱で、引退後は時津風親方として後進の指導に当たり、日本相撲協会理事長も務めた。そんな双葉山が、引退後間もない時期に「璽宇」の熱心な信者となり、国家権力と対峙したのだ。いったい何があったのか?

現役時代の双葉山は、杉本五郎『大義』を愛読する愛国者だった。天皇への敬愛を強く持ち、相撲に取り組んだ。しかし、彼にも体力の限界がやってくる。それは戦況の悪化と軌を一にしていた。

1945年11月、戦後初の場所が開催され、双葉山も番付に名を連ねていたが、全休を余儀なくされた。そして、千秋楽を前に引退を表明する。

そんな失意の双葉山に衝撃が走る。「天皇の人間宣言」だった。双葉山にとって、天皇は神の如き存在だった。しかし、天皇自らそれを否定した。拠り所にしてきた価値観が崩壊し、「大義」を失った彼は、混乱に陥った。

そんな時に出会ったのが、囲碁の名人・呉清源だった。呉は囲碁界の第一人者で、当時、璽宇の熱心な信者だった。呉が双葉山に教祖の璽光尊に会うよう勧めると、信仰心の厚い双葉山は、自らの空洞を埋めるように璽宇に接近した。

ここから先は

723字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…