
偶然生まれたダサいやつ「大佐 IN THE SKY」
昔はPS1のソフト買うと、体験版のCDが何枚か付いてるコト…ありましたね。
中には体験版目当てで買ったソフトもあった気がする…。
最近HeaRの話ばかりで申し訳ない。
もう春が近付いているので、本格配信まで時間がなくヤバいのです。
HeaRでは過去にここで配信した内容を投稿しております。
…と言ってもnoteのモノをそのまま持っていけないと思って、もう1回録り直すコトにしました。
しかし、やってみたらどうだ。
なんか腑に落ちない。
…それは僕自身に新鮮味が無いからだ。
そんなカンジで、加筆修正を加えてしまった。
整合性を付けたと同時に前に聴いた方からすれば似たようなモノなので、新エピソードトークも一緒に収録してます。
(お得な同梱版と云うヤツです(笑))
シャアの投稿も特別編集版として再録しました。
…慣れとは本当に恐ろしいものです。
段々とムスカ大佐の声が濃く、ネチっこくなって来た気がします(笑)
初回に比べると、全然違うんですよね。
より近づいたのは「一体感のような身近に感じる雰囲気」くらいなもので、喋りは遠のいているように思えたりする。
自分では分からぬ。
どうなんでしょうね。
…ところでこの空白の間、
本格配信に向けて「第1の矢」を放ちました。
声真似ラジオ配信のお知らせです。
是非聴いて頂ければ嬉しい。
カウントダウンで言うトコロの「3.2...」くらいのイメージです。
スマホなので出来ないコトはあるにしても、編集出来ないnoteの5分間よりは幾分かやりやすくあります。
タイトルは『大佐 IN THE SKY』としています。
…ダッセェ(笑)
この微妙なセンスは経験と偶然の賜物だと思います。
世の中にはステキな"インザスカイなタイトル"がたくさんあるのですが、これはもうインパクトと意味深さが忘れられない案が出た気がします。
これもまたインザスカイしてると思います(笑)
以前挙げたHeaR進出の道で書いたモノのひとつがこのラジオ。
普通にやればいいものを誰かに似せてやる行為が、人にウケるか分かりません。
目論見、狙い、展望……無くはない。
だけど「お見舞いする」くらいしか気持ちが向いてないです。もはや無の境地(笑)
声真似ってのは「聞いてるこっちが恥ずかしい」と敬遠されがちなコンテンツだと自己分析します。
だから、わざわざ聞きに行かない。
それこそ上手かったりするか、内輪で盛り上がりるかくらいなもので、軌道に乗せるのは難しいと思ってます。
でも、
僕はこれくらいしか持ち物が無いですから…ね。
そこで考えました。
そもそも声真似配信は劇中のセリフを言うモノが多い。そりゃそうだ。
しかし本家も当然同じコト喋っているのだから、そこへの楽しみの見出し方が分かりづらい。
わざわざ"廉価版"(劣化版)を聞きに行くようなものです。
じゃあ…。
「普段言わない事を言えばいい」
「絶対に起こりえない事をすればいい」
だから日常であり、ラジオであり、シャアで言えば食レポです。
あとは、自分の台本のチカラとアイデアを信じて突き抜けるだけ。
もうひとつ、AMやFMのラジオは別として、大体のパーソナリティは敬語だし、丁寧で穏やかな口調だったり、フランクに自身のスタイルで話せる方の方が多い。
根っからの悪人キャラがラジオするコトは、あまり無いのではないかな〜と思ってます。
アニメコラボのラジオでも、悪いヤツがメインってのは聞かない。
ムスカ大佐は悪いヤツなので、可能な限り悪に染まれたら(出来るか分からないけど)したいと思っています。
本格配信まであと少しなので、もう暫くお付き合いくださいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
