![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71396837/rectangle_large_type_2_91c1cf9657b5cded6708650511ffcccf.png?width=1200)
今だから、なんか聞きたい、前の曲
最近、仕事の繁忙、子育てなど色々重なりすぎて疲れ気味の私です。
そんな疲れた心を癒やしてくれるのは、やっぱり音楽だったりします。
そんな自身を鼓舞するために、最近この2曲を聴いています。
①明日の☆show(福山雅治)
昔描いていた理想の未来とは今は違うけど、挫けそうになる時もあるけど、時には涙流したり、休んだりして、今のフィールドで頑張っていこうよ!
歌詞に出てくるヒーローとは、「あしたのジョー」を表しているらしく、ジョーのように何度打たれても拳を握って何度も立ち上がっていこう。そんな歌詞です。
タイトルの明日の☆showは
「あしたのジョー」を文字っていますね。
日々の忙しさに忙殺されて、挫けそうになりますが、この曲を聴くと、無理しすぎないで、休みながら前を進んでいこうという気持ちになれます。
②WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーブメント〜(H jungle with t)
この曲は小室哲哉さんが浜松町のサラリーマンを見て、応援歌として作られたそうです。
当時は今と比べ物にならないくらい激務の時代だったと思います。
忙しすぎる中で、仲間と飲みに行く瞬間はひと時の癒しだけど、温泉いけるほどの暇は全然なくて。。。
周りによく思われようと自分を取り繕っていたけど、たまにはらしくいこうよ! 今を変えていこうよ! そんな歌詞です。
特に、
流れる景色を必ず毎晩見ている
家に帰ったらひたすら眠るだけだから
ほんのひとときでも
自分がどれだけやったか
窓に映ってる 素顔を褒めろ
これは身に沁みますね。
仕事でヘトヘトになって、電車の窓に映る自分の姿はクタクタだろうけど、それだけ頑張ってる証拠なんだから、自分で自分を褒めたっていいじゃん! そう思えます。
この曲は、最初はしっとりな雰囲気から始まり、転調をして一気に盛り上がり、更に転調して大爆発して終わるという構成の曲です。
なので、曲が進めば進むほど、奮い立たされます。
ひたすら続くコロナ渦。
お忙しい方もたくさんおられると思いますから、挫けそうな時は是非聴いてみて下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
![百舌鳥(もず)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46201246/profile_02f6f167a4ec28c24627ae67f30c5ffa.png?width=600&crop=1:1,smart)