
アバターの大量保有についてChatGPT(GPT-4)に聞いてみた
ChatGPT(GPT-4)がリリースされました。これは面白いですね。そこで、メタバースとアバターについて質問してみることにしました。
<GPT-4に質問>
メタバースでアバターを大量に保有することのメリットとデメリットについて教えてください
GPT-4の回答は以下の通りです。

メリット・デメリットが4つずつ紹介されました。以下に補足解説をします。
<メリット>
1)多様性
友達のAさんとメタバースで遊ぶ時もあれば、会社の上司のBさんとメタバースに参加する時もあるでしょう。それぞれ異なるアバターを使うのも一つの方法です。メタバース上のTPOとも考えられます。会社に行く時の服装と、プライベートで友達と遊ぶ時の服装が異なるように、メタバース上でもアバターを使い分けるというのも一つのアイデアです。
2)趣味やコレクション
例えばThe SandboxにてCare Bearsアバターをたくさん収集する場合はこれに該当します。
3)投資機会
すでにレアなアバターは高額取引されています。Care Bearsでもレアなものは非常に高い値段で取引されています。マーケットでも高い値段がついています。
別のアバターを確認したこところ、田舎なら家が建つと思われるような金額のものもありました。
4)ソーシャルステータス
たくさん持っているということで有名になります。OpenSeaの場合、Ownersランキングの上位にご自身の名前が表示されます。
<デメリット>
1)管理の手間
リアルな世界と同じです。たくさんあると管理が大変になります。
2)費用
購入するためにコストがかかります。
(現在のところ、The Sandboxのアバターに維持費用はありません)
3)セキュリティリスク
その通り!
4)価格の低下
その通り!
ChatGPT(GPT-4)に質問した内容は、考えていたことと同じような回答でした。「これはスゴイ」というようなものはありませんでした。ですが、考えていたことと同じような回答が得られたことは、興味深い結果だったと思います。