見出し画像

サイト改善からサービス企画まで。エムスリーキャリアでWebディレクターが担う仕事内容とは

エムスリーキャリアの事業成長において、Webサイトやスマホアプリの開発や改善をリードするWebディレクターは欠かせない存在となっています。

当社のWebディレクターは担当サービスのUI/UX改善はもちろん、事業の状況に応じてイベントや新サービスの企画といった業務を幅広く担うこともあります。

「業務を幅広く行うwebディレクター」って魅力的ですよね!

その魅力をお伝えするため、今回は薬剤師キャリア事業部のWebディレクターとして活躍している星さんに、入社の経緯や仕事内容について伺いました。

自分の責任で事業を成長させたい。エムスリーキャリアに来た理由


横山:最初に星さんの入社経緯について聞かせてください。

星:前職では人材系のメディア企業でWebディレクターをしていました。求人サイトの担当としてユーザーインタビューやデータ分析を行い、UI/UXを改善するのが主な役割でした。

当時からプロダクトマネージャーや担当メディア編集長として、自分の責任と裁量でサービスを成長させたいと思っていたんです。しかし前職でその役割を担うには会社の役員まで昇進する必要がありました。

仕事自体は楽しかったものの、より早いうちに自分の求める働き方を実現するには環境を変えたほうが良いと考え、転職しようと決めました。

横山:エムスリーキャリアを知ったきっかけは何でしたか?

星:人材紹介エージェントからの紹介です。入社の決め手としては求めていた働き方ができるだけでなく、自分では考えてもいなかったスキルアップの機会を提案してもらったのが大きかったですね。

面接の際に求人ポータルサイトを一人で担当するだけでなく、将来的にはP/LやB/Sの管理など、もっと事業に踏み込んだ経験を積むことを視野に入れたらといわれた時は驚きと同時にとてもワクワクしました。

前職では役員でないと携われない仕事に入社当初から挑戦できるだけでなく、事業責任者としての経験を積める機会もある!これこそ、自分の成長スピードをアップできる環境だと考え、入社を決めました。

画像1

横山:実際に入社してからは期待どおりでしたか?

星:いい意味でギャップが大きかったです(笑)。面接で話があったとおり、入社してすぐに「薬キャリ」というWebサイトを任されたのですが、その3か月後には「薬キャリ1st」という別のサイトも担当することになりました。

入社からこれほど短期間で複数のサイトに新しい機能を追加したり、CRMやSNSを活用した集客まで担当したりできるとは思ってもいませんでした。

その他にも薬学生向けのオンライン就活イベントの企画、新しい商品企画の検討など、こんなにやらせてもらえるのかと驚きましたね。

どんな価値を顧客に提供すべきかを、「事業責任者」と直接ディスカッションし、必要なタスクを期日までに整理・実行し、プロジェクトを進めました。結果的に、全社表彰を受けるほど売上に貢献できたのはとても良い経験になりました。

事業を伸ばすためには何でもやる。エムスリーキャリアで実現できる働き方

横山:サイト改善だけでなく、イベントやサービスメニューの企画まで携わることもあるんですね。それらの業務はどういう経緯で担当することになったんですか?

星:コロナ禍による市場変化がきっかけではありますが、当社では、単に集客したりサイトを改善したりというよりは、日頃から事業成長につながる施策の提案と実行が求められます。

特にマーケティンググループのメンバーは、データ分析等による課題発見、課題を踏まえた戦略策定、具体的な施策立案でリーダーシップを発揮することを期待されているんです。

顧客に提供したい価値を整理し、それを届ける手段を複数検討したうえで、必要であればイベントや新しい営業商品の企画も行います。

画像2

横山:イベントやサービスメニューの企画は未経験だったと思うのですが、施策を実施するとなったときはどういう心境でしたか?

星:新しい企画を検討するときはいつも緊張します。この1年はコロナ禍で事業環境が変わり、いつも以上に自分の施策が売上に影響する状況で特に緊張が走りましたね。

ただ同時に大きなチャンスだなとも感じました。多くの人材系企業が苦戦している中で売上に貢献できれば自分の存在意義を示せる、成長にもつながると奮い立たせて業務にあたりました。

未経験の業務への挑戦は自分次第。マーケティンググループのカルチャー


横山:入社から2年も経たないうちに業務幅をどんどん広げていますが、その要因は何だと思いますか?

星:必要な施策を主体的に考え、提案することを求める組織であることが大きいですね。そのおかげで自分の得意分野をベースに、未経験の領域にも幅を広げていけるキャリアアップの環境があるからだと思います。

ただ提案の自由度が高いからといっても、考えた企画がなんでも通るわけではありません。目的に対してロジカルな施策になっているか、考慮すべき観点が抜けていないかといったことはどんどんフィードバックされます。

横山:自分の考えた企画がなかなか通らなかったりすると落ち込んだりしませんか?

星:それは落ち込みますね(笑)。いつも「この企画がベストだ」と思って提案しているので、それが通らなかったときは悔しい気持ちになります。

とはいえ1回の提案で企画を通すことはさほど重要ではなく、むしろ大切なのは事業責任者やマネージャーからもらったフィードバックを反映して素早く修正案を作ることです。一番大事なのは求められる成果をできるだけ早く出すことだと思っています。

ロジカルで的確な指摘が毎回もらえるので、それをどう活かしてくか、と考えるマインドが当社では不可欠だなと感じます。

画像3

お互いを高め合うプロフェッショナル集団を作る。これから目指すチーム像とは


横山:今後、星さん自身はどのように成長していきたいですか?

星:UI/UX改善を強みとしつつ、事業環境を踏まえたサービス企画力を高めていきたいですね。そのためにはマーケティングに関する知見やスキルはもちろん、事業全体を俯瞰した戦略を考える力をもっと磨いていく必要があると思っています。

また、組織全体の成果を高めていくために、いずれはチームの体制作りや教育といったところでも良い影響を与えられるようにもなりたいです。

横山:今期から星さんには面接官としてチーム作りにも協力してもらっています。これからどんなチームにしていきたいかについても聞かせてください。

星:まずはメンバー一人ひとりが事業成長に貢献するプロフェッショナルであることが大事だと思います。そのうえでチームとしてはお互いのスキルや業務への意欲を高め合える関係でありたいですね。

当社では医療への貢献度をさらに高めるため、既存事業の改善や新しいサービスの検討など、取り組まなければならない課題はまだまだ多いです。

大変なこともありますが、周囲からのフィードバックを取り入れながら、より良いサービスを作る施策を提案し、どんどん実行していきたいと思うタイプの方とぜひ一緒に働きたいです。

画像4


いいなと思ったら応援しよう!