見出し画像

写真のタテとヨコ

わたしは勉強が好きではないので、カメラを趣味にしていても、さほどカメラの勉強はしていません…恥

一応、次のような知識は有していますが、撮影の時にはそこまで意識できていません。

横構図

  • 広がりを強調するときに有効

  • 風景写真でよく使われる

縦構図

  • 奥行きや高さ、存在感を強調するときに有効

  • ポートレートでよく使われる


写真を振り返ると…
カメラを始めた頃はほぼ横構図で、最近はほぼ縦構図で撮影することが多いですね。

なぜか?

撮影したものを「どこで見てもらうか?」によって変化したのだと思います。

カメラを始めた頃、いわゆる写真投稿サイトへのアップが主でした。
最近は、SNSへの投稿が主となっています。

InstagramをはじめとするSNSは縦構図(縦写真)の方が画面をたくさん占有できて、大きく見てもらうことができます。
一方、横構図(横写真)だと小さくなってしまいインパクトが弱くなってしまいます。
noteだってそうですよね?

スクエアの写真は、その中間という感じでしょうか。

本当は、しっかり構図を意識して、縦横を考える方が良いのでしょうが、「見てもらう」「大きく見せたい」と思ってしまうので、現在は縦構図が多くなってしまいます。

そうはいっても、縦構図だけではなく、広大さを伝えたい時などは横にしますけどね笑

皆さんは、何を意識して縦と横を決めていますか?


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集