見出し画像

今日も新年企画

またまたnoteさんの企画にそって書いてみます。

年末から帰省していた息子。
帰省する前に夜遅くなり、おまけに出発の朝寝坊していろいろ片付けしないまま帰ってきていたとのこと。
おまけに実は帰省の前に息子宅に掃除に行く予定をたてていたのに、私がコロナ感染のため行くことができていなかったのです。
年が明け、県外へ帰っていく時に途中まで送っていく予定にしてたけどー
まてよ、私もいっちゃえばいんじゃない?
と思いたち、急きょJRに乗ることに。
しかし、目当ての電車は指定席とれず。
自由席も無理かなーって状態だったので、グリーン車をとりました!
だって、息子の着たきりコートの肩のところ、袖がついてる部分がほつれて穴があいてたのです。
自宅にいる間にどうにかしたかったのに、連日出かけてて、わたしの勤務と合わずすれ違い。
じゃあ一緒に行って次の日に繕いますと話したら、
「ダメよ、使うもん」
できないじゃん。
てなってたのですが、そうこのJRの中でできるのでは!とおもいたち、昔懐かしいソーイングセット
(気の利く女子はみんなもってた)を携えて、いざグリーン車へ乗り込みました!
目的地につくまで1時間弱。
私は裁縫が苦手。
できるのか?どうなんだ?
のりこむやいなや、息子のコートをはぎとりおもむろにソーイングセットを出して着手。
もくもくと縫いすすめ、案の定指をつつきながらなんとかかんとか袖をつけ、「はあー」とため息をついた私。
「できたー!!」
気づいたら目的地近く
もう降りる準備。
あわただしい。
あわただしすぎる初グリーン車。
グリーン車の良さを感じるヒマもなく終わってしまった。
JRで縫い物したのも初めてよ。
次はゆっくり乗りたいものです。




#やってみた

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集