
プロフェッショナルになった後は、、、コンシェルジュ
49歳で無職になり
50歳目前でなんとか再就職できた私
仕事をしている中で
キャリアのある方がたくさんいる
その人達から学ぶ事が本当に多くある
しかし50歳になった私の目には
いわゆる【おツボネ】と言われる存在が稀にいる
その人は、とても
自分に厳しく、人にも厳しい
職場では年齢が若い人が多くなっている中
領域を超えた知識と経験があるからこそ
愚痴になり、クレーム(提案)になり
批判に変わる
その道のプロ
だからこそ、些細なことにも気づいてしまい
教える事や、、、
分かち合う事や、、、
助け合う事が、、、
難しく進んでいるプロフェッショナルな人
自分との戦いをし、、、
改善を繰り返しパワーアップし、、、
余裕ができると人の領域の仕事をし、、、
年齢もある程度重ねてるので
周りをハンドリングしたく
指示を出し自分の世界を押し付けて
必要な人とだけ会話して
使えないと思った人には頼らないし会話しない
しかし、反面
かなりのプレッシャーと絶対的な成功
失敗は許されない
という環境下で戦っている
凄い克己心
私はつい調和を大事にしてしまいがちで
波風立てずに生きたいから
結果、自分にも他人にも優しい
完璧なプロの人
知識と経験が豊富だから
気づけばコンシェルジュ
毎日、誰かに指摘されプロではない私
まだまだ今も伸びしろ多め
(※人はそれを鈍臭いと言うがw)
あぁ〜今日も1つ失敗した
さぁ!改善しよw