灰になったやさぐれ妊婦とスパイスカレー
突然燃え尽き症候群
順調そうに落ち着いて日々を過ごしていても、それは突然やってくる。
6ヶ月検診(たぶんそれくらい)を受けたみのりんは再びやさぐれていた。
というのも、先生から体重の増え方が早い。
お腹の人もちょっと大きいかなー。
ちょっと気を付けないと後が大変だよなーんて言われてからである。
どうにも体重コントロールのどツボにハマってしまったやさぐれ妊婦は見事に燃え尽き症候群になってしまい、灰になっていた。
もうこうなってしまうとめんどくさい人発動である。
今まで積極的に歩いていたお腹の人と散歩もしんどい。
急に自分のお腹が大きく重く苦しく感じて、無駄な肉が付いてる気がする。
頑張って飲んだり食べたりしていたたっつんセレクト健康食も一気に不味さアップ。
(お世辞にも美味しいとは言えないんだ…笑)
食べたくても我慢しろと言われているみたいで一気に気持ちも萎えた。
はぁ~…???
やってらんね、である。
みのりんの燃え尽き症候群に当てられてか、お腹の人の動きもいつもと違う。
なんだかお腹の人が動く度にお腹も痛いし、急な異物感が酷かった。
たっつん特製スパイスカレー発動!
一気にやさぐれ妊婦復活でくさくさし始めたみのりんにたっつんは『ぬーん…(´・ω・`)』とおもむろにみのりんのお腹に手を当てる。
こうなるともうみのりん本体と話をしては埒が明かないと知っているたっつん。
(ほんとによくご存知で。)
手っ取り早くみのりんの体と会話を始める。
『体はあまり食べ物の量は欲してないよ。
手っ取り早く食べて満たしたいみたい。』
きっと日々を過ごすうちにみのりんの中で【満たされない何か】が出てきたのだ。
それが妊娠中の体重コントロールやら、お腹の人のことやら、自分の事やらと絡み合って頭と気持ちが機能停止し(燃え尽き)てしまったみたい。
体を共有して同居してるって難しい。
体の方向と自分の気持ちの方向がちぐはぐでうまく合わないことにもイラついていた。
あーあ、自分一人だったら楽なのになぁって。
『満たしたい気持ちについてはちょっとしっかりめにエネルギーワークしておくよ。
で、明日はたっつん特製スパイスカレー作るね!
元気になるやつ!』
実はたっつんカレーをスパイスから作ろうとスパイス一式を揃えていた。
なぜか張り切り出すたっつんと燃え尽きて灰のままのやさぐれ灰妊婦みのりんのテンションまでちぐはぐだった。
そもそも誰の為やねん。
次の日、たっつんから夜の間にエネルギーワークをしてもらったお陰か食べたいという気持ちも落ち着いて、空腹も感じなかったのでお昼まで何も食べずに過ごした。
お腹は空いてないけど、食べるのが楽しくて満たされるから食べてたんだよね。
それがだいぶ抑えられたらしい。
でも、灰のままなのでたっつんの特製スパイスカレーにも気持ちは前向かず。
着々とカレーを作り出すたっつんの隣でみのりんは1度『カレー要らない…』と呟いたのだが。
『えぇ!?要らない???
えー…じゃあ、カレーじゃないやつ作ろうかなぁ…。』
違う。
そうじゃない。
なんか食べることに意欲が…。
『あ、分かった。
元気になるカレーじゃなくて、もっと元気になるカレー作ろう!』
それ、結局カレーじゃね?
みのりんの突っ込みを待たずにたっつんはキッチンに向かった。
それで完成したたっつんカレーはさらっとしたスープカレーみたい。
キッチンいっぱいのカレー屋さんの香りに食べてみてもいい気になって、頑張ってたっつんセレクトの健康食(美味しくない)を飲んだ後に汁だくでいただいた。
『どう?どう?美味しい?美味しい?』
たっつんもスパイスからカレーを作ったのは初めてのことだった。
手作りの鶏ガラスープをベースにパイナップルとコーヒーを隠し味に野菜を小さめに刻んで作ったスープカレー。
はっきり言うと優しい味でとっても美味しい。
これから毎日たっつんのカレー食べてようかなぁ。
そう思うくらいにスパイスの香りと軽めのスープカレーに内側から温まってきて、ちょっと思考が柔らかくなってきた。
そして、ふと気付く。
そもそも誰の為やねん、と。
お腹の人がなるべく小さく生まれて欲しいのは自分がお産で楽したいから。
体重あまり増やしたくないのも自分がお産で楽したいから。
単純に動きにくい・苦しい・きついのが嫌だから。
その為に歩いたし、食べないのも、美味しくない健康食も我慢した。
ていうか、いつの間にか我慢になってた。
それが報われずにちょっと体重増えて先生から小言もらってやる気失くして、一人の体だったら楽なのにってその通りなんだけど、ちょっとずれてね???
全部自分が力みすぎて頑張りすぎて、それが空回りして自分で嫌になってね???
それに気付いた瞬間に思い出した。
『お互いに楽にいこう。』
それがお腹の人と私のお産のテーマで、お互いの関係のテーマだったはずなのになぁ。
きっとお腹の人がお腹にいる時からこうなるんだから、お腹の人が外に出てきて色んな経験をするうちに本人よりも自分が力んで空回っちゃうなんて良くあることなんだよなぁ。
すごく起きやすいズレなんだと思う。
なんていうか。
子育てが修行だなんていう風には思わないし、実際に修行なんかじゃなくて、自分が修行にしちゃってるだけなんだろうけど。
人間関係って関係が近くて深いほどに複雑だねぇ。
やさぐれ妊婦のすこーしやさぐれた日々が過ぎ。
もうしばらく妊婦生活は続くのであった。