今日1日の楽しみのために生きる
本日は、火曜日。
夜、ジムではキックボクシングとMMAのプロ練習がある。
毎回、火曜日と木曜日は練習がハードだからきつい。
ジムに着いてしまえば、スイッチが入るから問題はない。
いつも自分にとっての1番の試練は、ジムに向かうまでのこと。
人間の脳は優秀な反面、怠け者。
家での休憩やどこか居心地のよい空間にいると、そのまま休んじゃおうなんて考え出す。
だからいつだって強敵なのは、自分の怠け心。
これは社会生活でも同じではないだろうか。
仕事場に着いてしまえば、スイッチが入って難なく仕事に取り掛かれる。
しかし、その職場に着くまでが誰だってキツいと感じてると思う。
家で休憩している、外を散歩しているなどしているのに、何で今から職場に行かなきゃならんのだと。
誰だって家でゴロゴロしていたい、死んでも鑑賞しきれない映画・動画コンテンツがあるんだから面白い作品を観ていたい、
ペットの犬と一緒に遊んでいたい。
そんな欲を振り切って、ちゃんと着替えて多くの人は職場へと足を踏み出す。
それは凄いことだと思う。
小さい頃にボタンをちゃんとしめただけで親が褒めてくれたように、
そんな自分を逐一褒めてやった方がいいと思った今日この頃。
今日の夜練習を無事に終えれば、ミッションクリア。
今日の楽しみというのは、この時点に来てやっと訪れる。
練習が終わり、風呂入って、ちょっとyoutube観て、眠りに入る。
1日が終わった解放。これが楽しみ、幸せ。
練習の心構え
朝のうちに試合動画を、またチェックした。
前回の試合を反省し、次の自分はどう進化していべきかを学んでいる。
少ないバリエーションのパンチ連打しかやっていなかったから、
もっとアッパーも使った方がいいとか、
右ストレート1発だけでなく、繋げて左フックまで打とうとか、
客観的に観てそう思った。
あと、膝蹴りを出した方がいい場面があったのに全然使っていないのも勿体無いなかった。
パンチ、キック、膝蹴りまであった方が、相手のダメージに有効打になるだろう。
しかし膝パッドを家に忘れてしまうと、膝蹴りの練習はできなくなってしまうから、ちゃんと忘れないように家に出る前にカバンの中を確認をしておく。
1番忘れちゃダメなのはマウスピースだ。
今日も自分史上最高の日。出し切っていこう。