公園で見つけたどんぐりの正体を調べてみようと思います③
葉の写真を撮りに行ったときに、気になったことがあります。
葉の上にアリがいることです。
今まで木にいるアリを見かけたことは、何度もあります。
でもなんでいるんでしょうか?
というのも、もしかしたら特定の木に登るとかいう習性がないかな、と思ったからです。木の種類がわかったりしないかな、と思ったからです。
ネットで調べました。
アリ 木
アリ 木 登る
アリ 木 習性
アリ コナラ ミズナラ etc…
わかったことは、
黒いアリとシロアリは別の種類で、黒いアリは蜂の仲間
黒いアリが木を食べることはない
木にいるアブラムシの分泌する糖を多く含む液体を集める
などです。
どんぐりの木との直接的な関わりはみつかりませんでしたが、アリのこととアブラムシの豆知識が増えました(笑)
虫同士の関係性や、樹木との関係も深そうで、、、
虫サイドから調べるのもありなんだなーと気づきました。
虫好きじゃないけど(笑)