#きょうのコピー 19日目
今日はクリスマス!昨夜はちょこっとだけ六本木ヒルズのイルミネーションを見に行きました。
コロナ禍の今、点灯は20時で終了。少しだけしか見れなかったけど、仕方ない。
さてさて、今日もやります #きょうのコピー 。もう19日目。
神戸女学院大学という女子大のコピーです。コピーライターは石井ツヨシさん。
女は大学に行くな、
なかなかドキッとするコピーです。フェミニストの方がここだけ見たら、さぞかし怒るでしょう。でも「、」にご注目。
ボディコピーに続きがあります。長文ですが引用します。
という時代があった。専業主婦が当然だったり。寿退社が前提だったり。
時代は変わる、というけれど、いちばん変わったのは、
女性を決めつけてきた重力かもしれない。
いま、女性の目の前には、いくつもの選択肢が広がっている。
そのぶん、あたらしい迷いや葛藤に直面する時代でもある。
「正解がない」。その不確かさを、不安ではなく、自由として謳歌するために。
私たちは、学ぶことができる。
この、決してあたりまえではない幸福を、どうか忘れずに。たいせつに。
私はまだ、私を知らない。
ここまで読むと「女は大学に行くな、」の意味が分かりますよね。
女性が学ぶことの自由は、決して特別ではない。ほんの少し前までは、「女は大学に行くな、」という時代があった。
キャチコピーでかなりドキッとさせて、ボディコピーを読んで意図が分かる設計。お見事!
なかなか長いボディコピーって読まれません。でも、このキャッチコピーの強さがあれば読んじゃう。
計算し尽くされた設計のキャッチコピーとボディコピーです。
良いクリスマスをお過ごしくださいませ!
おしまい
書いた人:和田裕史