見出し画像

ハートチャクラがうずいている

いつも本当にお世話になっている姉にブレスレットを作ってプレゼントしたい
と思って、いつも行くビーズ屋さんに行きました。
姉は水色とか緑系の色が好きなんだけど、アクアマリンとかが入った青系の
ブレスレットを持っているのは知っているので、黄緑っぽいのが良いかなあと
考えていました。

私が思っているような黄緑っぽい物を探して、まずPrehnite プレナイトを選びました。後はそれに合うような石を探していきます。
プレナイトの色に合うようなピンクの石を見つけました。
ピンクアベンチュリンです。

家にあった石のビーズも出して来て、どんな感じにしようかなあと色々並べてみます。家にあった水晶やチェリー水晶なども混ぜてみるとなんだか良い感じ。

とっても優しい感じに出来ました。
作った後で気付いたのですが、とてもハートチャクラっぽい色合いなんじゃないでしょうか。

ハートチャクラと言えば、この前とても興味深いお話を聞きました。

現代を生きている私たちは、松果体が石灰化していたり、胸腺の発達が出来ていないという事でした。
松果体は第三の目と言われる第6チャクラ、胸腺は第4のハートチャクラ。

今の教育、特に日本では、こうあるべき的なもので、胸腺の発達が妨げられている。胸腺は魂と繋がる時や、自分の感覚を持つと言った事に関係すると話されていました。

第4チャクラは肺や呼吸器系、免疫システムと関わっている所です。
最近長引く風邪、咳などが蔓延しているのも、今時代が大きく変換している中で、個人レベルでも変換期を迎えている人が多くて、魂と繋がろうと
ハートチャクラがうずいている人が多いからなのかもなんて思ったりしました。


この本の第4チャクラの所にはこんな事が書かれています。

胸腺はハートチャクラによって統制されています。胸腺は細胞の免疫を育てる器官です。免疫システムが低迷している人が、ハートチャクラが浄化されると免疫反応が非常に向上します。

ハートチャクラのサンスクリッド語は、「アナハタ 束縛されていない」という意味です。これは所有する物で成功を測る事がなくなるということを意味します。ハートチャクラで生きる人は自由、楽しさ、束縛されない平和感などが特徴です。
ハートチャクラの愛の性質は思いやりの「情」や恋に落ちるようなロマンティックな愛ではありません。ハートチャクラの愛は目的意識がなく他の人に依存せず自分一人で確立します。感情的ではなく、非人格的です。
ハートチャクラが正しく機能していると、私たちに内在する女性性と男性性の調和が取れ、外に自分の片割れを探す必要がなくなります。柔らかさとかたさ、
受容性と創造性は反対の性質であるように思ますが、対立した原理が融合し調和されるのです。
ハートチャクラは私たちが遊び心とひらめきを得るための純粋さを取り戻す事を可能にするセンターです。自分が誰なのかを知り、受け入れる事は、喜びと平和な心をもたらします。


私はカードリーディングが好きで自分でも引いたりもしますが、
YouTubeでリーディングをよくみます。
面白いことに同じ時期に見るものは同じような事を言われる事が多いので、
そんな時は参考にしています。

ここ最近よく言われている事と言えば、
周りに馴染もうと自分を隠したり、作るのはもうやめなさい。
無難な物を選ぶのではなく、1番欲しい物を選びなさい。
ありのまま。自分らしく。
こう言う感じのメッセージが多い気がします。

自分らしくいるって結構難しい事だと思うんです。大体何が自分らしいのかが分からないと自分らしくいられないし。自分についているイメージとか求められてる物が自分になっている場合もあります。

例えばこれは私の例なんですが、占星術で言うと私は太陽が牡羊座で、自分ではすごく牡羊座っぽいと思っているんですが、意外とアセンダントの蟹座っぽい感じに見られているようなんです。

占星術でチャートを見る時にドラゴンヘッド、ドラゴンテールって言うものがあって、簡単に言うと、ドラゴンヘッドは努力が必要だけど向かうといい結果に繋がるような方向性で、ドラゴンテールの方は特に努力しなくても出来る事って感じです。前世でもうすでに経験して合格点を貰っているので、生まれた時点でもうそのスキルを持って来ていると言う感じなのかもしれません。

私の場合はドラゴンテールもアセンダントと同じ蟹座です。蟹座っぽい事を意識しなくても自然としているんだと思うのですが、アセンダントから受ける蟹座っぽい第一印象と私が自然と出来る事が一致するので、この辺では葛藤はあまりないのかもしれません。
でもその持たれる印象に応えようと、自分で勝手にハードルを高くしたりして
しんどくなってしまう所もあると思います。

四元素で言うと、アセンダントの蟹座は水ですが、太陽の牡羊座は火、月が獅子座でこれも火なので、結構燃えているんです。それに風も強いので、もうボウボウ燃えているんですよね。でも表面的には水っぽく見られるし、社会に求められるポイントのMCも水のエレメント。
海底火山。海の表面は穏やかな凪なのに、その底ではボコボコ煮えたぎっているみたいな感じだったりして。


ちょっとあれこれ気になったので、占星術を習っていた時のノートを見直していました。しばらく見ていなかったんですが、やっぱり面白いですね。


こんな事を書いていてまた日が過ぎていたんですが、
ふと目についた女神まり愛さんのリーディングがタイミングバッチリすぎて。

リーディングのお題は宇宙視点で見たあなたの独特な色気というタイトルだったのですが、これが今の私にぴったりのメッセージでした。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  

あなたが持っている色気と現在のエネルギー。

本当は無計画、無鉄砲で当たって砕けろ的な魅力がある。なに振り構わず欲しい物の為に攻めていく姿勢。前に進むエネルギーが色気なんだけど、それを押さえてしたたかそうにしている。

自分らしくない物で満足したり、妥協したりしてる。
本当はもっとあらがう。本当は欲しい物の為に忠実なはず。
その運命を変えてやるみたいな積極性。その肉食っぽさの中に生命力があった。

火のエネルギーだったのに、水っぽくなってる。湿っぽくなっていたり、何かで満足しようとしているみたいな。本当は満足していないのに。これでいいっか。
みたいなエネルギー。

火なのに水になろうとしている感じ。水って強いじゃないですか。
火を消しますよね。火が消されちゃったのかな。

諦めない姿勢とか、わがままさ、みたいなのが色気だったはずなのに、
なんか良い子になろうとしている感がすごい。
自分を納得させようとしている感じでパワーの失速している。

水に流されようとしている。
あなたの欲しい物は何ですか?
やる気はどこへ行った?

今は内省の時期なのかな。
あなたが今まで見ないようにしていた物と、今向き合わされていたり。
火のエネルギーで頑張れないというか、限界が来たのかも。
内省をする時期は自分自身を知る為の大切なサイクルです。
持っている色気と現状のエネルギーが真逆。
陰陽とか太陽と月くらい真逆なんだよね。

どうして今内省する必要があるのか?

愛を学ばされている。受け入れる愛。
今学ばされているのは、受け取る、合わせる、許すとかそう言う事な気がする。
逆の事をやらされてる。シャドーワーク。

この色気は光の側面なんですよ。肉食で火のエネルギー。これが光だとしたら、その裏側には水のエネルギーがあって、男性性と女性性とも言えるんだけど、
陽のパワーだけで愛を進めようとして来た。今は陰の愛を学ぶ必要があるのかもしれない。それが多分愛の領域を拡大してもっと深い色気に繋がると思う。

愛の色気。セックスアピールとかじゃなくて、愛の領域が拡大して愛が溢れ出る。
男性的な与える愛ばかり学んでいたけど、受け取る、受け入れる愛を学ばされていて、それによって、受け取る側、与える側両方の気持ちが分かるようになる。
愛する喜び、愛される喜びの理解度が深まる。

自分の解像度が高まり、相手のダークネス、見えなかった部分が見えてくる。
暗闇の中、月明かりの下でいろんな物が見えて来た時、全てが学びの機会だった事に気がついて、闇が光に変わる。
内省によって、自己理解と相手への許しの気持ちが増してくる。
そうすると器が大きくなる。器を今広げている。

ワンドのエネルギー。頑固だった所、手放せない、譲れない、負けれない、
というところから柔軟になって行く。赤い火から青い火になる。

アドバイスは
好奇心で動く。パターン化された物から出る。
安全地帯から一歩踏み出して行く。
今までだったら、準備が出来てから出発していたけど、これからは準備が出来ていなくても出発して、やりながら整えて行く。習うより慣れろ。行け。
そしたら出来るようになる。どうか勇気のある選択を。

これが自分なんだという物は書き換えて行く。
これが自分なんだという思い込みは随時変わって行く。それが自然な事。
絶対曲げないぞって言う棒は風の時代に持って行くべきじゃない。
曲がらない棒は折れたら終わり。しなやかに曲がる棒を持って行く。


これからどうなるか。
これから男性性と女性性のバランスが取れるようになります。
頑なさがないから、その時の最適なあなたに形を変える、エネルギーが常に変容する。受け身にもなるし攻めの姿勢にもなる。どちらの自分も許せるようになって行って、すごく良い意味で曖昧になって行く。自分がこれだって言うのではなくて煙のように、曖昧で怪しげ、姿、形を変えられる。

太陽の要素もあって月の要素もある。
与える。受け取る。バランスが整って無理がなくなって行く。
凝り固まったものがほぐれて行く。
絶対これじゃなきゃって言うのが、なくなって緩んでいく。それは自分の意思がなくなるとかではなくて、もっと柔軟な視野で物事を捉えられるようになることで、愛し方もブロックが外れたように自由になって、愛情表現とかも豊かになる。固定概念や恥じらいがとれる。頑固になっていた物、解放できなかった物が解放されてのびのびしている。喉のチャクラが詰まっていたかも。
今まで言えなかったことが言えるようになる。
辛いとか助けてとか言えるようになる。泣けるようになる。
それをジャッジする自分がいなくなる。もう許せるようになっているから。
素直にいろんな事を表現出来るようになる。
ずっと詰まっていたものがスッポ抜けてスッキリしている。
大解放が起こっている、その為の内省期間だった。
これを必ず乗り越えて、また一皮剥けた次元の高い愛で大切なものを愛し、
守り抜けるあなたになって行く。
弱音を吐けたり全てを曝け出せる素直なあなたになって行く。

自己理解の為の大切な時間があなたの人生に訪れているので、どうか一人になってゆっくり自分と向き合って欲しい。予定を減らして自分と向き合う時間を作ってください。
これからあなたが想像もしていないような、見た事のない世界があなたを待っているし、あなたも自分が驚くような変容を遂げて、こんな人生があったのかと
今までの自分に教えてあげたいと思うようなすごい未来が待ち受けています。
光溢れるトランスフォーメーションを信用して、自分を労ってもっと自分を大事にして。全て必要なプロセスだった。


*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

こんな感じのリーディングだったのですが、今の私にスッと入って来るメッセージでした。
受け入れる、手放す、許すという感じの事を結構長い間言われ続けているし、
そう言えばシャドーワークの事も言われていましたね。
よく瞑想をしましょうと言われていたのも、内省の為だったのかもしれません。

負けるのは嫌いだし、弱音を吐けないから誰にも頼れない。
守るために強くなきゃいけないと思っていたし、強くなりたかった。
今ならそんな自分も認めてあげて受け入れてあげられる気がします。
これからは弱音を吐いたり、全てを曝け出せる、素直な私になって行けたら良いなと思いますね。


YouTubeでカードリーディングをされているAzusaさんが何度か話されていたんですが。コース料理を食べている感じで、一皿目に出されたお料理を食べてしまわないと、次の料理が出てこない。残してしまうと、ニ皿目は出てこない。
一皿目を全部食べてしまうまで、ずっと同じ料理ばかり運ばれて来る。
そんな感じで出された課題をクリアしないと、次には進めない。
なので、目の前に出された課題を順番にこなして行くのが1番手っ取り早いと言うような事を話されていました。

全ては必要なプロセスで、出された課題をひとつずつこなして行く。
一歩一歩進んで行くしかないんだなあと思います。







いいなと思ったら応援しよう!