見出し画像

Luupメンバーに聞く「Luupに入ったそのワケは?」 vol.2

こんにちは!Luupの人事担当です。この数年でLuupには様々なメンバーが入社していますが「入社理由やきっかけを社内でも知らないことが多いかも?」ということで、今後さまざまなLuupメンバーの入社理由やこれまでの経歴、今後やっていきたいことなどをざっくばらんに公開していければと思います!

vol.1はこちら!



茂呂 智大:iOSアプリエンジニア (2022/10入社)

これまでのキャリア

新卒でWebエンジニアとしてキャリアをスタートした後、趣味で触っていたiOSアプリ開発の経験から色々引っ張られるうち、iOSアプリ開発を中心に仕事をするようになりました。前職ではしばらくiOSアプリエンジニアとして働いた後、社内のモバイルアプリ開発基盤をととのえる部署の部長としてメンバーをまとめ、モバイルアプリ開発を支えてきました。またエンジニア統括マネージャーという役職でエンジニア組織の体制作りや評価制度の運用にも関わっていました。

なぜ転職したのか

子どもが生まれて生活時間の使い方に変化があったり、技術の分かるマネージャーとしての働き方も悪くはないものの、もう少し「ソフトウェアエンジニアとして自分で手を動かしてサービスを作りたい、社会を変えるような仕事をしたい」という気持ちが強くなってくるなど、色々な状況が重なって転職しようと考えました。

Luupへの入社経緯

転職しようという気持ちが高まり、数社とカジュアル面談をしている時にタイミング良くLuupで働いている方から声をかけてもらいました。その方と一緒に仕事をしてみたいという気持ちから始まりましたが、社員とカジュアル面談を重ねるうちにミッションに共感したり、本気で社会を動かそうとしている熱意が伝わってきて、自分もやってやるぞという気持ちになったからですね。
これまでもモバイルアプリをいくつか作ってきましたが、Webの延長線でなく、ソフトウェアとハードウェアが絡み合ってリアルを動かすサービスを作るというのが今までと違ってワクワクしました。

Luupの良い点、改善していきたい点

ミッションに共感した人がうまく集まっているからか、それぞれの分野で活躍し、大きな動きを生み出せている方が多いように感じます。前職では課題解決の考え方を重視していてLuupにも似たようなものを感じましたが、規模が違う中比べても少数精鋭という感じが強いです。
改善していきたいところ?ですが、みなさん真面目に仕事をしてきた・している方が多いからでしょうか、自分がオンライン中心に仕事をしているからなのかわかりませんが、雑な交流がちょっと少なくさびしく感じるので、雑さを増やしていこうと思っています。実際に会うとおもしろい方々がそろっているのは知っています。

今後やりたいこと

あんまりキャリアとか勉強とか考えず、楽しそう、おもしろそうなところに飛び込んで生きてきたので、変わらずLuupでも楽しくやっていきたいと思います。

こんな方を待ってます!

・一緒に楽しくおもしろく働ける人
・技術の力で社会を変えてやるぞと思っている人


S.N:SRE (2022/11入社)

これまでのキャリア

ものや人がつながることに魅力を感じITネットワークの仕事に入り、光伝送網や携帯基地局網の構築などをしていました。その後、ネットワークにもソフトウェア制御の時代が訪れ、SDNを個人として興味を持ち勉強をしました。その後、情報システム部門、メガクラウド(Azure、 AWS)などで主に業務をしてきました。ここ数年は、IoTの分野においてPoCやサービス開発に携わってきています。

なぜ転職したのか

いくつか選択肢があった中でBtoCでサービスしている会社に一度参画して、より良いものを作って運営してみたいと思ったためです。

Luupへの入社経緯

前職においてIoTプロトコルの選定において、論文などを読み進めつつ、広くいろいろな方から意見をうかがうためにSRE Loungeの方とお話していたところ、Luupのお仕事の紹介をいただきました。それまでやってきたことをもとにLuupでも貢献できそうという事を決め手に入社しました。
また、カジュアル面談を進めていくなかで、かたい感じではなく何事も言えるような組織に感じました。それも入社した理由の一つに入っています。

Luupの良い点、改善していきたい点

挑戦したいこと、改善したいことを提案すると2つ返事でOKがもらえて、進んで改善が円滑に行えることが良いです。困っていることがあれば、部門の隔たりなく協力して進めていけることです。
少し特殊ですが私の例でいえば、毎月会社の発表会があるのですが、それに対して何人から声が聞こえずらいと意見が上がっていたため、皆さんに聞こえるようにマイクやスピーカーをそろえて環境をととのえることができました。

今後やりたいこと

Luupのサービス品質を定常的に測ることができ、チームの人やユーザーさんに今よりも安定したサービス提供を実現したいです。

こんな方を待ってます!

・技術を楽しく扱い、面白くコミュニケーションを取れる方
・改善点を見つけて挑戦して改善していける方
・ユーザーさんと一緒にサービスを作っていきたい方


第2弾は以上となります!他にも個性豊かなメンバーを紹介していければと思うので今後も楽しみにお待ちください!

またLuupではさらなる強力な仲間を探しています。詳細・募集ポジションは、採用ページからご覧ください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集