見出し画像

note2週間目わたしの頭の中はどうなったのか

こんにちは

noteに挑戦し始め
何とか書き続けて2週間目

わたしの頭の中はnoteの事でいっぱいだ

わたしは仕事柄マーケティングの勉強も
少々してきた
ほんの
ほんの
ほんの
少しだ

なので浅はかだがこう考えている

noteが超巨大なショッピングモールだとしたら
わたしのページはその中のテナントの1つだ

まだ出店したてなので置いてある商品も少ない
良い商品かどうかは別にして
商品自体が少ないのでわたしのお店の前は
ほとんどの方が素通りだ
当たり前だ

たまたま目に留めて頂いた方が
フッと入ってこられて
良いね頑張ってねと仰っていく
ありがたい

なのでわたしはもっと商品(記事)を置いておきたい

そうすればもう少しわたしのお店(ページ)に入って来て頂けるかもしれない


お客様の入らないお店にお客様は入って行かない

わたしは実店舗で身をもって経験した事がある
それはそれは・・・
おそろしかった

お客様が減っていくお店というのは
沈んでいく船のようなものだ・・・
わたし自身も脱出したくなるほど
こわい

なんとか沈没はしなかったが・・
この記事はまた別に書くとしよう
話を戻す

なので、来て頂けるだけでとても嬉しい

来て頂いた方に何か出来ないだろうか

実は

商品(記事)が見やすいように
先日棚(サイトマップ)を作った
これで商品説明と
おすすめも紹介できる
教えて頂いた方に感謝申し上げる

お店に入って来られる方も増えてきた
とても嬉しい


何事も前向きが大切だ
商品(記事)が増えてきたら
店舗の大きさも考えるようになるだろう

コンビニぐらいだろうか
ユ○クロぐらいだろうか
専門店なら求めるのは店舗の
大きさではないのかもしれない

しかしだ
この超巨大ショッピングモールは
テナント料がかからないという
なんという事だろう
夢がふくらむ


わたしはnoteが好きだ
だからnoteもわたしを好きだ
ろう
そうであってほしい


とにもかくにも
今はただただ楽しい


テナント同士の対立が少ないのも良い
争いが起こっているショッピングモールには
ほとんどの人は行きたくならないだろう

そもそもこのモールに人が沢山集まらなければ
わたしのテナントにも人が来てくれる事はない
のだ、平和は大事な事だ

わたしは近くのテナント様(フォロワー)に
恵まれている
色んな方が色んな事を色んな形で教えてくれる
見守ってくれる方もいる

このモールの中でも平和な一画いっかく
なのだろうか

ここにお店を出せて良かった


わたしはまだ頑張れそうだ


次は目玉商品(有料記事)の陳列にかかろう


誰か買ってくれるだろうか


売れなくてもわたしのせいではない


わたしは出来る限り見てもらえるようにしている



自分なりに精一杯頑張っている


なぜ売れないのだろうか


そうだ


製造元にクレームを入れよう


わたしだ


ともかく

やることは明確だ
仕上げ前の下書きがあった
筆を進めよう


この記事が誰かに届くのだろうか
いらぬ心配をしてみた
誰がわたしの頭の中を見て喜ぶのだろう

冬の風は冷たい


最後まで読んで頂きありがとうございます


おれはかまきり(かまきりりゅうじ)を
思い出して使わせて頂きました
冬ですが大丈夫でしょうか
Nかおる様ありがとうございます

いいなと思ったら応援しよう!

こくぞう
サポートありがとうございます。 いただいたサポートはよく考えて使わせていただきます。

この記事が参加している募集