![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154805735/rectangle_large_type_2_b62a79ce8a07317c80531acd672d7a22.png?width=1200)
【ショートショート】顔だけYouTuber
「○○さん、お疲れ様、ありがとうございまーす。」
「わー☆☆さん、お疲れ様、ありがとうございまーす。」
「¥¥さん、お疲れ様、ありがとうございまーす。」
「今日は、私の…」
「♪♪さん、スパチャ!わー!ありがとー」
1
リノは、幼少期から飛び抜けて整った顔立ちをしていた。
その反面、「顔だけ」と言われ続けてきた。
リノはそう言われると、嬉しいのと悔しいのが半分半分の気持ちになった。
悔しいのが半分だったので、勉強を頑張った。
「顔だけ」じゃないことを証明したかった。
現在、彼女は有名私大のK大学に通っている。
学費と生活費はYouTubeだけで優に稼げるようになった。
リノのYouTubeに内容と言えるものは、ほぼない。
持ち前の整った「顔」と「甘い声」で、視聴者のつまらない生活をひたすら「労う」のだ。
あとは、どう言えば「回る」のかを分析する。
どう振る舞えば良いか考え続けて育ったリノにとってそれは「努力」と言えるほどのものでもなかった。
リノには家族はなかった。
気づいたら施設で育てられていた。
だが、施設には齢の近い仲間がたくさんいたし、寂しいという気持ちはあまり感じなかった。
2
「おはよー」
「あ、リノ、おはよー。」
「リノ、YouTube調子いいじゃん」
「お前、「顔だけ」でメッチャ、スパチャ貰いまくって凄かったな。」
「観てたの?観なくていいからそれは。あと顔だけじゃないし。結構色々考えてやってるし」
「いや、「顔だけ」じゃん」
「やめろよ、言い過ぎだって」
3
リノは「リクト」という同級生が気になっていた。
友だちからは、「リクト」はやめた方が良い。と言われた。
彼は「サイコパス」という事だった。
サイコパスかどうかはよく分からないが、
「リクト」はなんの前触れもなく「思ったこと」を言う。
リノは、「思ったこと」をそのまま言えない。「私もそんな風に生きてみたい」と思った。
リノは彼のそんな所に惹かれたのだ。
「リノ、お前って頭良いと思うよ、俺」
「リノ、お前の顔は最高だよ」
4
最近、リクトを見かけない。
たまたま取っている授業が違うだけなのかな?
避けられているのかな?
リクトに限ってそれはないか。
5
「(リクトだ。)」
「久しぶりー。リクトー。元気だった?」
「あー。えっと、リノ。」
「どうしたの?」
「いや、結局リノって「顔だけ」だなって。」
「え?(これが、サイコパスってこと?!)」
「「顔だけ」っていうか、「頭だけ」だし。
結局。
体は無いんだよなーって。」
「リクト、「思ったこと」言い過ぎ!」
6
リノの首から下は機械だ。
リノは醜い機械の体を脳からの電気信号により操って、
家に帰った。
そして、
いつも通りにYouTuberとして、電波を発信し、受信先のつまらない日々を送る人たちの生活を労った。
今日は
ほんの少しだけ、心を込めて労った。